
先週、給湯器が壊れたので新しくしました。
ノーリツの24号のフルオートを15年間使っていて、今回も24号のフルオート(エコジョーズ)に変えました。
変えた当日からシャワーの出がとても悪く、シャワーの蛇口を途中までひねった湯量と全開にした湯量が同じくらいなのです・・・。
給水元栓が全開になっていないのではないかと思い、外に出て確認したところ、給水元栓は給湯器と地面の間にあるものではなく、地面の下にあるタイプで全開になっていました。
ちなみにガスの元栓は何故か見当たりませんでした(常に全開なのでしょうか?)。
我が家ではお湯はお風呂と台所での2箇所の使用ですが、お風呂の時は台所では使用していません。
都内なので凍結するようなこともありません。
工事した人に相談したら、しばらく様子を見てくださいといわれたのですが、明らかに今までと湯量が少ないのです。
このことにはどんな理由が考えられるでしょうか?
お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
工事の際に水を開閉した際に、圧力変化により管内の錆等が給湯器等のフィルターに付着した可能性があります。
もしくは工事の際に水道口径を細くしてしまったとか。給湯器の能力として疑問があるなら電源を切って(あるいは温度を下げて)水にして出してみれば分かると思います(勢いが良くなれば給湯器の能力かも知れない)。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
先ほど、お湯が全く出なくなりました。。。
風呂場だけでなく、台所もお湯が出ず、水は普通に出ています。
給湯器の「お湯はり」を押しても水しか出ません。
施工業者に電話したところ、「シャワーの器具が壊れたんでしょう。シャワーが壊れるとお湯が給湯器を通らなくなるので家中のお湯が使えなくなります。新品の給湯器を設置したことが原因なはずありません。「たまたま」工事の日に壊れただけ。」の一点張りでした(涙)。
近いうちに、ノーリツの人に来てもらいますが、施工ミスである可能性を指摘してもらえれば良いのですが・・・。
質問してから時間が経ってしまい、その後の報告も無いまま回答を締め切らずすみません。
結局ノーリツの人が来てくれてフィルターを見たらティッシュのような、糊のような白いものがフィルター全体に着いていたために水の出が悪くなり、お湯を沸かさなくなっていたのでした。
施工業者に言いましたが、「あぁすみませんでしたねぇ」の一言だけ。
工事費込みでネットで一番安いところだったのですが、安いところには何かあると思っていなくてはいけませんね。勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ、エコジョーズ系は熱交換器が一次と二次、二段構えで設置されているので、給湯器内の管路が普及品より長く複雑になってます。
なので若干お湯の出が悪くなる傾向が有りますが、湯量が極端に少ないのでしたら、施工ミスの可能性も否定できません。給水系を触らずに極端に出が悪くなった場合に考えられる原因として、給湯器から出る銅管が交換時に無理な力が掛かって漏水している場合が考えられます、古い銅管などは曲がりの付いた所が弱くなっていてスジ状に裂けてる場合があります。保温材が巻かれていて目視では判り難いですが、一応確認して見てください。参考URL:http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/onsu …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
後で外に出て確認したいと思います。確かに保温材がぐるぐるに巻かれているので判るかどうか不安ですがやってみます。
また、ノーリツの人にこの可能性についても話してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- 電気・ガス・水道 小型瞬間湯沸し器について詳しい方お願いします。 引っ越し希望先の台所が瞬間湯沸し器で 水道の蛇口に洗 2 2023/02/24 16:37
- リフォーム・リノベーション 混合栓について 5 2023/04/05 16:44
- 電気・ガス・水道 NORITZのお湯はりのやり方を教えて下さい。 お湯はりボタンを押すと、お風呂の給湯栓を開けて下さい 4 2023/01/07 16:23
- 電気・ガス・水道 シャワーが不調 4 2022/10/12 21:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なかなかお湯がでない
-
浴室シャワーの異音
-
シャワーのお湯が水になる
-
シャワーの正しい位置はどこで...
-
熱くて勢いのあるシャワーが出...
-
ごみ焼却炉兼用の家庭用湯沸し...
-
シャワーを付けたいのですが
-
シャワーの水圧が低い
-
セントラルヒーティングの不凍...
-
風呂釜(1穴式)の構造につい...
-
シャワーの出方が変になってき...
-
シャワーだけぬるい
-
風呂の浴槽用の水栓TM525AR(温...
-
シャワー室のメーカーを教えて...
-
ボイラー修理!腕の良いお店…栃...
-
バランス窯に対応しているシャ...
-
水道から茶色いお湯がでます。
-
バランス型風呂釜のリフォーム...
-
お湯が出ない 太陽熱温水器が...
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なかなかお湯がでない
-
電気温水器の、逃がし弁からの...
-
ガスふろ給湯器の24号→20号へ変...
-
外にお湯が出る水道を作るって...
-
シャワーのお湯が水になる
-
心霊現象などに詳しい方へ
-
シャワーから出てくるお湯が熱...
-
バランス釜のシャワー
-
お湯が出ない 太陽熱温水器が...
-
熱くて勢いのあるシャワーが出...
-
タカラスタンダードのシステム...
-
ボイラー
-
浴室シャワーの異音
-
レオパレスについてです。 お風...
-
シャワーの正しい位置はどこで...
-
シャワーの水圧が弱いです。ヘ...
-
石油ボイラー
-
シャワーの温度調節が出来ません
-
オリエントタワーへの転居を考...
-
エコキュートのシャワー水圧減...
おすすめ情報