
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1100には乗ったことがありませんが1200(02年)に乗っていました。
国内仕様だと排ガス規制のせいで1200の04年モデルくらいからパワーが落ちているといわれているようです。
自分のは02年の中古でしかもフルパワー仕様になっていたようで下から上まで手に負えないくらいのパワーがあり峠も180のタイヤですごく安定感があり乗っていて楽しく、自分の腕が上がったかのように走ることができました。加速ならSSにも負けないくらいのものがあります。
ただ、スイングアームが弱いのか攻めているとたまに強いエンブレで車体がよれる感覚があったので、ノーマルのままなら1100より1200のほうがスイングアームの強度が増しているはずなのでお勧めです。同時に180の扁平のリアタイヤも1100の170より安定感が増すと思うので良いと思います。
改造して足回りに手を入れるくらいの気合があれば1100のほうがエンジンが軽く回るらしいので面白いかもしれません。
ZRXはカスタムするとすごく変わるバイクらしいので面白いみたいですよ。
自分はある程度のカスタム済みの車両を手に入れたのでその変化の度合いはわかりませんが、ネイキッド系のバイクとしては面白くて良いバイクだと思いますよ。
1100に比べてマイルドとよく言われはしますが、教習所のCB750のように乗り方を選ばないくらいの従順さはないのでエンジンの回り方やコーナー特性もカワサキ流のクセというか乗りこなす楽しみは充分に味わえるバイクです。
Mr.Bikeの斉藤シンヤさんのHPに面白い記事があったので紹介しますね。
参考URL:http://www.godspeed.co.jp/yomimono/st.at.html/st …
No.4
- 回答日時:
ZRX1200に乗り始めて今年で8年目になります。
雑誌などのインプレ比較では、
レスポンス、ハンドリングの軽快さ、クイック性では1100に軍配、
エンジンのマイルドさとトルク、走行安定性、コ-ナ-での安定性
では1200に軍配。
1200についてしか言えませんが、カスタムやサス設定で、
どんな走り方も楽しめる「良い相棒」的なバイクですよ。
No.3
- 回答日時:
エンジン性能は排気量の違い分の差と考えればいいのではないでしょうか。
ZRX1200Rで車体剛性が見直され、リアタイヤが170から180に変更されているようですので、好みもあるかもしれませんが、コーナーは1200Rの方が安心するかもしれません。ZRX1100の方は盗難防止キーが採用されたのが1999年以降からですので、盗難に対する気休め的な安心感は1200の方が上かと。
以外の部分は1200がアルミハンドルが採用されたりするぐらいの小変更であまり変わっていないようです。
長距離用途ということで、1200Rと1999以降の1100だったらバイクの程度と値段と相談で、どっちをチョイスしても面白いんではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
ANo1です。
>Z1です 似ても似つかないバイクですね。
Z1(908cc)ですか、似たようなモンですね。
これって長く乗っているのではなく、比較的最近乗り始めて飽きたのであればZRXに乗り換えると更に気が変わるサイクルは短くなると思います。
Z1からならもっと全然違う方向性のバイクじゃないと1100も1200も同じようモンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
町から銃声が聞こえる!
-
バイクカバーを外した後、その...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
一生モノのバイクってどんなだろう
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
大学生です。 通学にバイクか車...
-
バイク 30年以上前とかの旧車っ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報