dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4種ワクチンを接種後、複数回の嘔吐があり。主治医で副腎皮質注射や脱水防止のリンゲルを投与。嘔吐開始後から食事をとらず痩せていきます。接種前は5キロの雄猫。1週間後の現在4.4キロ。発熱・くしゃみ・咳は無し。水は良く飲み、おしっこは1日3~4回位。うんちは×。嘔吐は止まりました。セカンドオピニオンでは、ストレスのためと思うので様子をみるよう指示があり、精神安定剤を処方されました。両者とも自力で食事をするのを黙ってみるしかないと言われますが心配です。栄養が心配で仔猫用ミルクや缶詰など少しずつ口に入れていますが全然足りていないと思います。段々足元がふらついて来ました。このような経験をされたことのある方は経験談を教えて下さい。

A 回答 (2件)

少なくとも、皮下輸液での栄養補給はしてもらいましょう。



それで、口から食べられる分と、不足分を輸液(点滴)で補って、体力を回復するところからです。

あとは、できるだけ飼い主とのスキンシップを増やして、リラックスしてゴロゴロいう時間を長く確保してあげましょう。病院のストレスを解消することにもなり、食欲の促進にもなるかもしれません。

この回答への補足

皆さまご回答ありがとうございました。3軒目の動物病院で血液検査をした結果、腎不全から尿毒症になっていることが判明し緊急入院しました。触診では異常なく、オシッコも出ていたため他の動物病院では分からなかったのだと思います。エコー検査で腎萎縮等は見られず、急性か慢性かも不明ですが、数値を下げるために処置をしていただいています。若い生命力に賭けようと頑張っています。兆候を考えると、食欲廃絶の他は、水を飲むときに戸惑う様子が見られた事、置き水より蛇口から流れる水を飲みたがった事位です。トイレでウロウロすることもなく血尿もありませんし回数も普段通りでした。他の飼い主さんのお役に立てれば幸いです。

補足日時:2009/12/26 06:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
栄養補給をしてもらうよう頼んでみます。
背中を撫でると喜んでいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/23 08:08

ワクチンは安全なものではありません。

死んでしまう子も相当数出ている。
打っても生涯に1~2回で十分。
獣医は商売ですから毎年必要と言う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ワクチンの危険性は承知していたつもりですが「うちの子に限って」そんなことにはならないと安易に考えていました。
一晩ぐっすり眠ったらケロッと回復すると考えていたのが間違いでした。
まだ回復していませんが様子を見守って行きたいと思います。

お礼日時:2009/12/20 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!