
現在数年前に購入したemachinesのJ2612を使用しています。(メモリ1G増設のみ)
最近ゲームやウェブ動画(ハイビジョン)のかくかく感が気になり、ビデオボード増設で効果が有るかどうかを購入店へ問い合わせたところ、「効果はあるには有るが、買い替えを勧める」という旨の返答しかくれませんでした。なので、自分で購入するビデオボードを探そうと思い立ったのですが、なにせビデオボードに関する知識が皆無なため、どう選んで良いか皆目見当も付きません。
そこでこちらに質問をさせていただきます。
ビデオカードを選ぶ際に確認しなければならない規格と、その調べ方をお教え下さい。(例えばメーカーのサイト等でスロットの規格などを調べる事が出来るのでしょうか?)
ご面倒でも何卒宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カタログ等にはスロットの規格が記載されているので、それに合うカードを購入して取り付ければ大抵の場合は動作します。
まあ、パソコンを買い換える方が快適になると思いますよ。
http://3dcg.homeip.net/3d_hardware/3d_Hardware_S …
カタログにはAGPスロット空きありとの記載しかなかったもので、AGPの4×なのか8×なのかが不明でした。しかしながら添付していただいたURLがとても参考になりました。
これによると、AGP8×を購入すると、下位規格でも作動するという事ですね。参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
> 現在数年前に購入したemachinesのJ2612を使用しています。
2003年秋に発売された、今となっては性能も厳しい相当古い機種です。
CPU には Celeron が搭載されるなど、元々、廉価グレードの作りであり、
当時としても、やや劣る性能(仕様)のパソコンです。
今は、CPU には Core 2 Duo を、メインメモリーには 2GB を動作環境とする
各アプリも珍しくなくなりました。
よって、相談された店員さんとしても、その古いパソコンをベースにしては、
どれほどのお金を掛けても、それに見合うコストパフォーマンスを得られないので、
パソコン自体の買い換えを勧めたのでしょう。
それはそれとして、AGP スロットが備わっているようですから、
それ用のグラフィックボードを搭載して下さい。
今では AGP は廃れつつある規格ですが、少数は販売されています。
とりあえず、下記がお勧めです。
実際価格は型番を WEB 検索してご確認をどうぞ。
http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah34 …
どれほどの動作環境を必要とするゲームをプレイしているのか記されておりませんが、
HD 動画の再生を含めて、多少なりとも改善されるはずです。
けれど、ご質問者さんのご期待に添うほどかは何とも言えません。
繰り返しになりますが、既に、お使いのパソコンの基本性能は、
それほど厳しい性能となっています。
No.4
- 回答日時:
グラフィック用のスロットが大昔のAGPですし、電源も250Wしかありませんので、店員さんの言うとおり素直にPC買い換える方が良いと思いますが。
増設して効果が無い事はありませんが、かけた費用に対して期待するほどの見返りがあるかどうかと言うと・・・まぁ、今よりはマシになりますが、それでも快適とは程遠い程度にしかなりませんよ。
そもそも今時AGP対応のグラフィックボードって時点で選択肢が殆ど無いですから。
メーカーサポート無くても大丈夫なレベルなら、PCパーツショップのショップブランドPCのゲーミングPCと呼ばれるゲーム用に組まれたBTO PCを買うのが良いかもしれません。
(メーカー製PCではゲームは無理ですし、増設も厳しいです。)
以下に数店舗書いておきますが、他にも多数ありますし、近所に実店舗があるなら、通販よりもそこで買うのが一番です。
[参考]G-Tune -ハイエンド ゲームPC ブランド-
http://www.g-tune.jp/
[参考]ゲームパソコンのことならパソコン工房通販
http://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
[参考]ドスパラ - BTOオリジナルパソコン Prime(プライム) ゲームPC - Prime Galleriaシリーズ -
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- タブレット SIMフリータブレット アマゾンプライムビデオをダウンロードしたい 1 2022/05/26 18:03
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- デスクトップパソコン z390-p 外付けGPU優先 4 2023/06/03 22:52
- ノートパソコン ノートパソコン どちらが良いでしょうか? 5 2023/04/02 22:08
- gooのスマホ スマホのオンライン購入に関して質問です。 70歳の爺さんです。スマホ自体は、十数年使っていますが、S 4 2023/03/04 11:12
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SMS認証用の電話番号が欲しい 6 2022/06/12 18:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオキャプチャをつけたので...
-
グラボ変更後の評価が…
-
グラフィックカードの選び方が...
-
こんにちは下記使用のCAD用BTO...
-
ゲームの影の表示が変な風にな...
-
3Dゲームのためのグラフィッ...
-
3dsMax に向いているノートパ...
-
どのグラフィックボードがいい...
-
Ryzen5 3600とRTX2060の相性っ...
-
ビデオカードの適合を調べる方法
-
Gateway Select1200のCPU強化
-
これって買っても損しませんか
-
AN-M2(abit)をvistaで快適に...
-
最近のFPSを遊ぶため
-
グラフィックボードを中古で買...
-
デュアルモニターのグラフィッ...
-
初心者です。どんなのが使える...
-
グラフィックボード増設できま...
-
PEGATRON IPMSB-H61マザーボー...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Escape From Tarkovを楽しんで...
-
delli nspiron3647の改造 dell ...
-
ビデオカードの相性を事前に調...
-
ノートPCにグラフィックボード...
-
ゲームの影の表示が変な風にな...
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
現在のスペックでビデオカード...
-
optiplex3020にグラボを追加したい
-
古いマザーボードにおけるAGPビ...
-
グラフィックボードのことがわ...
-
安くて良いメモリーカードの購...
-
パソコンにグラボが認識されない
-
SIS650チップについて
-
これって買っても損しませんか
-
グラフィックボードの買い替え...
-
新しいパソコンと古いパソコン
-
PCゲームがフリーズします
-
グラボでPCが早くなりますか?
-
PEGATRON IPMSB-H61マザーボー...
-
NEC VALUESTAR VL3005D グラフ...
おすすめ情報