
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
シットアップというのは膝を曲げて仰向けになった状態から、上体が完全に上がりきるまで行う運動です。
しかし、腹筋の稼働域というのは、非常に小さく、仰向けの状態から肩甲骨が浮く程度なのです。ということは、上体が上がりきるところまで上げるという事は、他の筋肉が働いているということで、それが、大腿直筋と腸腰筋なのです。腸骨筋と大腰筋をあわせて腸腰筋というのですが、これは体の深いところ、腹筋の下にあるので、俗に深層腹筋とか深腹筋とか呼ばれています。モーリス・グリーンなどで有名なHSIランニングクラブでは、この深層腹筋を徹底的に鍛えています。それで、シットアップだと股関節の屈筋群である、この腸腰筋が腰椎を引っ張って圧迫してしまうため、腰に不安のある人は控えめにした方が良いというわけです。
そこで、代わりに行うのがクランチです。これは、脚を膝の角度が90°になるような感じで壁につけるか空中に浮かす、あるいは、ベンチに乗せるなどした状態から、腹筋を収縮させて、肩甲骨が浮くぐらいのところまで挙げるものです。
しかし、大腰筋を鍛えないと、腰痛は根本的に改善されないので、腰椎に負担を掛けない運動で大腰筋を鍛える必要があり、その種目が、ニーツーチェストというわけです。
参考URL:http://www.weider-jp.com
なるほど、なるほど。よっくわかりました。クランチというのはNo.1の方が紹介してくださった画像のやり方ですね。がんばってみます。ごていねいなご説明ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自分は、ヘルニアになってから腹筋をやると背筋が痛くなりましたが、
最近は、特にそうでもありません。
それは、背筋のストレッチをしてからです。
腹筋のフォームが正しく行っても、
どうしても背筋が硬いと背中を、しっかり丸めることができなくなり、
腰に負担がかかってしまいます。
背筋のストレッチは、筋トレと同様に意識しにくいと思うのですが、
頑張ってみてください。
あと1種類だけではなく、3種類ほどやってみてください。
ジムに通われているのであれば、スタッフに聞くこともできるのですが、
ストレッチの本は、たくさん売られているので参考にして見てください。
特に、お勧めはBMストレッチです。
通常の静的なストレッチではなく、筋肉を使うことでダイナミックにストレッチをする。
イメージ的には、筋トレっぽいストレッチです。
No.3
- 回答日時:
それはあそらく、シット・アップだと腸腰筋が腰椎を良くないかたちで引っ張ってしまうためだろうと思います。
だから、股関節屈筋群の関与がほとんどないクランチをお薦めします。また、腸腰筋を鍛えないと腰痛の問題は解決されないので、腰に負担ができるだけかからないように腸腰筋を鍛えることが必要です。それには、ニーツーチェストが適しています。長座の姿勢から脚を浮かせてそこから、胸と膝を近づける運動です。下のほうにも他の方からの質問に回答として書いています。ありがとうございます。専門家の方から、御回答いただけるとは!
しかし、すみません。全くの素人なもので、シット・アップ?腸腰筋??クランチ???
う~ん、豚に真珠、猫に小判、馬の耳に念仏。
そこで参考URLにアクセスして見ましたが、どこに当該Q&Aがあるのかわかりませんでした・・・。
No.1
- 回答日時:
腹筋を鍛えるはずが、筋肉の使い方を間違えて
背筋を鍛えていることがあるそうです。
そのせいではないでしょうか?
あるある大辞典で正しい腹筋のやりかたを紹介していたようですので
参考までに。
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruundou/undo …
どうもありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
さっそくやってみました。今までのやり方よりは、だいぶ痛くなくなりました。ただ、今度は首がつかれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
夜ごはん
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
痩せたいというけど太っていく...
-
牛乳は胃に膜を張ると言います...
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
サプリメントの保存方法について
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄...
-
ご飯一膳が150~180gとして、そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
ロングスカートだと椅子から立...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
中2男子です。 二時に550キロす...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
脂肪を減らしながら、筋肉を増...
-
腹筋(上体起こし)をすると、...
-
ランニングはどこの部位を鍛え...
-
筋トレ頑張っている男子大学生...
-
「筋肥大」筋トレのアドバイス...
-
40代男性。体型維持でされてる...
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
左右の腹筋のアンバランスを治...
-
筋トレで腕を太くするには?
-
デッドリフトとバックエクステ...
-
今日から筋トレを始めたのです...
-
筋トレについて聞きたいんです...
おすすめ情報