dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で失礼いたします。

3月2日3日で、東京ディズニーランドに、初めて子供達を連れて行きます。私と妻と娘3歳と娘1歳で行きます。おすすめのコースなどを教えて頂ければ、有り難いです。

というのも、私共は地方(静岡)に住んでおり、なかなか行く機会もなく、私も妻も、結婚する前に10年以上前に行った事があるくらいで、正直全然詳しくありません。今回は、4月に幼稚園に入園する3歳の娘を連れてってあげたくて企画しました。下に1歳の娘もおるのですが、今回は、2日目の3/3は保育所に預ける準備をしました。

現在、夫婦で考え、予定しているスケジュールとしましては、

3/2の午前中に出発 → 夕方 浦安付近のホテル 三井ガーデンホテル(予約済み)にチェックイン → 夜、ディズニーランドで少し遊ぶ → ホテルへ

3/3のホテルチェックアウト後 → 下の子供を保育所へ預ける(予約住み) → 日中 ディズニーランドで遊ぶ → 夕方 下の子供を迎えに行って帰宅へ。

という感じで予定しております。スケジュール的には無理なく良いのではないかと思うのですが、ディズニーランド内でどのようにまわれば良いのかがわかりません。1日目の夜は、パレードだけ見ればよいのか、主要な行きたいアトラクションを乗ってしまったほうがよいのか 2日目の日中はどのように過ごせば効率が良いのか、など迷ってしまいます。経験豊富な皆様の率直なご意見を教えて頂ければ幸いです。
お手数ではございますが、宜しくお願い致します。
また、お得なチケット購入方法なども知っていたらアドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

経験豊富・・とまではいきませんが、1日目は夜だけなら、やはり乗れるものは出来るだけ乗っておいた方がいいですよ。


というのも、夜は日中よりは待ち時間は少ないですし、特に閉園までの数十分は、その短時間でかなりのアトラクションに乗れてしまう事もありますので、ここは狙い目です。(プーさんのような大人気アトラクションでも待ち時間ゼロで乗れたりしました。)トゥーンタウンは本来の趣旨(子供向け)からか夜はかなり人が減るゾーンで、アトラクションも狭い中にたくさん集まっていますので、夜はここかその周辺で集中的に乗るというのもいいかもしれません。入り口から近いゾーンやティーカップのあるゾーンは、夜も比較的人が多いように思えますので、それ以外のお目当てのアトラクションに行くことをお勧めします。
あと、屋外はやはり夜はあまりよく見えませんので、出来れば室内のアトラクションを・・。

翌日もとにかくファストパスは出来るだけ取って有効的に使ってください。具体的には言えませんが、ファストパスの時刻に合わせて、その場その場で他の予定を組むというのが、やはり不可欠だと思います。
開園してすぐに入るなら、真っ先に大人気アトラクションに1つ乗ることをお勧めします。待たずに乗れますので。
あと、パレード中であれば、明らかにアトラクションの客は減ります。昼パレードを見ないならここも狙い目だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファストパスがポイントとなりそうですね。
良いアドバイス本当にありがとうございます。
おっしゃるとおり、1日目の夜に、トゥーンタウンなど
行って見ようかと思います。さすがですね。
とても参考にありました。
本当にありがとございます。

お礼日時:2010/01/08 08:45

まず、3月の平日といえども、それなりに混んでいると思ってください。


最近はネットで混雑状況もわかるので、分散化しています。
あと、3月は卒業旅行シーズンです。
3/15以降は平日も混んでいます。
3/3ならまだ大丈夫かな…

私なら…
滞在中パレードを1回でも観たいなら、1日目に観ます。
なぜなら、天候次第で中止になることもあるからです。
雨じゃなくても、強風で完全バージョンじゃない場合もあります。(一部キャラやダンサーがカット)
特に花火は風向きで中止になることもありますので、花火はなおさら。
主要なアトラクは2日目の朝イチで行ってファストパス(FP)使えばいいです。(余り早くから行けない場合は使えない手ですが…)
ただ、FPがなく混雑するものは、待ち時間次第で1日目に行ければ行ってしまったほうがいいと思います。
パレード見て、可能な限り(FPないものを中心に)乗れるだけ乗っておくのがいいかと。

2日目はできれば開園1時間くらい前からスタンバイしておきたいですが、下の子をお預けになる時間の都合で難しいかな…
小さい子に人気のアトラクでFPなしで混むのはミートミッキー、ダンボ、ピーターパンです。
FP1つ取ったらこれらのアトラクに早めに行くことをお勧めしますが、出足が遅いと意味がないので、パレード中などを狙うしかないかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠に有難う御座います。
是非、パレードは見たいです。
子供も喜ぶと思います。
1日目の夜の過ごし方重要かもしれません。
吟味して検討します。
参考になります。ありがとうございます。
2日目はたしかに、開園前に並ぶのは難しいかもしれませんね。
これも再検討必要かも。

こうやって、皆さんの意見を参考に
妻と、話し合って計画していくのが
とっても楽しいし、貴重な時間だと思います。
最近、こういうのがあまりなかったんで。
妻には、いろいろ苦労・心労かけっぱなしで。
皆さんのおかげです。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/08 19:17

こんにちは。


とりあえず、攻略本等買ってみて下調べをした方が良いですよ。
お子さん達と、何に乗りたい何が見たいと調べるところからTDRの旅は
スタートしてますよ。

1日目:パレードをとるか、アトラクションを取るか難しいですね。
お子さん次第って感じだと思いますが・・・。個人的にはパレードを見
つつアトラクションに1つ(もしくは2つ)乗るって感じでしょうね。
パレードを見ないなら、ミート・ミッキーに行くことを薦めます。ミッ
キーと写真が撮れますので。

2日目:何時に入りますか? それ次第でしょうね。バズのFP(もしくは
プーさんのFP)を取って、取らなかった方をスタンバイで乗る。
3歳なので意外と、ダンボにも乗りたがると思います。ただダンボはFP
が無いので、以外に並びます。小さいお子さんには人気なんです。
あとは昼間のパレードを見るって感じでよいのではないでしょうか?

それと一番気になったのですが、下のお子さんも一緒に入園した方が
いいのではないでしょうか? 家族で楽しみましょうよ。一人だけ
仲間はずれにしないで。一番大事だと思いますよ。余計なお世話かも
しれないですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いアドバイスありがとうございます。
妻共々、感謝しております。
1日目の夜に、プーさんとパレード、など行ってしまうという手
がありますね。
ダンボ、乗りたがるかもしれません。要チェックですね。
下の子の件は、普通、そう思いますよね。。。
率直な意見ありがとうございます。
僕らもものすごく悩んだのですが、いろんな状況の中、
いろいろ考えた末、に決断しました。
1日目の夜は、下の子も一緒に行きます。

お礼日時:2010/01/08 08:41

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/

短い回答ですが。
平日なら午後6時~のチケットがあります。詳しくはサイトで。
あとファストパスという便利なシステムがあります。乗り物の予約でチケットを機械に通すと予約券が出てくるのでその時間に行けばファストパス所持者は優先的に乗れますので乗りたい物をサイトでチェックして下さい。
全部サイトに書いてありますので見てみて下さい。
予定はとてもいいと思います。当日は家族で楽しんできて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答本当にありがとうございます。
アドバイス通り、夜6時からのチケットを購入しようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!