
BENQのG2420HDを買ったのですが、音が出ません・・・
状況としては、let'snoteにD-sub端子で接続。
G2420HDはスピーカーが内蔵されていないモデルなので、ディスプレイ(G2420HD本体)の左についているイヤホンジャックにスピーカーを「ブス」っと挿している状態です。ここから音が出なくて困っています。
因みに、PCの設定で音声デバイスが認識されているか確かめたところ、音声デバイスとしてBENQが認識されていないようでした(つまり、もともとのlet'snoteの内蔵スピーカーしか表示されない、という状態です)。
「PS3とHDMI端子で接続した場合に音が出ない」という掲示板はあるようですが、今回のように「D-sub端子でPCと接続した場合にイヤホンジャックから音声が出力できない」という問題が扱われている掲示板を発見することはできませんでした。
なんとか助けていただけませんでしょうか・・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
D-Subは画像のみです。
HDMI端子を装備し、マルチメディアに対応
「G2420HD」は、HDMI端子を装備しています。様々なAV機器との接続が可能なほか、転送時のデジタルデータの劣化が少なく、より映像ソースに忠実な画像再生が可能です。また次世代のレコーダーフォーマットであるBlu-rayや、次世代高解像度ゲーム機との接続も可能です。また、オーディオ出力端子を備えておりますので、HDMI経由での音声出力も可能です。
※全てのHDMI機器への接続保証をするものではありません。
HDMI経由での音声出力とありますのでパソコンにHDMIユニットを接続すれば問題ありません。しかしながらこのようなものが市販されているのかは??
http://ksr110.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/pch …
PCにHDMI端子が
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
参考URL:http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1514 …
No.2
- 回答日時:
D-subは音声を同じケーブルで送ってません。
なので、本体とモニターをケーブルでつなぐ必要があります。
また、
>音声デバイスとしてBENQが
はありえません。
音声用ケーブルを刺したとしてもBENQを認識しないはずです。
実際に商品情報を見てないので推測での回答です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ 任天堂switchの音をPCスピーカーで出力したい 4 2022/09/25 00:20
- その他(パソコン・周辺機器) HDMI変換器 PC音声出力したい 4 2022/09/16 18:25
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- テレビ ブラビアのイヤホンジャック 4 2022/09/04 19:54
- ビデオカード・サウンドカード 通常でLINE OUT端子から音を出したい 4 2022/08/04 22:07
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- iPhone(アイフォーン) iPhone から Apple TV HD へ映像出力・HomePod mini へ音声出力同時に行 1 2022/05/08 14:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液晶モニターから外部スピーカ...
-
PCモニターのスピーカーについて
-
モニターとps3を繋いで音を出し...
-
PS2をパソコン画面でプレイしたい
-
acerのH223HQがオーディオと繋...
-
HDMI端子のないモニターとpcの接続
-
スピーカー内臓ディスプレイの...
-
LGモニターE2341からの音声出力
-
ゲーミングモニターの音声出力...
-
DIGAとPC用モニターの接続可否
-
HDMI対応PCモニターで音声出...
-
benqのGL2480を購入しました。 ...
-
BENQのG2420HDを買ったのですが...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
識別番号の決まり方
-
古い液晶ディスプレイ(SoundVu...
-
パソコンを2台繋げてマルチディ...
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
ディスプレイがつきません(´・ω・`)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニターから外部スピーカ...
-
PS2をパソコン画面でプレイしたい
-
PCモニターのスピーカーについて
-
パソコンスピーカーの片側から...
-
ノートパソコンをデスクトップ...
-
HDMI対応PCモニターで音声出...
-
PC用ディスプレイの内蔵スピー...
-
モニターとps3を繋いで音を出し...
-
DELLディスプレイ内蔵スピーカ...
-
LGモニターE2341からの音声出力
-
液晶ディスプレイと外部スピー...
-
acerのH223HQがオーディオと繋...
-
iiyama ProLite E2208HDD
-
液晶ディスプレイの購入にあたり
-
モニターとps3を繋いで音を出す...
-
イヤホンジャックやスピーカー...
-
DIGAとPC用モニターの接続可否
-
ディスプレイにHDMIを差してパ...
-
プレステ3についてです。プレス...
-
PS3をPCモニターで。外付けスピ...
おすすめ情報