dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。22歳の女子大生です。

私は恋人というものは、一人の人間としてお互いを知っていってそれで恋愛感情が芽生えたらお付き合いしたいなぁと思うわけで、最初から「彼氏ほしい」→「誰か探そう」という考え方は間違っている(というか自分は嫌)と思っています。

自分は実年齢より上に見られて「大人っぽい、落ち着いている」など必ず言われます。実際きゃぴきゃぴしていません。

よく「絶対●●のこと狙ってる男たくさんいるって!!!」とか「もてそう」「もててるよ」とか男友達に「○○さんとお近づきになりたい男たくさんいるんだけど。」とか言われますが、もてません汗。

これはもてるかわかりませんが、「ぜひもっとお話したいです。」とか「はじめてお見かけしてとても気になりました。」など男性に言われて連絡先渡されたり、二人きりの遊びなどに誘われることがよくあります。。。。(ナンパではなく、大学の活動などで知り合った方)

二人きりで遊んだときに好意があるということを遠まわしに言われたりしますが、告白されたことはないからもてないんだろうなとは思います。。。。好きじゃない男性とお付き合いはできないし、自分がすごく好きではない段階でお付き合いとか考えるのは失礼だと思いますし。

私は軽いお付き合いはしたくなく、まじめなお付き合いができる誠実でまじめな男性と出会ってそのひとをじっくり知っていってこの人ともっと一緒にいたいと思ったときに初めてのお付き合いをしたいと思っています。


でも反面こんな考えを持ってたらずっと一人のままなんじゃないかという不安もあります。

周囲の人間には「とりあえず付き合えばいいのに!」と言われますが、告白されないので笑。別にもてないよ!って感じです。


ずっと自分の信念を貫いたほうが幸せになれると思いますか?それとも周囲の人が言うようにそんなに好きじゃなくてもオープンになったら視野が広がるのでしょうか???

A 回答 (14件中1~10件)

No.13の人です。

書き忘れたので補足、です。

何度も何度も会ったり連絡をとったりするときに、自分だけの会いたいという気持ちだけでずっと突っ走るのは、だいぶ周りの見えないやつだけです。
大概の人は、相手からの好意が感じられないなら、離れてしまいます。
付き合うっていうのはお互いの気持ちがないと成立しないので。
もし全然良いことないってあなたが思ってるなら、その好意の出し方が弱いのかもしれませんね。

それと、友人関係だってお互いを傷つけ合うこともありつつやっていくのに、
恋愛なんてもっと深く関わろうとするわけでしょう。
傷つけ合ったってしょうがないですよ。
恋愛をしている人はみんな傷つくことくらい承知でやってます。
だから、興味を出しておきながら後で撤回するとか、気があると誤解させるとか、そんなくらいのこと、大半の人は承知の上ですよ。
たまに頑固な勘違い野郎がいますが。それは頑張って見抜いてください。
人間関係ってのはそういうもんだと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>大概の人は、相手からの好意が感じられないなら、離れてしまいます。
付き合うっていうのはお互いの気持ちがないと成立しないので。
もし全然良いことないってあなたが思ってるなら、その好意の出し方が弱いのかもしれませんね。

好意の出し方弱いかもしれません。「また会いたいです。」とか言えば伝わりますかね?

>恋愛をしている人はみんな傷つくことくらい承知でやってます。
だから、興味を出しておきながら後で撤回するとか、気があると誤解させるとか、そんなくらいのこと、大半の人は承知の上ですよ。
そうなんですか!なんだかちょっと気が楽になりました。

お礼日時:2009/12/19 00:43

あなたみたいな人に最近アプローチしてみた男ですw


年齢もちょうど一緒で・・なんてことだ。本人ですか?(笑

僕からは、2人で会おうといったり適当にメール送ったりしたのですが、
なんか会うことにもメールすることにも積極的じゃないようなのでどう近づいたらいいのかわからない状態になってます(笑
男の子としては、あんまりそっけなくされると見た目とかで嫌われちゃったかな、と思って諦めたりしちゃうので、多少心を開かないとまず近づこうという気持ちになれません。
体験談でした!現在進行形です!

あなたの恋愛観の、『一人の人間としてお互いを知っていってそれで恋愛感情が芽生えたらお付き合いしたいなぁと思うわけで』っていうとこはホントにそうだと思います。
ただ、誰かと深い関係になる努力はなさっているのでしょうか。
人間っていうのは何度も何度も会ったり連絡をとったりして、どんな人かを見極める作業無しには、中味は見えてこない、と僕自身は感じているので。

それを全ての人に行うのは大変なので、興味を持った人に行います。
それをとある人は「付き合う」と呼びます。
これは軽い付き合いの定義ですね。

また、興味を持った人に何度も何度も会ったり連絡をとったりする作業を行ったあと、「ああ、この人が好きだなぁ」と感じたとします。
そうしたら「好きだ」と宣言します。
それに対して相手も「好きだ」という宣言を行った場合に限り、
「付き合う」に移行できます。
これが多分一般的な「付き合う」の定義ですね。


あなたの周りにあなたがどんな人なのかを知りたいなぁと思っている人がいるのかもしれないので、
もしこういう努力をされたことがないのなら、一度そういう努力をしてみたら、違う世界も開けるかもしれないと思います。きっと楽しいですよ。それはそれで。

あと、異性とか同性とか関係なく、連絡取り合うのはたいしたことじゃないと思いますよ。少なくとも僕は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多分他人だと思います…貴方の年齢などがわからないのでなんとも申し上げることは出来ませんが。



>なんか会うことにもメールすることにも積極的じゃないようなのでどう近づいたらいいのかわからない状態になってます(笑
男の子としては、あんまりそっけなくされると見た目とかで嫌われちゃったかな、と思って諦めたりしちゃうので、多少心を開かないとまず近づこうという気持ちになれません。
体験談でした!現在進行形です!

私の場合ですが、アプローチを受けても「男の人ってみんな女の子にこういうメール送ってるの??」とか疑い深い性格なので思ってしまうんです。でも、メールしたり食事したりぐらいいいですよね汗
お相手の方はわかりませんが。。。

同性でしたら深く知る努力はしていますが、男性となると表面的な付き合いが多いですね。。。

もっと視野を広げて見ようと思います。

お礼日時:2009/12/18 15:44

どっちでもいいと思いますよ(笑)



だってどっちの選択だって、あなたにとって幸せと思うこともあれば不幸せと思う両面があるでしょうし。

ホントに好きな人とつきあいたいなら我慢してみては?でもそれでドンドン年取って、周りが当たり前に経験して得られる幸せを逃してもいいならばね…。

オープンになって適当に付き合って人生経験つんだら?でもそれで「やっぱり止めときゃよかった」ってならないといいきれるならね…。

どっちだって幸せかどうかだったかなんてずっと先にならなきゃ分からないことだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、どっちに転んでもどっちもうらやましく思いそうですし。

後悔しない人生なんてあまりないですしね。。。

お礼日時:2009/12/18 15:36

申し訳ないけど、質問で上がっている項目をもって「モテナイ」なんて言ってはいけません。


普通にモテています。正直うらやましいくらいに。

他人にモテルと言われ
もっと話したいと異性に言われ
異性に気になると言われ
2人きりの遊びに誘われる。

無い人これ全部無いですからね。そんな人がモテナイと言うならいざ知らず・・・・
言っちゃだめですよ?本当にモテナイ人にこの質問のような事・・・内心傷つきます。

相当に恵まれてます。後はその恵まれた環境をどう使うかだけです。
はっきりって相手を選ばなければ速攻で彼氏なんてできるタイプだと思います。
ですからこそ本当に好きになる人が出るまで付き合わないというのは重みが出てきます。
正直モテナイ類の人間がこんなセリフ吐こうものなら笑われるだけ・・・だったりもしますし・・・

言い寄ってきた相手の中にいい人がいれば自分からもアプローチしてみる。
たぶんそれだけで上手くいきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

悪気はなかったのですが、申しわけありません。

いいと思う人ができたら絶対後悔しないように自分からアプローチしたいとおもいます!

お礼日時:2009/12/18 15:35

多分モテてはいるんだけど、あまりにもshisojoさんの態度が脈なしだから、告白してこないんだと思いますよ。


きっと、そういう信念がある方だから、誘われて遊びに行くことがあっても、その男性自体に好意がなければ、きっと態度で見抜かれちゃう人だと思うんです。
男の子も臆病ものですから、あ~脈ないかもって感じちゃうと、それ以上のことはしないでしょう。
shisojoさんの考えは間違ってはないと思いますよ。
その人のことを知ったうえで、好きっていう感情が生まれて、それから両思いになる…理想ですよね。
だからとりあえずのお付き合いはしたくはないっていうのはわかります。
ただ、聞いてる分にはわりと受け身な感じがしました。
幸せは落ちてはないので、たまには自分で探すのもいいと思います。
きっと今は興味を引かれる男性がまだ現れてないんですかね。
それともあまりshisojoさん自身興味をもたない方なのか。
信念を貫いても、オープンになっても、どっちが幸せになれるのかは、shisojoさん次第です。どっちがいいっていう答えはないと思います。
でももうちょっとだけ、お付き合いするんではなくて、いろんな人と遊びに行ったりご飯食べたりと、時間を共有してみるのもいいかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>きっと今は興味を引かれる男性がまだ現れてないんですかね。
割とさばさばしていてそこまで興味がわかないのかもしれません。

>でももうちょっとだけ、お付き合いするんではなくて、いろんな人と遊びに行ったりご飯食べたりと、時間を共有してみるのもいいかと思いますよ。
確かにいろいろな人と時間を共有すると新たな発見がありそうですし、いい経験になりそうだと思います。

お礼日時:2009/12/17 19:38

30代既婚者♂です。


あなたが自分の信念を貫くのも人生です。
別にそれがおかしいとか、間違っているとは思いません。
私の経験上ですが、
結婚はあなたの信念のごとく、本当に好きな人として下さい。
ただ、恋愛はちょっと違うのです。
恋愛から学ぶこと、経験できることは本当にたくさんあって
成長させられます。
ゆえに、時には納得できる出来ないは別として、様々な恋を
経験することは、決して無駄ではありません。
だからといって、好きでも無い人をとっかえひっかえでいいと
助長しているつもりはありません。
言いたいことは、あなたの年齢ではまだ分からなくていいと
いうことです。
間違えても、失敗しても、傷ついてもいいのです。
どんどん涙を流しましょう。そこから大きく成長できるのです。
頭で考えるのではなく、心で感じるのです。
私もそれなりに経験してきて、今の妻と出会い結婚しました。
私の今までのどの経験が欠けても出会えなかったと思うと
今までの全ての経験が愛しく感謝できます。
辛く苦しいことも全てが、今笑顔の為だと思うと、人生とは
中々おもしろいと思います(^.^)
たくさん経験して感じてください。あなたの年齢でしか感じる
ことが出来ないこともありますよ。
きっといつか結婚まで思える素敵な出会いが待っていますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>ただ、恋愛はちょっと違うのです。
恋愛から学ぶこと、経験できることは本当にたくさんあって
成長させられます。
ゆえに、時には納得できる出来ないは別として、様々な恋を
経験することは、決して無駄ではありません。

友人たちも男性とお付き合いをして内面が変わったと思いますし、成長したと言っていました。
いつか幸せになるために今があると思うと、恋愛してみるのもいいかもしれません。

お礼日時:2009/12/17 19:36

アプローチはされるけれど告白はされない、とのこと。



おそらく男性からしたら、アプローチはしてみたものの、
取りつく島がない
(良い意味での)隙がない
自分に興味を持っていないのが丸分かり
だから身を引いているんだと思います。

もっと、相手の男性のことを知ってみようという気持ちになってみてはいかがですか?
本当に好きになった人と付き合いたいという考えは分かりますが、男性に対して身構えてばかりだと、その人の良い面・魅力を知る前に去られてしまいますよ。
shisojoさんが心を開けば、相手も本音でぶつかってきてくれます。
お互い建前で話していては、良いところも悪いところも見えないままですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごいざます。

だって興味があるようなふり(あったとしてもそれを出す)のはなんだか卑怯な気がしまして。。。あっちに誤解されたら困ると思ってそっけなくしてるんですけど。。。

それに友達!!って感じの男友達には恋愛感情を抱かれたことがないので素を出したらもてないんだろうなとも思います笑。

でも、ちょっと身構えるのをやめようと思います。

お礼日時:2009/12/17 11:22

>ずっと自分の信念を貫いたほうが幸せになれると思いますか?それとも周囲の人が言うようにそんなに好きじゃなくてもオープンになったら視野が広がるのでしょうか???



相談者さんの質問を読んでいて、
「つきあうってなんだろう?」
って考えてしまいました。

お互いホントに好きになる→「つきあってください」と告白→おつきあいする

というプロセスを経ることだとしたら、二人のタイミングがぴったりあうことってすごく難しそう…。
私自身の経験で考えると、

友人付き合い→なんとなく興味→もっと近い友人付き合い→何となく好意→もっと仲良く→もっともっと仲良く→いつの間にかつきあってる

ってパターンが多いかな。
なんていうんでしょう、一人で勝手に相手のことを好きになるってすごく難しく感じるんです。友人としてでも近しくつきあってみないと、相手のことも自分のことも、その相性も、こればっかりはよくわからない。

告白の手前の「つきあっている訳じゃないけど、仲良くなっていく」状態を拒絶しなければ、もっと可能性が広がるような気がするのですが…。

友人で「すごくすごくすごく好きになってから」近づく努力をする子がいるのですが、離れていて見ていて好きになっても,近しくなると「なんか違う…」ってなる子がいます。
そりゃそうですよね、見ているのと,実際につきあうのでは、相手だって人間ですから。

>「ぜひもっとお話したいです。」とか「はじめてお見かけしてとても気になりました。」など男性に言われて連絡先渡されたり

そりゃ,いきなり告白はないと思いますよ(^^)
「まずはアナタのことを知りたい」というアプローチですよね。
相手が大学の活動で知り合った方で、少しでも興味が持てる相手だったら、まずはお友達から初めてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>お互いホントに好きになる→「つきあってください」と告白→おつきあいする
そう思ってる部分がありますね。。

>告白の手前の「つきあっている訳じゃないけど、仲良くなっていく」状態を拒絶しなければ、もっと可能性が広がるような気がするのですが…。
確かにそうですね。もともと友達だった人だったらそういうのもありだと思うのですが、そんなに会ってない人に連絡先もらってもどうしてよいかわからないといいますか。こちらから連絡したら変に思われそうですし、もしかしたら私がその人に気があるとか思われたら嫌ですし
。。
女友達との付き合いだったらメアド渡されたら「メールしようね!!」「遊びに行こうね!」とか言えますが、男性に対しても同じように接していいのですか?

お礼日時:2009/12/17 11:19

男です。


基本的にはもう少しオープンになるのがいいのではないか、と思います。

まずお聞きしたいのは、質問者様はこれまでお付き合いをされたことが
ないんだと伺えるのですが、「お付き合いしたい」と思うような男性は
いましたか?質問者様にとってお付き合いしたいと思う男性と思わない
男性の境界線は何なのですか?

お付き合いしたいような男性とこれまで知り合っていないならば
これからもあんまりないかもしれないし、いやいや明日にでも
あるかもしれません。これは誰にもわかりません。だけども男性を見る
審美眼ってのは実際に恋愛をして成長して磨かれていくもので、
最初から適切な判断はできないのが普通なのでは、と考えます。

またようやく出会った初めて好きになって付き合った男性と結婚する
とかというときに、その男性が経験豊富であっても大丈夫ですか?
(もちろん豊富の程度によりますが、、、ここでは人並みとして)
自分は何もかも初めてだったのに彼は私以外の女も知っている、という状況。
その点以外に申し分のない彼だったら我慢できますか?気になりませんか?
結婚して10年経って、自分は旦那以外の男を知らない、若いときに
もっと遊べたはずなのに、なんて考えになってしまうと最悪ですよ。
(そりゃ今はそんなこと思わないでしょうけど、言い切れますか?)
そういうリスクヘッジのためにもオープンに(少しは)緩く考えるのが
いいのではー、と思います。

もちろん安売りをしないってのは自分を守るためには大事なことだとは
思いますが、それ自体(例えば純潔であることとか真面目である事)にも
意味があると思われますか?
私は個人的には全く意味がないと思いました。
合コンとかサークルとかで知り合うような娘とはあんまり付き合えない、
なんとなく普段の生活のなかで好きになっていったような女性としか
付き合わない!なんて考えで来たばかりにほとんど女性経験がなく、
そんな中ようやく出会えた彼女が男性経験豊富で
「若いときはちょっと遊んじゃってたわー、ゴメン」
なんて女性で、その点以外は申し分がなければ受け入れられるかと
考えたときに、うーんまーそんな些細なことだけでは別れられないなーという結論になると、
「あれ?じゃあこれまで真面目に生きてきた自分の人生は何なの?」
ということになりそうな気がしたので、ムダに真面目に生きるのはやめようと決心したのは23歳の私でした。笑

男と女の違いはあるので質問者様にどれだけ参考になるかはわかりませんが、
少なくとも私は大学の4年間はいいなと思う娘はいましたがどれも恋実らず(男ですしね)
彼女がいない4年間を過ごしたので、もう少し恋愛をオープンに考えるように切り替えました。
ようやく人並みには恋愛できてると思いますが、もしあの時考えを転換してなかったら
(女性の少ない環境にいますので)後悔してたんじゃないかなーと思います。
というより、大学4年間の真面目生活もあんま意味なかったかもなーなんて後悔もちょっとしてます。笑

質問者様の参考になればうれしいです。
いい出会いを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>質問者様にとってお付き合いしたいと思う男性と思わない
男性の境界線は何なのですか?
私は尊敬できるところをもっていて、この人についていきたい!この人を支えたい!という人がいいです。割と私が姉御肌なためか逆の男性に好かれます。

>男性を見る
審美眼ってのは実際に恋愛をして成長して磨かれていくもので、
最初から適切な判断はできないのが普通なのでは、と考えます。
ちょっと納得しました。確かにそうですよね。

>安売りをしないってのは自分を守るためには大事なことだとは
思いますが、それ自体(例えば純潔であることとか真面目である事)にも
意味があると思われますか?
私はすごく好きな人と最初に出会ってその人と結婚したい。生涯、そのとっても大好きな男性しか知らないで生きたいのです。。。私は周りに純粋とか素直とか言われます(付き合ったことないと知らない人にも)男遊びをすることでそういう自分の部分がなくなってしまうのが嫌です。本当に大好きな男性に出会ったとき私が他のどの男性にも染まっていないと知ったら喜ばれるでしょうし。
相手の男性が人並みくらいの経験があってもいいと思いますが、軽い付き合いをしてる人は嫌ですね。男と女は違うと思います。

>「若いときはちょっと遊んじゃってたわー、ゴメン」
なんて女性で、その点以外は申し分がなければ受け入れられるかと
考えたとき
むしろ私はその異性関係に軽いという一点でその女の子が嫌になると思います。そういう人なんだと思いますが。。

お礼日時:2009/12/17 11:07

こんにちは^^


37歳の既婚女性です♪

質問を読ませていただいての率直な感想は、
まだ22歳なら、もう少しのあいだ自分を貫いてみてもよいのでは?でも25歳を過ぎたら、
積極的に出会いの場に参加したり、自分に好意を持ってくれていそうな相手がいれば、
前向きに考えてみてはと思いました。

たぶん質問者さんのようなタイプの人なら、社会人になって、同じ職場での自然な出会いの中で、
尊敬できる先輩や、質問者さんの仕事ぶりを評価してくれる人など、
自分の納得できる相手があらわれるような気がします。
特にこれまでも男性からのある程度のアプローチはあるようですしね。

ただ、その場合、男性に出会う機会が少ない職場だったりすると難しかったりしますよね。
そこで25歳というメリットをつけて、その後は妥協も必要になってくるのではと思います。

というのも、私の親友が、まさに質問者さんの年齢の頃、同じことを言っていたんですよね。
結局、37歳の現在まで誰とも付き合わずじまいで来てしまいました。
いまはもう『より好みしないし、普通の人ならとりあえず付き合ってみたい』と言っていますが、
やはり35歳を過ぎた頃から、お見合いの相手も40代半ばのくたびれた男性だったり
マザコン?っていう感じの人だったりで、初めて付き合うにはいくらなんでも妥協できないような相手ばかりで…。
私の親友は女友達は多く、男性も社会人サークルのお友達がいるようですが
ちょっとサバサバしてみえちゃうのかな。20代まではチャンスが全くなかったわけではなかったと思うのですが、
恋愛へのこだわりが強く積極的になれなかったんだと思います。
そして30歳過ぎて誰とも付き合ったことがないとなると、今度はそれがコンプレックスになって
恋愛に臆病になったことも今に至る要因だと思います。

そういうことで25、6歳までには一度はお付き合いしてみたほうがとしました。
もちろんそれ以上の年齢ではじめて付き合っても素敵な恋愛をされている人もいると思いますけどね。

あとそれなりのアプローチはあるのに、はっきり告白されないというのは
質問者さんに隙がないからだと思いますよ。男性も見えない壁を感じるとそれ以上踏み込めないんじゃないかしら。
モテナイモテナイと思うより、自分に興味を持ってくれる人がいるだけでも
嬉しいこと思えば、相手に対しても心が開けるんじゃないかな。

長々と書きましが、素敵な方に出会えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにまだ22歳なので焦らなくてもいいような気がします。来年から男性が多い環境に入るので出会いもあると思います。

いまの私の考えを15年後の私がどう思うか心配です。回答に書いてくださったように年齢を重ねれば条件は厳しくなりますしね。そのとき付き合っておけばよかったと思うかもしれませんし。25過ぎたら考えます笑。

隙がないというのはよくいわれます。
でも、連絡先を渡されて自分から連絡したり、遊びに誘ったり、ちょっとは気があるようなそぶりをしてもしあとで恋愛に発展したくないと思ったら罪悪感を感じてしまいそうで。。。

お礼日時:2009/12/17 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!