プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近セブンでバイトを始めたのですが、一度にいろいろな事を教わるため、いくつか忘れてしまいました;
明日からレジに立つので、今のうちに覚えておかないといけません…
セブンでバイト経験のある方、教えていただけないでしょうか?

(1)「公共料金」のやり方は以下で合ってますでしょうか?
・バーコードが付いているものしか扱えない。
・お客が公共料金の紙をレジに持ってくる
 →レジ画面で「公共料金」をタッチ。
 →枚数を入力
 →お客が持ってきた紙のバーコードをスキャン
 →「入力確定」
 →合計金額が表示されるので読み上げる
 →お客が支払う
 →紙に店スタンプを押す
 →客控え部分を切り取り、お客に渡す。

(2)「チケット発券」と「アイチューン」のやり方がわかりません><
お客様が紙を持ってきたら、レジの「チケット発券」をタッチするんでしょうか?
そのあとはどうするんでしたっけ?><

(3)“お客様用のレシートと店控え用レシートの2枚が出てきて、店控え用レシートにお客がサインする”という説明を受けたのですが、何のことだか覚えてません;;
「公共料金」の時のことですか?

もう不安で不安で…;;;
教えていただけたら助かります!よろしくお願いします!><

A 回答 (1件)

私はローソン勤務なのですが、


同じコンビになのと、個人的にはシステム系統に強いと思っているので
その知識からのバリバリ推測から・・・

(1)公共料金
セブンでの手順は知らないので、質問文にあるので良いと思います。
ポイントは、店スタンプを押すのは支払いが完了(レシートが出るタイミング)の後。
そうでないと、「所持金が足りなくて支払いキャンセル」なんて場面において
既に店スタンプが押されていると、面倒くさい事態が発生します。
つまり(モゴモゴ)により、「支払い済み詐欺(?)」疑惑が起きるのです。
店側には支払い記録が無いのに、領収書(客控え)は支払済みとなっているのですね。

(2)チケット発券など
さすがにこれはわかりません。なので、推測です。
・「チケット発券」をタッチします。
・持ってこられた紙の内容(公演内容、場所、日時、枚数)を確認してもらい、
 サインをして…もらった(??)…後に、その紙のバーコードをスキャンします。
・金額が表示されるのでお金のやり取りをします。
 クレジットでの支払い不可や、年齢確認などについては
 このときメッセージが表示されると思います。
・お金にやり取りが完了すると、カウンター後ろ(?)のプリンターから用紙が出てきます。
・お客様部分をお渡しします。
・店控え、本部送付分はそれぞれ台紙に張るなりの処理をします。
・必要に応じて、発券者(レジ操作者)の氏名と発見日を台帳に記入します。

(3)サインをしてもらう。
これは多分、「コンビに受け取りサービス」や「ネットで発送手続き(仮称)」の類でしょう。
上記「チケット発券」で述べたように、お金のやり取りの後に
お客様控えなどが印刷される場合に発生します。
簡単にいってしまうなら…印刷された物をひとまず見ましょう。でしょうか。
サインが必要なものならば、それらしい場所が一応でも判るように印刷されています。

そして最後に。。。
大手のコンビニですので、それらの操作はちゃんとマニュアルで用意されていたりします。
ただそれがすぐ取り出せるところにあるかどうかは…店長達に聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!助かりました!!><
チケット発券も推測してくださってありがとうございます!
確かにそのような説明を受けた気がします!
丁寧に回答して頂いてありがとうございました^^

お礼日時:2010/01/02 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています