dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那に対してイライラする事が多くケンカが絶えませんが 仲良く暮らしたいです。

主人はグータラで素直じゃなく自己表現をしません。

主人は独身時代キャッシング癖がありました。今はお小遣いの中からヤリクリしてるようですがお金に対してまだ信用してません。主人の会社ではガソリン代や出張代は自分達が立て替えて翌月の給料で返ってきますが金額が10万を超えたりする事もあります。まだ立ち上げたばかりの会社なのでちゃんと返ってきてるかと主人がちょろまかすのを防ぐ為にも詳細を聞いてます。

先日も主人が夕食の準備をしてるとき(鍋なので切るだけ)経費でいくら使ったか聞いたら面倒くさそうに
「○○に○千円と~~」とズラズラ言うので」「で。いくら?」と聞いたら「わかんねーよ。今言ったじゃん」計算しとけよと言わんばかり。
それにイラっとしてケンカになりました。
主人は準備してる時に聞かなくてもいーじゃんと。だったら後ででいい?いって言えばいーじゃんと私の言い分。

私の仕事の頑張りで臨時収入がありました。その当日主人が車をぶつけ臨時収入がパーです。むしろマイナス。イラッとしますよね。しかも反省や謝罪もなく。むしろそっちにイラっとします。
主人は「俺のお小遣い2月から○千円減らしていいから14ヶ月でお前に返せるでしょだからいーじゃん」と。
何で2月からと聞いたら1月は色々遊ぶお金が必要だから。
14ヶ月なんで現実的じゃないし夏のボーナスなしといったら「それは無理。何の為に働いてるかわからない」
もっと反省すればと言ったら 反省してるけどしたってしょうがないじゃん。 別にお前のお金とってるんじゃないんだからいーじゃん。と又 面倒くさそうに。
「ケガなくてよかった」という気持ちにもなれません。

主人はその他にも駐禁きられたり、独身時代に払ってなかった住民税や年金などお金ばかりなくなって
しかも今の仕事が見つかるまでの半年間無職で(前の会社は休みがなくて辞めて探すしかなかった)一生懸命やって決まらないなら私も支えていこうと思うけど昼まで寝たり全然危機感が感じられない動きでした。
その間私の少ない給料でやりくりして。
金ばかり かかる男だと思ってます。

主人の生活態度も 使ったものはそのまま、電気TVつけっぱなしで寝る、朝はギリギリまで寝てバタバタでていく。そうゆうのを見てるとイライラするんです。その度に言いますが。
共働きなので自ら気づいて家事を手伝って欲しいと思ってケンカになってましたが この人に期待するだけイライラするので やって欲しい事だけお願いするようにしました。
それでも時間がないとか忘れてたとか言ってやってくれない時があり もちろん人間ですから時々は仕方ないですが やれなかった事に対して謝罪がありません。
私はお願いした事ぐらいやってよとイライラし謝罪がないのに益々イライラします。
主人はガミガミ言われるとヤル気なくなる、言われると謝りたくなくなると。

これが1回や2回ならいいですが こうゆう細かい所が積み重なって大きくなってるんです。

私と主人は休みが一日も合いません(年末年始やお盆以外)冠婚葬祭以外簡単に休めません。
主人の帰宅も23時と遅く私は夜更かしできないタイプなのでご飯だして片付けて先に寝ます。
それでも大事な事は話をしなきゃなので 話題を持ちかけますが 「真剣に聞いてくれてるな」
「ちゃんと考えてくれてるな」と思った事がありません。
ちゃんと聞いてるよ考えてるよと言うのですが どうだか・・

今後大事な話ももっとあるだろうし でもその度にケンカは疲れます。
共働きでお金あるんだしと思うかもしれませんがマイホーム購入の為少しでも私が働けるうちに貯金をしないとです。子供ができたら続けられませんし今でさえ 働きながらの家事は大変なのに無理です。負担割合も私の方が多いし。
主人の今の収入では貯金1円もできませんし。

どうしたらうまくやっていけますか。離婚は考えてません。
主人は私がイライラしなきゃいいと言うのですが 私からしたらイライラの原因は旦那です。
理不尽にイライラしてるわけじゃないのに。

今も冷戦中です。

A 回答 (6件)

旦那の行動にイライラすることが多くなるのは、貴方が真面目で頑張りやさんで築く点が多く、旦那さんはマイペースでいて自分にやさしいタイプなんですかね?それなら、うまい様利用して、あなたも少しだらける時間をとって、旦那の態度に集中しない時間をつくり、尚且つ子供を作るため、二人で明確な貯金目標を立ててみてはどうでしょう?通帳記入をして増える喜びを二人で共有できると嬉しいですよね!あとはお互いが幸せであることを忘れない。

感謝の言葉を1日一度言い合うなど、少しでも良いコミュニケーションがとれたらすべてがうまくまわるんでは?なかなかそううまくはいかないと思いますが、私も似たような状況で旦那にはイライラしてます。お互いどーにかストレスをためないようのりきりましょ!
    • good
    • 0

「結婚の謎」という本をお勧めします。



相手を変えることはできません。
変われるとしたら自分だけなんです。
    • good
    • 1

試しに「鏡の法則」を読んでみてください。


お互いに変われるといいですね。
    • good
    • 0

諦めることですね


自分が選んじゃった人です
期待しても無駄だと思って諦めるしかありませんよ
    • good
    • 0

お金にだらしない人ってある意味浮気されるより


嫌じゃないですか。

ドラマで言っていましたが結婚は何かをしてもら
いたいから結婚するんじゃなくて、何かをしてあ
げたいから結婚するんだ!なんて言っていました
けど(^^)ニコ

ですので旦那に何かをやってもらおうというのは
考えない方がいいのではないでしょうか。
旦那に期待するから期待通りに動いてくれない
旦那にイライラちちゃうんです。

それとも旦那を期待通りに動かす方法ありますか?
という質問なのかな。
あるいは期待動いてくれなくてもイライラしない
方法ありますか?という質問なのかな。

であればそんなことは不可能だということを
kzygdさんが理解すべきだと思います。
ほら、不可能であれば旦那に期待なんかしな
いでしょー(^^)ニコ

「理不尽にイライラしてるわけじゃないのに」

いや、理不尽です。だって旦那に期待してい
るのですから。
他人に何かやってもらおうって考えないわけに
いかないのかなー。
俺も妻が掃除しなければ俺が掃除するし、
妻が働かなければ俺が副業するし、妻が食事
作らなければ外食するし。

ただ浪費癖があるのには困りますね-。
これは旦那の小遣いの範囲内でやってもらいたいですね。
足りなければ独身時代にため込んだ自分のお金とか、
旦那の親から小遣いもらうとかして。
それが出来ないなら浪費はやめるべきですよね。
    • good
    • 0

確かにイライラする部分はあるんだと思う。


貴方なりにこうあって欲しいと言うパートナーとしての願望もあったり。
急に変われなくても、変わろうとする姿勢を感じたかったり。
その気持ちは当然だと思うんです。
ただね、今の旦那さんの姿はここ最近突然現れたものじゃないんですよね。
実は付き合ってる時から、少しだらしない部分があったり、自己表現が下手な部分もあった。
でもそういう彼を貴方は選んだんです。その彼を一緒に将来を分かち合っていこうと。
その意思で結婚した筈なんです。
駄目な部分と同じ位、それ以上の良い部分も感じてこれたから。
貴方と彼は一緒になった。
その原点を忘れてはいけないよね?
どうしてもイライラしてしまうと相手の受け止め方も雑になってしまう。
彼は彼なりに貴方の伝えてるメッセージは捉えてるのかもしれない。
それをきちんと活かして、貴方の伝わるように、見えるように示す事がちょっと下手なだけでさ。
もちろん甘やかすような、何でも許してしまうような部分を創ってしまうと彼の為にはならない。
でも貴方もあまりピリピリし過ぎない様に。金銭的なものや現実に二人の首を絞めかねない問題にはある程度厳しく向き合ってもいいと思うけど、それを全体として二人の関係に被せない。
メリハリはつける。それも仲良くしていく為には大切な部分だからね。
今はお互いに生活のリズムが違っていて、ゆとりがない状況を作り出してるのは否めない。
だからこそ、今後二人でゆっくり過ごせるような時間が創れたら、お互いに穏やかに、前向きにこれからの事、お互いに大切にしたい方向性をきちんと分かち合える様に。
コミュニケーションをしていったらいいんじゃない?
これからも二人の関係は続いていくんだから。あまり焦らずに。
貴方の心の中心にある、仲良く暮らしていきたいという気持ちを丁寧に温め続けていけば。
きっと彼もその貴方の思いを感じていく筈だからね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!