
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ちょっと仰っている意味がよく分からないのです。
地球とムラダーラの関係とは天体観測とかの方面の話でしょうか?
通常、どのチャクラも地球からエネルギーを受け取っています。
地球に元素がたくさんあり、化合物がたくさんあるように
プラーナも幾つかあり、数は多いのではと予想されています。
実際に体内を流れるプラーナも暖かい、冷たいがあり、
太陽と月のプラーナは違うということが感覚的に分かっています。
ただ、それ以上のことは観測不能なので具体的なことは一切分かりません。
科学的には実験もできませんし、あくまでも経験上の感覚的なことです。
私からは、地球から発せられるプラーナは全身のチャクラから取り入れ可能としか言えません。
プラーナをたくさん取り入れられる人は体内に経路を形成している人です。
まあ、この辺りは気功の小周天・大周天とか、ハタ・ヨガ関係の本でも1、2冊目を通して下さい。
文字で説明するのも字数がかかって結構大変なので。
No.1
- 回答日時:
プラーナとはエネルギー源です。
ただし現代科学では未知のエネルギーです。プラーナはありとあらゆるところに存在いたします。
宇宙空間は真空ですが、そこにもプラーナは満たされているといいます。
東洋では氣といったりしますが、まずは同じものです。
ムラダーラチャクラをご存知ならチャクラについてはある程度詳しいと思います。
チャクラはエネルギー交換を行う場所です。
体には7つの主要チャクラと他に幾つかの小さなチャクラがあります。
チャクラの機能が滞ったり、循環渦が逆回転すると病気が現れます。
それらは頭痛やら精神障害、あるいは癌といった形で具現化します。
健康面を考えるのなら、まずはチャクラを正常にすることです。
もう少し突っ込んでいえばオーラを整えてやることです。
チャクラには肉体器官を健康にする以外に、オーラに影響を与えています。
尤も、この辺の話になるとイダとピンガラとかいう話になって話が広がりますので割愛します。
地球は私達に生ける条件を全て提供しています。
空気、水、食べ物・・・どれも物理的にないと生存できません。
プラーナはそれら四次元(縦横高さ+時間)の常識を越えた霊的エネルギーです。
人類は地球という与えられた場所で進化を義務づけられているのです。
ならば地球と、あるいは宇宙と一体化しようという意識をはたらかせて下さい。
まずは頭に思い浮かべることです。瞑想がよろしいでしょう。
慣れればそのうちに意味が後からついてきます。
そのような意識がはたらけば地球の尊さが理解できてくるかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございました。ご存知なら、教えて頂きたいのですが、ムラダーラチャクラは、地球に関係していると聞いたのですが、ムラダーラチャクラは地球からのエネルギーを吸収する入口のようなものなのでしょうか。地球のエネルギーとは、ほかの、たとえば太陽のエネルギー、と比べてどういう特徴があるのでしょうか。人にとって、地球のエネルギーはどういう影響、働きがあるのでしょうか。地球のエネルギーは、人にとって必要不可欠なのでしょうか。また、地球のエネルギーはムラダーラチャクラからでないと吸収できないのでしょうか。地球からのエネルギーをより多く吸収できる人と、そうでない人の違いの原因は。ご存知でしたら教えてください。ムラダーラチャクラと地球のエネルギーに関係があるというが、最初から間違っているのかもしれませんが。
補足日時:2009/12/17 19:57お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 ミューオンの寿命について 5 2023/01/24 17:15
- 宇宙科学・天文学・天気 かつてのヨーロッパでは世界に果てがあると信じられてました。 2 2022/11/10 19:54
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽を中心として、地球と月の動き(自転、公転)の関係を教えてください。 そして、地球から見た月は、い 8 2022/04/23 10:38
- アニメ ドラゴンボールの悟飯、悟天、トランクス、パンなどに関する質問です。 サイヤ人との交尾に地球人は耐えら 3 2022/12/28 16:57
- 物理学 同心球導体についての問題です。 (1)内球に電荷Q1、外球に電荷Q2としたとき、電界の大きさと距離r 4 2023/05/31 18:57
- 野球 もし他人にこう聞かれたらどうお答えいたしますか? 8 2022/11/26 08:25
- 地球科学 1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ軽くなっている理由 4 2023/03/07 20:43
- その他(自然科学) 海流は地球の大洋を循環するように流れているらしいですが、 そもそもなぜ海流という水の流れができている 3 2023/06/05 18:38
- 野球 日本ハムが2023年シーズンから本拠地を札幌ドームから北海道北広島市に移転しますが、究極のアンチ日本 4 2022/06/19 05:57
- 宇宙科学・天文学・天気 地球から見える星は、ガスが燃えているときの光だと聞いたことがあります。 地球は月や太陽系の中からだと 2 2023/03/09 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボイジャーの送信したとされる...
-
【科学】いま地球は北極と南極...
-
夜空の星が綺麗にみえるのは…
-
月に電波望遠鏡を置き、地球に...
-
ムラダーラチャクラ
-
地球平面説を信じている人を論...
-
月の動画を探しています。
-
時速28800㎞ってマッハいくつな...
-
互換空亡について。 彼の空亡の...
-
「空が飛べる」や「空が飛びた...
-
海水の屈折率
-
惑星 順行と逆行
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
月は自転してませんよね。
-
星の観測って月夜ではなく、町...
-
水の渦の回転方向
-
クレーターのできかた
-
右ねじの法則は南半球でも通用??
-
宇宙空間での核爆発の威力は? ...
-
動物が絶滅したと認定されたし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報