
初心者です。
テキストファイルを指定し、含まれる文字列を検索し、
結果表示したいと考えております。
色々探して、以下で作成したのですが、
うまく動いてくれません。
出来ましたら、テキストファイルの中の文字列の
一部分を指定して動作させたいと思っております。
どなたかご教示のほど宜しくお願い致します。
----------------------------------------------------
Set WSHFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
Dim strSearchWord
Set tmpFile = WSHFso.OpenTextFile("C:\AAA.txt")
Do Until tmpFile.AtEndOfStream
tmpLine = tmpFile.ReadLine
strSearchWord = strSearchWord & tmpLine & vbcrlf
Loop
Dim SearchWord
SearchWord = split(strSearchWord," ")
if InStr(SearchWord(ix), "test")<>0 then
WScript.Echo " testを含みます。"
else
WScript.Echo " testを含みません。"
end if
----------------------------------------------------
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
コードの細かい部分の目的としている部分は良く分からないけれども、少し直してみました。あくまでも、VBSです。元のコードは、ちょっと違うようです。
'-------------------------------------------
Set WSHFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell") '??
Dim strSearchWord
dim i
'-------------------------------------------
Public Const FileName ="C:\AAA.txt"
Public Const sWord =""test"
'-------------------------------------------
Set tmpFile = WSHFso.OpenTextFile(FileName)
Do Until tmpFile.AtEndOfStream
tmpLine = tmpFile.ReadLine
i = i + 1
nflg= fSearchWord (tmpLine)
If nflg Then Exit Do
Loop
If nflg Then
MsgBox i & "行目に" & sWord &"を含みます。",64
Else
MsgBox sWord &"を含みませんでした。",48
End If
'-------------------------------------------
Function fSearchWord(tmpLine)
Dim flg
SearchWord = Split(tmpLine," ")
For ix = LBound(SearchWord) To UBound(SearchWord)
If Len(Trim(SearchWord(ix))) > 0 Then
If InStr(1, SearchWord(ix), sWord, 1) > 0 Then
flg = True
Exit For
End If
End If
Next
fSearchWord = flg
End Function
'-------------------------------------------
No.3
- 回答日時:
>テキストファイル内の文字列検索
検索だけなら配列に格納する必要は無いでしょう
Set WSHFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set tmpFile = WSHFso.OpenTextFile("G:\AAA.txt")
Do Until tmpFile.AtEndOfStream
i = i + 1
if InStr(tmpFile.ReadLine, "test")<>0 then
WScript.Echo i & "行目 testを含みます。"
Else
WScript.Echo i & "行目 testを含みません。"
End If
Loop
tmpFile.Close
配列内で処理をお望みならテキストファイル内の情報を一度に読み込んで
処理してみては
Set WSHFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
With WSHFso.OpenTextFile("G:\AAA.txt")
buf = .ReadAll '全行読込み
.Close 'ここでファイルを閉じる
End With
buf = Split(buf, vbCrLf) '改行で分割し配列を作成
For i =LBound(buf) to UBound(buf)
if InStr(buf(i), "test")<>0 then
WScript.Echo i + 1 & "行目 testを含みます。"
else
WScript.Echo i + 1 & "行目 testを含みません。"
End If
Next
Set WSHFso = Nothing
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) このVBAでExcelアプリケーションを作成は必要ですか? 3 2023/07/19 21:13
- Visual Basic(VBA) エクセルVBAのコードで質問です。 下のコードはJ16の文字列をB3を起点とする範囲から探して、見つ 5 2023/04/07 11:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:12
- Excel(エクセル) 指定文字列が該当するA列をアクティブセルにするには 3 2022/08/17 13:18
- Excel(エクセル) 製品番号での整列と、検索に関して 3 2023/06/28 19:20
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です 検索した数字の行に色をつける 5 2023/02/13 14:22
- フリーソフト テキストファイル内を検索したい 1 2022/06/01 08:33
- Visual Basic(VBA) 実行時エラー´5854´ 文字列型パラメーターが長すぎます。 3 2023/06/08 21:17
- Visual Basic(VBA) Excle VBA Findメソッドについて 3 2022/07/15 13:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テキストファイルから特定の文字列が入った行を取得したいです。 例えば下記のような文が記載されたテキス
Visual Basic(VBA)
-
VBscript
Visual Basic(VBA)
-
VBScriptで、ファイルから任意の行のみ取り出す方法について
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
VBSで特定の文字列が含まれる場合の処理方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
VBSで、テキストファイルに対して、全体の途中に文字列を追加したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
[VBS] テキストファイルから任意の値を抽出する
Visual Basic(VBA)
-
7
VBスクリプトでテキストファイルの行数カウント
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
VBScriptでfindを使うには??
Visual Basic(VBA)
-
9
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
VBS パスに変数を入れたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
ステートメントの末尾が不正です
Windows Vista・XP
-
12
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
【VBS】 iniファイルの特定部分のみ変更
Visual Basic(VBA)
-
14
VBSでテキストファイルの2行目から最終行までを別のファイルに出力
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
テキストファイルから最終行の抽出
Windows Me・NT・2000
-
16
複数行の入力を受け取る方法
Visual Basic(VBA)
-
17
VBscriptからバッチに変数を渡すには?
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
VBScript(vbs)での行の取得について
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
ReadLineでの読み出し行を指定する
Visual Basic(VBA)
-
20
VBSから別のVBS起動するとき変数を渡したい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
COLUMN(1:1)の意味を教え...
-
エクセル、この関数の意味は?
-
VBAのWorksheetFunctionの引数...
-
excelの、ある数式内の{}の意...
-
複数ディレクトリの監視(VB.NET...
-
RichTextBoxの改行を認知してく...
-
エクセルへのデータの貼付時に...
-
VBSで特定の文字列が含まれる場...
-
VB 配列の内容をファイルに書...
-
数値を浮動小数点32bitHEXコー...
-
○桁にある数値を取得する VB.N...
-
配列の値を置換するにはどうす...
-
VB.NET 2次元配列
-
C言語 exitの使い方
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
VB6.0-整数と余りを求める
-
フォームを開くときに、コンボ...
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
プログラミングで変数と関数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配列の値を置換するにはどうす...
-
excelの、ある数式内の{}の意...
-
vbsでテキストファイル内の文字...
-
VBAのWorksheetFunctionの引数...
-
COLUMN(1:1)の意味を教え...
-
数値を浮動小数点32bitHEXコー...
-
VB6で配列を文字列に変換する方...
-
エクセル、この関数の意味は?
-
○桁にある数値を取得する VB.N...
-
VB 配列の内容をファイルに書...
-
VB.NET 2つの配列を連動して並...
-
RichTextBoxの改行を認知してく...
-
copyRecordsetの数値16桁以上に...
-
エクセルへのデータの貼付時に...
-
VBAで配列に文字列が入らない?
-
VBSで特定の文字列が含まれる場...
-
in_addrからchar型の文字列の変換
-
VB.NET 2次元配列
-
配列要素の演算
-
Win32APIでシリアル通信をする...
おすすめ情報