重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お世話になります。
友人の結婚祝いに、ネットショッピングで購入した日本酒を
送る予定です。そこで質問ですが、ショッピングサイト項目に
(1)ギフト包装 (無) (内のしギフト包装) (外のしギフト包装)
(2)のし (無) のしの種類(御祝)(内祝)(寿) 名入れ(    )
があります。

質問として
(1)のギフト包装は、どれを選択すれば良いか。
(2)ののしは「御祝」で名入れは自分の名前で良いか。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ギフト専門店で包装の仕事をしていました。

(1)は地域にもよりますが一般的には内のしギフト包装です。(北海道は外のしが多いそうですが他の地域はほとんど内のしです)ちなみに内のしとは熨斗紙をかけてから包装する、外のしとは包装して包んだ上に熨斗紙をつけるやり方です。(2)は結婚祝ならのしの種類は「ご結婚御祝」または「寿」、名入れは質問者さんの名前です。また水引は結婚に関することは2度目はなく1回限りということで結びきりですので結婚祝いだということを念を押されたほうが良いと思います。リボン結びの水引は何度も解いて結びなおせるので繰り返してよいお祝い事に使うものです。もしお金を一緒に贈るのでしたらお金は祝儀袋に入れ、品物は白い包装紙などでリボンをかけるなど洋風の包装にしても若い方らしいプレゼントになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。地域によっても違うのですね。

お礼日時:2010/01/07 11:36

こんにちは



結婚のお祝いですので
出来れば「結婚祝い」
のしは「結び切り」で指定してもらえるといいです
蝶結びですと縁起がよくないですので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます^^

お礼日時:2010/01/07 11:38

1.外のしギフト包装


2.「御祝」で名入れは自分の名前(フルネーム)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/01/07 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!