A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
GeForce RTX2060 の使える条件は、PCI-Express×16 があることです。
PCI-Express のバージョンは 3.0 でも 2.0 でもあまりパーフォーマンスには影響しません。そいう意味では、CPU よりもマザーボードとの 「相性」 の問題が大きいと思います。まぁ、それも規格通りに作らているマザーボードなら、何の問題もありませんけれど。PCI Expressの世代が古くてもビデオカードのパフォーマンスは出る
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1 …
Ryzbe 5 3600 と GeForce RTX2060 の組み合わせには全く問題はありませんね。
「相性」というものは、規格上は動作すると思われるものでも、他の要因で動作しなかったり不安定な状態になることを言います。要するに説明のしようのない不具合のことを 「相性」 と呼んでいますので、動作上の不具合が最初から判っていることは既知のことですので 「相性」 とは言いません。もしあるとしたら、前にも書いたマザーボードとの 「相性」 ですが、これも今まで聞いたことがありません(故障を除く)ので大丈夫でしょう。
Ryzen5 3600とRTX2060で組んだ予算10万コスパゲーミングPCの性能レビューとパーツ紹介|浅広ゲー
https://www.asahirogame.com/entry/10manzen2
No.1
- 回答日時:
CPUとグラフィックボードに相性というものはあまり考えられませんね。
実際にRyzen5 3600とGeForce RTX2060を搭載したパソコンだって存在している訳ですし。
パソコン工房:iiyama LEVEL-M0B4-R53-ROR-RTC
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?pro …
相性問題は、CPU・マザーボード・メモリ・グラフィックボード・ストレージ・電源等の幾つものパーツの組み合わせで起こったりするものなので、遥か昔のMS-DOS時代のIO-DATAとBUFFALOのメモリモジュールの組み合わせの様な、コレとコレは相性が悪いからダメ!とかいうものはこれと言って無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- デスクトップパソコン このPCのスペックではあと何年くらい持つと思いますか? 5 2023/08/01 21:22
- 画像編集・動画編集・音楽編集 blenderで、アニメーションを再生すると一時的にフレームレートが低下するのですが、なぜですか?b 3 2022/05/18 00:21
- BTOパソコン エイリアンウェアALIENWAREでの購入検討中 5 2022/04/10 17:20
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- CPU・メモリ・マザーボード BTOパソコンの購入を考えている者 5 2022/04/02 21:53
- Android ゲーム性能どっちが高い 3 2022/12/25 10:29
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- CPU・メモリ・マザーボード RyzenのCPUでZen◯アーキテクチャーが前世代のものが使われているイレギュラーな物について!! 2 2023/01/28 19:55
- CPU・メモリ・マザーボード 僕が使うのはAeとblenderが主なんですが、この場合はメモリとcpu性能どっちを取るべきですか? 4 2022/08/13 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオキャプチャをつけたので...
-
グラボ変更後の評価が…
-
グラフィックカードの選び方が...
-
こんにちは下記使用のCAD用BTO...
-
ゲームの影の表示が変な風にな...
-
3Dゲームのためのグラフィッ...
-
3dsMax に向いているノートパ...
-
どのグラフィックボードがいい...
-
Ryzen5 3600とRTX2060の相性っ...
-
ビデオカードの適合を調べる方法
-
Gateway Select1200のCPU強化
-
これって買っても損しませんか
-
AN-M2(abit)をvistaで快適に...
-
最近のFPSを遊ぶため
-
グラフィックボードを中古で買...
-
デュアルモニターのグラフィッ...
-
初心者です。どんなのが使える...
-
グラフィックボード増設できま...
-
PEGATRON IPMSB-H61マザーボー...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Escape From Tarkovを楽しんで...
-
delli nspiron3647の改造 dell ...
-
ビデオカードの相性を事前に調...
-
ノートPCにグラフィックボード...
-
ゲームの影の表示が変な風にな...
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
現在のスペックでビデオカード...
-
optiplex3020にグラボを追加したい
-
古いマザーボードにおけるAGPビ...
-
グラフィックボードのことがわ...
-
安くて良いメモリーカードの購...
-
パソコンにグラボが認識されない
-
SIS650チップについて
-
これって買っても損しませんか
-
グラフィックボードの買い替え...
-
新しいパソコンと古いパソコン
-
PCゲームがフリーズします
-
グラボでPCが早くなりますか?
-
PEGATRON IPMSB-H61マザーボー...
-
NEC VALUESTAR VL3005D グラフ...
おすすめ情報