
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
日本かぼちゃ(C. moschata)は緑のまま(というか暗緑色)のものが多く、パンプキンは黄色というかオレンジになります。
ハロウィンのオレンジのパンプキンは西洋かぼちゃ(C. maxima)とは違うペポ種(C. pepo)だね。確かに未熟な緑の色から変わる物が多いですが、全部の品種が変わるわけではない。
オレンジ色になるのがパンプキン、緑色や他の色のかぼちゃはスクァッシュ。
園芸豆知識・面白い形態編:カボチャの雑談・・・種類のいろいろ ( http://www.yonemura.co.jp/main/engei/mame/006/00 … )
食べる目的なら、収穫したあと相当期間置いておかないとならないものもある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スイカが炭酸の味!
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
何という名前の虫か教えてください
-
写真のパッションフルーツです...
-
ブルーベリージャムに種?
-
「であり」と「であって」の使...
-
スイカの種みたいな黒い虫の正...
-
北海道の方に喜ばれる食べ物と...
-
神戸フルーツフラワーパークっ...
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
教えてください!!
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
何という名前の虫か教えてください
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
教えてください!!
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
北海道では、見かけないもの
-
パイナップルにたかる虫
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
梶井基次郎の檸檬
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
さくらんぼに似ているが、さく...
おすすめ情報