dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。初心者の質問ですので専門用語等、お手柔らかにお願いします(*u_u)
VAIOノート PCG-QR3/BP
OS:WINXP HOME SP2
CPU:セレロン 750MHz
メモリー:256MB
HDD:20GB

今日になり突然!?電源が上がらなくなりました。電源アダプターを接続しましたが電池マークが付くどころか、画面も真っ暗、ファンの音さえしません;

昨日も使用しましたが特に不具合!?もなく通常に使用出来ました。プリンターの接続、LANケーブルでのネット接続、ゲーム、アプリケーションのダウンロード等、特に難無く使用出来ました。シャットダウンも普通に出来ました。
バッテリーを抜いてアダプターのみで電源UP、ケーブル等全て外しての電源UPも試みましたがうんともすんともいいません(;_;)

電源をあげるにはどうすればいいんでしょうか?ご教示お願いします。

A 回答 (4件)

内蔵電池の劣化ではないでしょうか?


内蔵電池を外して電源を押せば1.2回は起動する・・場合もあります。
もし蓋を開けるなら・・・
裏返して13本のネジを外して下さい、ガポンと取れます。
DVDの蓋に注意してくださいね、最初に外しておく方が良いかもです。
緑の枝豆みたいなのが内蔵電池です。
    • good
    • 0

ノートPCなので、充電池とACアダプターの二点から考えます。



ACアダプターの故障であれば、直後には電池駆動で動きます。
当然、使っているうちに電池容量の警告などが出るはずです。

これに心当たりが無ければ、充電池とACアダプターの双方から
電力を受ける電源管理の問題となります。
ほとんどの場合は、電源回路の故障ということになります。

念のために、ACアダプターと電池について
適切な電圧を維持しているかを確認してみましょう。

メーカー修理だと4万円前後かかると思いますから
(VAIOは修理費用の目安を公開しています)
買い替えを考えたほうがいいと思います。


HDD内にバックアップされていないデータ等がある場合は
HDDを取り出し、USB外付けケース等で別のPCに移すことができます。

VAIOはキーボードの奥にある板を外してキーボードを外せば
その下にHDDが出てくる機種と…
側面や底面の蓋をとればHDDが出てくる機種、この二種がほとんどです。

自分でできない場合は、大手家電店等で
ノートPC買い替え前提で相談してみましょう。
有料で行なう販売店はいくつか知られています。

自分でできる人にとっては高いと感じる価格設定の場合がありますから
買い替え時に合わせて割引交渉をしてみる価値はあると思います。
    • good
    • 0

追加


セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動する、を試してみましたか?

この回答への補足

電源があがらないのでセーフモードにも出来ません。

補足日時:2009/12/17 07:35
    • good
    • 0

バックライトが切れた症状とも違いますか。

(ファンの音さえしません)
昨日省エネモードにした、と言うこともありませんね?

参考URL:http://q.hatena.ne.jp/1068423286

この回答への補足

バックライトが切れた状態だったら電池マーク等も全て消えたままですか?
省エネモードにはしてないです(´xдx`)

補足日時:2009/12/17 10:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!