
IO-DATA製LANDISK HOME HDLP-G500を購入したのですが、付属のMagical Finderを使ってもLAN DISKが検索できません。ネットで色々調べたのですが結局答えがみつからずこちらに質問させていただきます。当方、IPアドレスやMACアドレス、ルーターなどについての知識が皆無です。わかりやすく教えて頂けると嬉しいです。
使用状況になります(光回線)
NEC Aterm BL170HV(ルーター?)
↓
BUFFALO LSW-TX-3EP(ハブ)
↓ ↓
AirmacExpress(LAN) LANDISK HOME
・
・
macbook Intel(OS10.5)
ちなみに
Finderメニュー→移動→サーバーへ接続→(サーバーアドレスを入力)
をやってもだめでした。
サポートに問い合わせた時はAirmacExpressの設定が合ってないのではと言われましたが向こうにAirmacExpressの設定がわかる方がいなかったようであとは自分でどうにかしてください・・・と言う感じでした。
自分でAirMacの設定もいじってみたのですが、どこをどうしていいのかわからずでした。
わかりにくい説明で申し訳有りませんが、どなたか分かる方いらっしゃいましたら、お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どれも持ってないのですが
ここに書くって事はMACbookは無線LANなんですよね??
セキュリティーな感じの機能で、だいたいのルータさんには、
無線<>有線間PC機器等を接続しないって機能がデフォルトでON
の場合があります・・・もしその設定なら
それを解除です!!
ルータのページをブラウザで開いて確認できます。
マニュアルと格闘してください。持ってないので僕にはここまですorz
ちょっと調べたやっぱりそうみたい汗w
参考URL:http://okwave.jp/qa/q3522362.html?order=&by=
No.3
- 回答日時:
FinderはIPが取れていなくても、ローカル内に接続されていれば見つかる仕様だったと思います。
FinderからIPの設定とかも出来たのでは?
Finderで見つからないとすると
・リンクしていない(有線か無線か)
・経路がどこかで切れている
・L3以上でネットワークが分かれている
のどれかだと思います。
No.2
- 回答日時:
No.1で示したURLをいろいろ探すと、簡単な(?)説明は見つかるようですから、いろいろご覧になったらいかがでしょう。
DHCPに関しては下記に書かれています。
http://www.aterm.jp/function/guide/model/170/k/i …
No.1
- 回答日時:
DHCPが働いていますか。
Aterm BL170HV の説明書を見て、DHCP機能が働いているか確認してみたらいかがでしょうか。
http://www.aterm.jp/function/guide/model/170/k/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーター禁止マンションでネットを無線利用する方法を教えてください 7 2022/09/28 02:26
- Wi-Fi・無線LAN iPhoneのIPアドレスは機内モードをオンで変わるように、無線ルーターも何かの方法で変更できる? 2 2022/04/02 14:37
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットに接続できない(2台目)
-
ネット接続が・・・
-
無線LANルーターを離れに設置し...
-
無線LANについて
-
ルータから離れた位置にあるテ...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
無線でIPの固定がしたい
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
BUFFALO製のWHR-AMG54とVAIO VG...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
自宅のWi-FiのIPアドレスって、...
-
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで...
-
無線LAN 同時接続可能な子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingは飛ぶけどアクセスできない。
-
クイック設定Webが開かない
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
ルータから離れた位置にあるテ...
-
有線ルータのポートに無線ルー...
-
ひかり電話、フレッツ光使用し...
-
コレガのルータですが、設定画...
-
光(BBIQ)のモデムのLANポート...
-
http://192.168.1.1 ログイン...
-
Buffalo無線LANルータ 1日に何...
-
マックアドレス制限の設定をし...
-
Bフレッツ
-
ひかり電話を解約後、無線LA...
-
無線と有線接続のPCのネットワ...
-
有線接続を利用して無線接続を...
-
階違い(鉄筋)にPLCを介して無線...
-
無線ルーターが選べない!
-
2重ルータ
-
PR-S300NEのブリッジモード使用...
-
ひかり電話解約後、特定サイト...
おすすめ情報