
こんにちわ。
linux上からwindowsのレジストリ値の取得に苦戦しています・・・。
やろうとしていることは
「linuxでwindows領域をマウントし、レジストリの値を取得する」
です。
「/WINDOWS/system32/config」フォルダの中にあるレジストリ情報から値を取得したいと考えています。
linux上で「regedit」を動かすことができれば解決できるのですが、そのようなツールは発見できませんでした。
linuxにmonoを入れて.NETを動かせる環境を作ってみたのですが、RegistryKeyクラスを使用できないようなのであきらめました。
いくつかアプローチの方法は考えられると思いますが、とりあえずlinux上からレジストリの値を見ることができればそれでOKです。値を変更したりはしません。
linuxはubuntu9.04を使用しています。
どなたか方法のわかるかたがいらっしゃいましたら、ご解答お願いします。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
要するに、専用のツールがあるかないか?の話なら無い。
そういうことだと思います。
で、やるとしたら、単にバイナリーエディターで書き換えるこれ最強。
ただ、最強のWindowsハッカーじゃないと
Windowsのレジストリーをバイナリーエディターで書き換えるとか無理。
regeditでさえ、ifconfig eth0 mtu 1500相当の操作をするためにも
安全性を保証しない旨、警告が出されるくらいだし…
たとえば、レジストリーに整合性チェックの仕組みがあれば
それをエミュレートする必要まである。
ただ、単に参照して、それをLinux上の何かに反映させるというなら
レジストリーの構造を理解すればなんとかなるのかもね。
スクリプト言語でバイナリーファイルを操作する方法もあったと思うし。
問題のほとんどはWindows特有のレジストリーの構造の問題で
どちらかというとWindowsに詳しい人の多いところで聞くべきじゃないかな。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
バイナリーエディタで書き換えるしかないですか・・・。
windowsのレジストリはさほど詳しくないので、正直厳しいです。
windowsのスレッドで質問してみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
No.2の追記です。
> デュアルブートのような環境で
あいまいなので解釈に困りますが、いったいどんな環境でしょうか。
ただ単に、起動しなくなったWindowsOSをインストールしたHDDを装着した環境、ということでしょうか。
> 完全ローカルな状態です。
スタンドアロンPCということでしょうか。
-----
まさか、とは思いますが、
「レジストリが原因でWindowsが起動できなくなった。
レジストリを操作してWindowsを起動できるように回復したい。」
ということではないでしょうね。
もしも「まさか」のケースならば、
・Web上で事例がすぐに見つかります。
・No.3さんが指摘しているWinPEやWinREやインストール媒体のコマンドでの修復を試してはどうですか。
・Windowsのスレッドに投稿するのがベターです。
・せめて、WindowsOSのVersion程度は明確にして投稿してください。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
特に何か復旧しようという目的ではないです。windowsは元気に動いてます。
今行っているのは研究の一環です。
スタンドアロンPCという意味です。
windowsのversionはXP home edition SP3です。
linux上からwindowsで起動時に自動実行されるファイルのパスを参照したいと思っています。
レジストリの「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run」
の値を入手できれば問題は解決します。
説明不足で申し訳ありませんでした。
ご指摘のようにwindowsのスレッドに投稿してみます。
No.3
- 回答日時:
なぜ、そのような操作をLinuxで行いたいのでしょうか?
理由を書けば、いろんな案が出ると思います。
WinPEなどCDから起動できるWindows環境を構築しておき、
CDブートしてHDD内のレジストリを操作したほうが簡単なように
思えるのですが・・・。
WinPEとは
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winpe …
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
一言で言うと研究の一環です。
winodwsの起動時に実行されるファイルのパスをlinux上から知りたいと思っています。
詳しく言うとレジストリの
「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run」
に書かれているパスを参照できれば問題は解決します。
あと、レジストリを参照するためだけのwindowsを用意することはできないです。
普通に使用しているwindowsのHDD領域を研究対象にしています。
説明不足で申し訳ありませんでした。

No.2
- 回答日時:
質問は「レジストリ値の取得」とありますが、
目的がLinuxからWindowsのレジストリを操作することならば、直接アクセスしてレジストリ操作すれば簡単に実現できます。
例えば、私の例ですがfedora12 -> Win7のレジストリを操作しています。
http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/temp/f12shot.jpg
fedora標準のTygerVNCを使用しています。(結局はtelnet接続ですが)
上記サイトの画像は近日中に削除します。
この回答への補足
すいません、こちらの説明不足がありました。
telnetで通信は行えない環境です。
デュアルブートのような環境でlinuxを起動して、windows領域をマウントしています。
なので、完全ローカルな状態です。
通信を行って値を取得する以外の方法を探しています。
解答していただいたのに申し訳ありません。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
どんな方法でもいいと言うことであれば、Windows上でtelnetサービスを動かして、LinuxからtelnetでログインしてWindowsのregコマンドを実行すれば出来ます。
デフォルトがNTLM認証だったかもしれないので、あらかじめWindows上で、tlntadmn コマンドを実行して、「認証機構」の部分に、Passwd と表示されなければ、tlntadmn config sec = +passwd で、パスワード認証も追加しておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- モニター・ディスプレイ DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 21:10
- UNIX・Linux DisplayPort 入力のMSTハブ(Linux対応)を探しています。 Linux を2画面で作 1 2022/11/07 20:48
- UNIX・Linux fessカスタマイズ 1 2022/09/27 17:29
- UNIX・Linux VertualBox でのLinux Mint の活用方法について教えてください 4 2023/08/06 10:34
- その他(OS) Windowsの古いゲーム(32bit OSの時代のもの)を、 現行のWin11機でプレイしたい。 4 2023/08/01 08:22
- Windows 10 windows 制限解除のやり方教えて 3 2023/01/02 22:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) LINUXPCに詳しい人に気楽に答えてほしい質問です。 2 2022/10/25 08:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
linuxからwindowsのレジストリ...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
Linuxサーバーは定期リブートを...
-
最初から入力モードをローマ字(...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
Win10とWin10デュアルブートし...
-
dovecotがサーバ再起動時に自動...
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
起動時のOS選択
-
AIXルーティング情報について
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
起動時にwi-fiがオフになっている
-
iPhone 車に乗ると勝手に曲再生...
-
無線LANの基準
-
Windowsのショートカットキーを...
-
USBメモリに入れたubuntuは、Ch...
-
inittabに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsとLinuxの両方で読み込...
-
linuxのHDDとwindowsのHDDって...
-
Red Hat Linux7.2について
-
パーティション
-
UNIX系OSのハードディスクを消...
-
linuxからwindowsのレジストリ...
-
linuxからwindowsのレジストリ...
-
パーティションの確認方法
-
マスター:Win2000 スレーブ:lin...
-
Windowsとの、デュアルブートに...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Windowsのショートカットキーを...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
Windows 10でBIOS画面が表示さ...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
おすすめ情報