
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
辞書では、その場合は「わ」と書くと書いてあります。
そう決めたのは割と最近ですが。決められるまでは「うるさいは集中できないはで、困った」と書く人もいました。
ハ行転呼音に関わる表記のゆれは、数百年前からある話なので、
>インターネットの普及によって
ではないですよ。
ちなみに、そう決めたときに
「私は」の「は」は「は」と書く、
終助詞(「これは変だわ」の「わ」とか)は「わ」と書く、
「こんにちは」は「は」と書く、などと複雑怪奇に決められたので、迷う人が多いです。迷って、いいんだけど。
あと、この場合の助詞の種類は「副助詞または係助詞(または終助詞)」です。
「並立助詞」っていうのは、そういう項目を立てる人もいるけど学校では習わないので、テストでは書かないでくださいね。
(さらに言えば、その項目を立てている人でさえも「は」は「並立助詞」には含てめないです。「と」とか「や」とかのことをそう言うけど。)
No.3
- 回答日時:
これは「並立助詞」に分類される「わ」です。
優れた回答が既に出されております。
でも、ふと立ち止まって考えてしまうような、よい質問であると思いました。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「参考になりました」 10 2022/10/31 21:39
- 日本語 「笑笑」という表現について。 「笑い」を表現するのに、「w」や「(笑)」などいろんな表現があるわけで 7 2022/07/21 21:47
- 知人・隣人 相手からの質問に回答中、「聞かれたことに答えろ」と話を遮られることについて 5 2023/02/12 00:55
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 変なメールが来ましたなんですか?これわ 1 2022/04/18 18:58
- 大学院 大学院の出願書類について質問です。 8 2023/08/22 08:51
- 公認会計士・税理士 資産と純資産が同時に増減する仕訳 7 2022/06/22 11:44
- 写真 写真(画像)編集スキルを質問する時 1 2022/12/07 14:14
- 英語 英語の質問に回答した時、誤答と決めつけられブロックされた件について 回答についてブロックされることに 7 2023/07/10 12:15
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- 英語 商品に印刷する言葉の英訳 7 2022/10/20 10:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
~するわ?~するは?
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
格助詞「に」と「と」の名詞を...
-
「~するも」などの言い回し
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「の」の品詞は何ですか?
-
「生きとし生けるもの」という...
-
「失礼をば!」という言い方
-
「・・・ですか」と「・・・の...
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「ためだけに」と「だけのために」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
~するわ?~するは?
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「失礼をば!」という言い方
-
格助詞「に」と「と」の名詞を...
-
すみません、日本語に関する二...
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「生きとし生けるもの」という...
-
「の」の品詞は何ですか?
おすすめ情報