重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テレビが地デジ対応でCSがすでに見れる状態なのですが、
DVDレコーダーが地デジ非対応のものです。

買い換えるのが一番だと思っていますが、
その予算はないのでなんとか地デジ非対応ので頑張ろうと思っています。

地デジ非対応のDVDレコーダーでCSの録画は可能でしょうか?
調べるとそれでも録画できる方法があるらしいのですが・・・

その方法が分かる方は教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

テレビにモニタ出力端子があれば、レコーダーの外部入力端子につなぐことで、レコーダーの外部入力録画でTV表示中のチャンネルを録画できます。


TVにモニタ出力端子がない場合(廉価版TVにはありがちです)、外付けの地デジチューナーを購入して、地デジチューナーの出力端子をレコーダーの外部入力端子につなぐことで、地デジチューナー選択チャンネルを録画できます。
いずれも、アナログAVケーブル接続ですから、画質はアナログ放送程度になり、地デジの高画質録画は望めません。
    • good
    • 0

BS/CSパラボラアンテナは当然有りますよね。


CS放送は有料番組ですから申し込まないと映りません。
無料放送であっても全てのCHが見える訳では有りません。
無料番組は加入申し込み案内が画面に黒く出ています。
16日間無料も同じです。
NHKの衛星カラー契約はお済みですか?
無料視聴を申し込むと衛星放送事業者に貴方の個人情報が開示されます。
「TVのCS放送を外部出力させる」
という事は録画中はTVのCHを換えてはいけないという事です。
地DWチュナー内臓のDVDレコダー(HDD500G)を購入する事をお勧め致します。
元家電量販店店員
    • good
    • 0

可能ではありますね


TVで放送しているのをそのまま録画ってパターンになりますから
ビデオの外部入力端子を使うことになります。
ビデオカメラの映像をDVDなんかに録画するときに使う奴ですね
    • good
    • 0

 テレビが、映像出力端子のあるタイプであれば、


その映像出力を、DVDレコーダーの入力端子に接続すれば、
テレビの表示番組を録画可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!