
火災報知器を1年半前に買い、そのまま使わず放置していました。
思い出しいざ設置しようとしたら、1台は液漏れ。
もう一台は放電しているのか、電池がもう無いと警告音が鳴ってしまいます。
保障期限は1年ですのでどうしようもありません。
バッテリーは10年もつと書いてあったのですが・・・。
同じような電池は電気屋さんで手に入らないでしょうか。
この電池には
Garvan 10year lithium
smoke alaarm battery
9V SIZE 9VOLTS
SS-166 SS-168 & YSA-209 など書かれています
使えれば同じようなタイプの電池でもいいのですが、無いでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
購入されたのがこちらの警報機であれば、日本でいう006P角形電池ではないでしょうか?
http://www.garvan.com.hk/products/mts_166s10yx.pdf (ちょっと重いです)
【006P電池】
http://www.protom.org/battery/006p.html
お持ちの警報機内に内蔵されている電池をご確認ください。
アルカリ電池ならコンビニなどでも見ることができますが、リチウム電池となると特注なのかもしれません。
ネット通販でもなかなか見つからないですね。
年一回の交換となって面倒ではありますが、アルカリ電池のほうが簡単に入手できます。
あと充電池タイプも比較的入手しやすそうですが、リチウム充電池で10年保つ保証はありません。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
電池のかたちは同じような感じです。
代用品で使えればそれでいいと思ってます。
多分箱から出して無くても保障期限は過ぎてますし、何かあっても逃げられそうな気もしますし・・・。
それにしても買った2台ともこんなことになるとは・・・。
2台は火の気の少ない場所に使い、台所などは新規に1台新しい別の会社の商品を買おうかと思い始めてます。
回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
No.1 e0_0e_OK です。
》YSA-210JP ヤマトプロテック株式会社の製品です。
・他の回答者さんの説明を見ても大変紛らわしい商品説明ですね。10年持たない電池が入っていたらパッケージの表にその旨大きく書いてくれないと間違う人が一杯出てくるでしょう。商品が商品ですから今後大きな問題になるかも知れませんね。その点からも消費者生活センターへのお届けは意義があると思いますが。
・なお私が使用している panasonic「けむり当番」はもっとコンパクトなリチウム電池でもう3年経っていますがもちろん通電テストもOKです。
No.4
- 回答日時:
追記。
購入した報知器が「けむピー310」の場合、確かに「専用リチウム電池の寿命は10年」ですが、この専用電池も「別売」です。
買った時は、テスト用電池として、1年しかもたないマンガン電池か、1年半しかもたないリチウム電池が入っている筈です。
なので「1年半で電池が切れちゃった」「1年半で電池が切れ、そのまま放置して液漏れした」としても、何の不思議もありません。
>使えれば同じようなタイプの電池でもいいのですが、無いでしょうか?
前回の回答の通り「指定電池以外は不可」です。
購入した報知器が「けむピー310」の場合はメーカー指定の専用リチウム電池を、購入した報知器が「けむピー209」の場合は前回の回答に書いてある指定電池を使用して下さい。
補記までして頂きありがとうございます。
商品名を書いておりませんでしたが、
YSA-210JP けむピー です。
これにはテスト用とは書いてないんですが、どうなんでしょうかね。
同じシリーズでも違うのか分かりません。
No.3
- 回答日時:
をご覧下さい。
>バッテリーは10年もつと書いてあったのですが・・・。
上記ページに
※ YSA-209JP ご購入時にはテスト電池が付属しておりますが、
設置時には下に示す指定電池を別途ご購入ください。
電池交換の際も、下に示す指定電池を使用してください。
と書いてあります。
付属の電池はテスト用で、常用する為の電池ではありません。
その為、買ってから設置するまでの間は、テスト用電池を取り外しておかなければならないです。
1年半もテスト用電池を装着したままにしておくのは「想定外」です。
従って、例え保証期間内だったとしても「誤った使用法、誤った保存法で故障した場合は保証されない筈」なので、保証は効かない筈です。
>使えれば同じようなタイプの電池でもいいのですが、無いでしょうか?
先ほどのページに
【 指定電池 】
マンガン電池
Gold Peak Industries / No.1604P
東芝電池(株) / 6F22(NB)
松下電池工業(株) / 6F22(UB)
アルカリ電池
東芝電池(株) / 6LR61Y(G)
松下電池工業(株) / 6LF22AG
と書いてあります。
「別売」ですので、上記の指定電池をメーカーまたは販売店に注文して下さい。
なお、当たり前の事ですが「指定電池以外の電池を使用した場合、何があってもメーカーに責任はない」ので、例え報知器が動作せずに火災で全焼したとしても「指定外の電池を使った人の責任」になります。
なので「指定以外の電池は使わないほうがよい」でしょう。
蛇足ですが、液漏れにより電池接点が汚れてしまった報知器は使用してはいけません。接触不良により火災が起きても動作しない可能性が高く、非常に危険です。
わざわざいろいろ調べて頂きありがとうございます。
他の方のお礼に書いたのですが、この質問のあとで保証書を見つけ改めて見直しました。
特別その書類には指定電池、電池の仕様までは書いておりませんでした。
テスト電池です、とも何も書いておりません。
箱には「電池寿命10年」と大きく書いてありました。
なお、先日初めて箱を開けたので、電池は別に収納されて差し込む部分はプラスチックの保護と袋入りの状態で保管されていたので本体には液漏れは付いていませんでした。
No.2
- 回答日時:
No.1 e0_0e_OK です。
YSA-209でネット検索すると次が上がってきました。しかしお使いの物が下のメーカーかどうかは私には分かりませんが参考までに。》http://www.yamatoprotec.co.jp/products/preventio …
ここには2種類上がっていて、
・YSA-209 マンガン電池約1年、アルカリ電池約1.5年
・YSA-310 専用リチウム電池約10年
表看板と実際に入っていた電池が違っていたと言うことかも知れませんね
この質問をしてから保証書が出てきました。
保証書には 電源 専用リチュウム電池 電池寿命 10年 ぐらいしか書いてませんでした。
もう保障期限が切れているので市販品で使えればいいと思ってるところです
それ程高価な商品ではないので、どこかに言い揉ますのもちょっと面倒という気もしております。
少し悔しいと言うか、なんだろうなというモヤモヤ感はありますけど・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 火災報知器(家庭用)のバッテリー交換について 5 2022/09/04 12:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ポータブル蓄電池使わないなら早急に買うべきではない? 8 2023/01/18 17:37
- バッテリー・充電器・電池 18650バッテリー 爆発について 5 2022/09/02 02:29
- バッテリー・充電器・電池 AirTagのバッテリー 1つだけ異常に早くバッテリーがなくなるのですが故障なのでしょうか? 電池は 2 2022/07/22 20:25
- バッテリー・充電器・電池 スマホ本体を安く入手しましたスマ 電池を3年とか長期保存で劣化させない方法はありますか 6 2022/12/31 20:49
- アクセサリ・腕時計 クォーツ時計の電池液漏れ 2 2022/09/30 17:05
- 時計・電卓・電子辞書 クォーツ時計の電池液漏れ 1 2022/09/30 16:26
- 食器・キッチン用品 家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)をしたいのですが、マンションのため火災報知器がなりそうで、また臭いもこも 8 2022/11/05 11:45
- 政治 小池都知事の暴走が止まらない。 太陽光パネルには様々な問題が指摘されている。最も怖いのは火災時に消火 7 2022/12/10 09:34
- 国産車 ハスラー 電池交換 警告灯消えない 2 2022/12/31 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
らくらくスマートフォンで ホー...
-
テプラSR750で電源が入ってすぐ...
-
体温計の電池を変えたいのです...
-
小型時計用の3Vのリチウム電池 ...
-
電池のLR44 LR43 LR41は、LR113...
-
単二の電池4本セットを、何かの...
-
電動歯ブラシを使っています。 ...
-
「バリ5」使用についての疑問
-
乾電池に書かれた「入れ組み用...
-
緊急!電池が突然熱くなりました。
-
トーヨーオートポンプ TP-20Rが...
-
ゴミ処理
-
ICレコーダーの電池残量につい...
-
電池長持ちシートの効果は?
-
電池のサイズって微妙に違うん...
-
マッキントッシュPerformaのク...
-
こんばんは。ガンプラ大好き52...
-
フラッシュライトに使っている1...
-
Google Pixel 7a を 使っている...
-
どこでもベープの電池
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
らくらくスマートフォンで ホー...
-
電池のLR44 LR43 LR41は、LR113...
-
テプラSR750で電源が入ってすぐ...
-
単二の電池4本セットを、何かの...
-
電池のサイズって微妙に違うん...
-
小型時計用の3Vのリチウム電池 ...
-
体温計の電池を変えたいのです...
-
パナソニックML1220(リチウム電...
-
1歳4ヶ月 単3電池 誤飲し...
-
乾電池に書かれた「入れ組み用...
-
ガスコンロは、圧電着火なら電...
-
電池(CR2型)の使い道
-
早く死にたいです。 でも死ぬの...
-
トーヨーオートポンプ TP-20Rが...
-
単4電池のマイナス極側用に使わ...
-
スマホ
-
火災報知器の電池(バッテリー)...
-
キッチンタイマーの電池について
-
アルカリ電池とマンガン電池の...
-
マッキントッシュPerformaのク...
おすすめ情報