dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハミルトンはゼロカウンターというドライビングテクニックを持っていますが、あの技は一体どうやって使ってるのでしょうか!?
どんなセッティングをしているんでしょうか?
あの技が使えるドライバーは他にいますかね?

A 回答 (2件)

私はフォーミュラカーをドライブしたこともありませんし、ルイスに直接話しを聞くこともできないので(笑)映像と各ジャーナリストから出てくる言葉から推察することしかできませんが、ルイスは他のF1ドライバーに比べてステアリングを激しく切り込んでコーナーリングしていくと言われています。


それ故、リアのスライドさせながらコーナーをクリアするのが彼のスタイルなんだと思います。
それを高速コーナーでやると、自然にリアが流れ出す、それをアクセルコントロールでマシンバランスを保ちながらコーナーリングしていくといった具合ではないでしょうか。
それがタイム短縮に反映されるかどうかはわかりませんが、見ていてマシンをコントロールしている!と感じますね。
    • good
    • 0

日本GPのフリー走行中継の中で、よく土屋圭一氏がスライドコントロールしているドライバーを見て興奮していますね(笑)



ハミルトン本人は、ゼロカウンターしてやる!と意識しながらコーナリングしているとは思えません。
ドリフトの姿勢に入るすれすれのとこ、つまりタイヤのグリップを限界まで使えているドライビング。
その日のセッティングやタイヤチョイスが、ぴったりと当たっているということなのではないでしょうか。
マシンが決まっていれば、どんなF1ドライバーでもGP2ドライバーでもF3ボーイズでも見られる現象だと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
ぼくもハミルトンが意識的にやっているとは思ってませんが、無意識にでも、どうやってスライドさせてるのかが分からないんです。ブレーキの踏み方にポイントがあるのか、コーナリング中のアクセルワーク、ステアリングワークにポイントがあるのか・・・、そういうところができれば知りたいです。

補足日時:2010/01/07 15:02
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!