プロが教えるわが家の防犯対策術!

弦を張ったらブリッジが8mmほど上がっているのですが大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (4件)

再び失礼します。



参考URLはギターメーカーのサイトで公開されているギターメンテに付いてのアドバイスを集めたページです。
こちらのページに、簡単な調整の仕方が書かれていますので、これを参考にするのも良いと思います。 写真もあるため、少しイメージしやすいかと思ったので、紹介しておきます。 他にも参考になる部分は多いと思います。
トレモロユニットのフローティングについては、ページの下のほうに書かれています。


あと、私見ですが、スプリングハンガーを締め込む・緩める調整をすることは、フローティングの具合を調整するときに頻繁に行うものだと思います。
この質問のケースで、チューニングが正確にあっている状態でそうだとしたら、バネの力が不足しすぎていて交換した方が良い可能性が高いと思いますが、このハンガーの位置の調整自体は、スプリングの交換の有無を問わず、いずれにおいても必要と思います。
個人的には、バネの種類・数でアームの動きの硬さを調整し(ブリッジを平衡させられる最低限の数はあるでしょうが)、ブリッジの平衡位置をスプリングハンガーで微調整するというのが良いと思います。 新しいスプリングに換えた場合は、いずれにせよ、その後にこちらの微調整が必要になるのではないでしょうか。
なお、私の場合はへたれなためそのままの状態でバネをかける力がない上、スプリングをかける専用工具も無いので、バネの交換のときはハンガーを大きくブリッジ側に動かしてからバネの脱着をして、ハンガーを締め上げて位置を戻すようにしています。 ですので、どのみちハンガーの位置を調整する必要があるんですね。 余談でした。
私としては、あくまでも私見ですが、スプリングハンガーの調整も積極的に含めて、ユニットのフローティング具合を調整することをお勧めします。
#3の方、少々反論めいた話で、失礼しました。 お気を悪くされたら、ごめんなさい。

参考URL:http://www.espguitars.co.jp/customer/advice/sync …
    • good
    • 1

8mmも上がっているのでしたら直すべきです。


5mm未満であれば無理矢理使ってしまう手も
ありますが・・・。

おそらくだいぶ年期の入ったギターをお使いなの
では?たぶん裏のバネが経年変化により伸びてき
てしまっている為、弦に引っ張られてしまいブリ
ッジが起きあがってしまっているんですね。

チューニングを合わせて8mmも浮くのであれば
新しいバネに交換する事をおお薦めします。
1個200円くらいで3個セットで売っているかも
しれません。

バネをとめているプレートのネジを締め込んで
強引にバネを強くする方法もありますが8mm
も浮いているのであればそこそこネジを深く差し
込まねばなりません。

このギターにそれほど愛着がなくお金をかける
気もないし使い捨て感覚であればそれも良いと
思います。伸びてきたバネだとしっかりした
アームコントロールは難しいかも知れません。

ちなみに締め込んだ場合、いつか新しいバネに
取り替えた時チューニングを合わせるのが大変
になったり、アームの感覚が急に変わったりします。
アームをあまり使わないのであればそれほど気に
ならない人もいるかとは思いますが・・・。

ちなみにブリッジがアップしているとネックも
反りやすくなりますので気をつけてください。
    • good
    • 1

ブリッジは、シンクロナイズドないしフロイドローズだと仮定しますが…



ブリッジが過剰に起き上がってしまうのは、裏のバネの調整と、弦がブリッジにかけるテンションが釣り合わなくなったせいでしょう。 チューニングは高くなりすぎていませんか? チューニングが正常であれば、前よりも太い弦を張ったり、テンションが高めになるようなセットに変えたりはしませんでしたか?
ブリッジが過剰に起き上がった状態では、オクターブ調整もあっていないでしょうし、何より弾きにくくなると思います。 もしその起き上がった状態でオクターブなどを合わせたとしても、アームダウンの可動範囲が通常よりもかなり限られるので、使いにくいでしょう。 大丈夫とはいえないことも多いと思いますよ。

ブリッジのフロートの具合は、ブリッジ裏のバネの張りを調整することで変えられます。
ブリッジの真裏にあるカバープレートを開けると、ブリッジを留めているバネが見えると思います。 そのバネをボディ側で留めているパーツはネジで留められていると思いますが、これをドライバーで締め上げて、ネック側に移動させると、ブリッジを沈む方向に動かせますので、それで調整することができます。
そのパーツを限界まで移動させても丁度良い位置にこない場合は、張っているバネが弱すぎると思うので、バネの数を増やすか、強いバネに交換してください。
なお、裏のバネの調整をするときは、弦を緩めてください。 そうしないと、硬すぎて上手く動かないと思います。 また、バネを留めるパーツの位置を動かした後に、どれだけブリッジが浮いているのかを確かめる時は、全弦をきっちりとチューニングしてから見てください。
それと、ブリッジの位置の調整をした場合は、その後でオクターブ調整をする必要もあります。

シンクロナイズドやフロイドローズでなければ見当違いですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

ブリッジはフロイドローズですか?


チューニング合ってますか?
以前はそうでもなかったのですか?
ボディ裏のスプリングは弱すぎませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!