ギリギリ行けるお一人様のライン

CentOS5.3を使っています。
フリーズします。
何個かPCI関係、メモリー関係のエラー出るようになりました。
立ち上がることはたちあがりますが(GUIまで)、ほって置くと
HDDアクセスしっぱなしになり、GUIもマウスの矢印のみ(動きます)
になりまったく使えません。

ubuntuでもアップデートに失敗したとき(だとおもう)同様な症状になりました。(違うマシンです)

同じような経験をされた方もしわかれば対処法と原因を教えていただけませんでしょうか?
LINUX固有のなにかあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

Centos5.xで似たような経験があります。


最初は私もハードを疑いましたがそうでもなようです。
>LINUX固有のなにかあるのでしょうか?
これは当たっていることもあります。
Centosなどは自動アップグレードがデフォルトでONになってますから、
カーネルも自動でアップグレードされ最新のカーネルで機動されるように
設定されています。そのカーネルの不具合とか、サポートされるハードとの関係でそうなる可能性がないわけではありません。古いカーネルをまだ保存してあるのであればそれ機動してみてはどうでしょう?
私の場合、Centosの将来を危惧して別のdistributionを再インストールしましたが、そのPCは現在も快調に走っています。
対処法としてはカーネルアップグレード際、何が変更になったかを確認すること。(個人使用ではしないよね普通)
最新のカーネルがいつもよいわけではない、新たなバグが潜む可能性もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やっぱり。
今回環境が許したので再インストールでほぼ直りました。
PCIのBUGメッセージは出たままですが、最初のみで影響ないようです。
やっぱりなんかありそうですね。

お礼日時:2009/12/24 23:59

「メモリ関係のエラーが出る」んだとしたら, 普通はハードウェアを疑うよなぁ.


ちなみに「PCI の名前」と「PC の根幹」との関係がわからん>#5. Peripheral Component Interconnect のどこが「PC の根幹」を示しているんでしょうか?
    • good
    • 0

単純問題、PCIやメモリーのエラーが出て


それがOSの問題だと思う認識がおかしい。

OSがそういうエラーを出すのをOSがおかしいと疑うなら
そのOSは信用できないOSなので、そのOSを使っていることがおかしい。
最初に疑うべきは、エラーが検出されているハードウェア。


PCIは、その名が示すように、現在のPCの
根幹と言える仕組みです。メモリーも同様。
仮に一方が正常でないのであれば、全体が正常ではありえないものです。

Memtest86等でのメモリーテストや
LiveCD等の稼働可否などで
ハードウェアの異常がないかを確認すべき。
    • good
    • 0

> LINUX固有のなにかあるのでしょうか?


Windowsとの対比で言えば、Linuxは使用するユーザによる設定、使い方に依存する部分が大きいです。ハードウェアの選択、インストール作業等を正確に行えばより安定しますし、適当になされればより不安定にもなります。
    • good
    • 0

Linuxのフリーズは、多くの場合ハードウエアとの関係です。


エラーが出ているとのことですから、何らかのハードウエアの自動認識が失敗していると思います。どこが悪いかを切り分けるしかありません。
エラーがあってもその機能が不要であれば正常に動作することもあるので、こつこつ調べるしかありません。先ずは再インストールしてみて、同じ現象であれば以下の手順をおすすめします。

1.搭載しているメモリー容量を確認する
LinuxのGUIインストールの場合、通常最低でも512MのRAMを必要とします。メモリーが512M以上搭載されていることを確認してください。BIOSで確認できます。

2.極力デバイスを外す
 最近の多機能マザーボードでは、Linuxがサポートしていないハードウエアが含まれていることも多々あります。何を変更したかをきちっとメモにとりながら音声関係、オンボードネットワークカード、ゲームポート関係などを「disable」にします。
PCIスロットで拡張ボードを挿している場合は一旦外してしまいます。
USBメモリーやUSBディスクも外します。

3.LiveCDで起動する
LiveCDでエラーなく起動することを確認します。
起動時のログはdmesgで確認できます。
起動しない場合は、他の配布仕様(ディストリビューション)でも試してみます。
CentOSだと、最新5.4、KNOPPIX、Ubuntu等です。

LiveCDでも起動後フリーズするようであれば、そのハードはLinuxの持っているハードウエアドライバーとの組み合わせが悪いので深追いしても無理です。
この場合はPCやマザーボードを交換してしまいます。

4.LinuxをHDDに確認インストールする
LinuxをHDDにインストールしてHDDからの起動を確認します。これで正常に動作できないようであれば、メモリーの不足、Linuxインストールの失敗(正しいオプションを選んでいない)、ディスク周りの組み合わせの問題がほとんどです。

5.最終ハード構成でインストールする
確認ストールができたら、BIOSの設定で必要なハードウエアを戻し、最終ハード構成でインストールします。

これで起動に失敗するようであれば、追加したハードとの問題なので、一旦4.の状態に戻し、一つずつ構成を戻してはインストールし、状況を確認するしかありません。ただ、最終構成で必要な機能(LANが使えない、画面の解像度が足りない等)が足りなくなることが考えられるので、思い切ってPCを換えるなど異なるPCを使った方が良いとおもいます。
    • good
    • 0

どのようなエラーが出ているか示していただかないと答えようがありません。



また、最低限OSの状態を確認してください。
Linuxは個々のデーモンがサービスを提供しているので、どのデーモンが応答しないのか、或いはゾンビになっているかを提示してください。
sshなどで確認すると良いでしょう。

単にGUIが動作しないだけならグラボが認識されなくてメモリを食いつぶしているだけのような気がします。
可能性は低いですが、全体的に遅いのならswapが不足しているかもしれません。
    • good
    • 0

エラーの内容


リソースの状態を教えてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報