dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1の男です。
今年の冬休みか来年の春休みごろからボクシングを習いたいな
と思ってるのですが、今からだと遅いでしょうか?

みんなうますぎて取り残されてるのも何か嫌ですし。
高校にはボクシング部はないし、別にプロにまでなってやろうとは
思っていませんがやるならきちんとやろうと思っています。
練習が厳しいのも承知です

A 回答 (3件)

まずやるなら目標を明確に持つべきですね。

ただ習いたいと言うだけなら別に遅くはないですよ。またプロを目指すにしても遅いとは思わないです。つまり若いので問題ないし、全く経験がないのだから不要な事で悩む前に行動して下さい。

>みんなうますぎて取り残されてるのも何か嫌ですし。

まずは基礎を身につけなければならないので、周りの人を気にする必用は全くありませんよ。当然先に入門してる人の方が上手いわけですから。その理由でしり込みする必要はありません。ボクシングジムは部活動ではないのだから技術は自分のペースで習得しても何ら問題ありません。また入門してから個人の努力でいくらでもジムの先輩を追い越す事が出来ます。練習が厳しいことを承知なら問題ないでしょう。

ただボクシングを始めれて練習するうちに、自然ともっと強くなりたいと思うようになります。その為にもプロテスト合格やアマチュアの大会に出場するという明確な目的意識があったほうが上達できると思います。ただ習いたいだけと言うのであれば、当然トレーナーもそのように教えるだけでしょうからね。厳しさとはあまり縁がないものになると思います。別にプロになる必要はありませんが、プロテストに合格するという目標を持った方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何事も基礎からですよね。
目標をもって行きたいと思います。

お礼日時:2009/12/26 23:53

はじめまして。



高1から始めるのであれば早いぐらいですよ。

楽しんでボクシングできると良いですね。

きっと上手くなれますよ!

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

習う方向で行こうと頑張っていきます。

お礼日時:2009/12/26 23:52

やる気があるなら始めることが可能な限り早く始めることをオススメします。

悩んだり、周りに質問したりして、その回答を待っている間も他の方たちは練習し、あなたをのこして遠いところに行ってしまいますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね、今こうしてる時点で習っている人達は練習しいるんですもんね。
はやくはじめようと思います。

お礼日時:2009/12/26 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!