dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近頃、矢印の点灯するタイミングがワンテンポ遅れるようになった信号機があります。
たとえば(青)(黄)(赤)と(⇒)の信号機の場合、通常は青→黄のあと、赤と同時に⇒が点灯しますが、
近頃一部で青→黄→赤に変わったあとで、わずかに遅れて⇒が点灯する信号機があります。
遅れるといっても1秒あるかないかで、一瞬「あれ?」と思っていると点灯する感じです。
私が気づいたのは東京都内、練馬、中野、新宿あたりです。他の地域はわかりません。

矢印が遅れて点灯するようになったのはなぜか、意図的ならば何か意味があるのか気になっております。
個人的には矢印が点灯することを期待しての見切り発車を防ぐためかなぁとも思っています。
慣れの問題だと思いますが、一瞬「あれ?」と思わされるのでイラッとくるのも正直なところです(笑

ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

点灯のタイミングは交通事故を考慮して変わってきているようです。


目の前の信号が黄色でも、自己中な運転手が突っ込んで来ることってよくありますよね。
(赤)と同時に(⇒)点灯より、一度(赤)にして注意を促すことにより、そんなお馬鹿さんと接触事故の可能性を下げることが期待できる。
なんて理由かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり意図的なもののようですね。ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/13 14:54

#1の方の推測通りです。


事故防止の目的で全赤にしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!