重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無線LAN接続に関する質問です。
家庭のパソコンで2台使用しています。
フレッツ光を使用しています。
あるときまでは普通にインターネット接続ができていたのですが、ある日突然使用できなくなり、IPアドレスが16…となってしまいます。
無線LANはバッファロー社のものを使用しています。 
セキュリティーソフトはすべてアンインストールしています。
ファイアウォールも起動していません。
接続ソフトはクライアントマネージャー、OSはWINDOWSXPです。
LAN本体はもう一台のパソコンで動作確認済みです。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

>二つを入れ換えても変わりませんでした



でしたらIPアドレスは関係ないですね。
ネットワークアダプタの故障を疑います。
ネットワークアダプタを買ってきて増設した方が解決は早いと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapt …

この回答への補足

ありがとうございました。

試してみます。

大変お手数かけました。

補足日時:2009/05/23 17:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
試してみます。

大変お手数かけました。

お礼日時:2009/05/23 17:11

>パソコンが2台あり正常に動作する方のアドレスが(正常)で不具合の起きている方のパソコンが(不具合)です。



IPアドレスを正常なパソコンと逆にしたらどうなりますか?

この回答への補足

二つを入れ換えても変わりませんでした。

補足日時:2009/05/23 15:41
    • good
    • 0

>IPアドレス(正常) 192、168、24、52


>IP(不具合)192、168、24、53

これは同じパソコンでアドレスを変えるようまくいくという意味なのですか?
きちんと説明を加えて下さい。

この回答への補足

パソコンが2台あり正常に動作する方のアドレスが(正常)で不具合の起きている方のパソコンが(不具合)です。

説明不足ですいません。

補足日時:2009/05/23 11:50
    • good
    • 0

手動で設定されているのなら


IPアドレス
サブネットマスク
デフォルトゲートウェイ
の設定を教えてもらえないですか?
ここで設定するアドレスはプライベートアドレスですので、書き込んでも個人情報とはならないです。
あと、DNSはどうしてますか?自動取得ですか?

この回答への補足

IPアドレス(正常) 192、168、24、52

IP(不具合)192、168、24、53

サブネット 255、255、255、0

ゲートウェイ 192、168、24、1
DNSはゲートウェイと同じにしています。

補足日時:2009/05/23 11:02
    • good
    • 0

>全て試してみましたが効果ありませんでした。


これだけでは効果がないと何を見てどう判断したのか具体性もありませんし、さきほど書いた情報も教えていただけないので、これ以上はアドバイスできません。
アドバイスしてもらうならばそれなりの協力をすべきです。

この回答への補足

回答が遅れて申し訳ありません。

接続ソフトのインストール、ルータ設定の初期化、無線ソフトの初期化を行いましたが、至ってネットワーク接続、無線LANは認識されますがインターネットに接続出来ない状況です。

正常な方の接続設定は手動で不具合の起きているものは手動設定でIPアドレスをひとつ変えています。

ルータの型式番号はルータらしき物が4つあり、更にそれぞれに複数の番号が書かれており判別できません。すいません。

補足日時:2009/05/23 02:06
    • good
    • 0

基本的には#1さんのおっしゃていたとおり、ルータからIPアドレスがもらえていないのが原因と思っています。


もう一台からネットはつながるので、確実にルータまでは回線はきています。なので[ルータ]--[PC間] の問題です。
ルータの電源ON,OFFは試しましたか?
クライアントマネージャーをアンインストールして、windows標準のワイヤレス検索は試しましたか?

その他必要な情報は、正常なもう一台の無線の接続方式、IPアドレス(固定か自動か)、NTTルータの機種、型番、とかですかね。

他に試すことといえば・・

1.PC側のアドレスを正常なPCと同じ設定に(固定or自動)
2.ルータの設定見直し(LAN側IP設定とかMACアドレス制限とか)
3.無線LAN子機のドライバを入れ直し
かな。
最終手段としてルータを初期化、PC側の無線設定も初期化。

>ある日突然使用できなくなり
この直前に何をしたか思い出せますか?
何かをインストールしたとか。

この回答への補足

全て試してみましたが効果ありませんでした。

特に何もインストールはしていないのですが。
調子自体は悪かったのですか。

補足日時:2009/05/23 00:01
    • good
    • 0

では1台のPCからだけ無線がつながらないということですね。



クライアントマネージャーをアンインストールして、windows標準のワイヤレス検索でワイヤレスネットワークを認識するかを試してみてください。

この回答への補足

無線子機の認識はできており、インターネット接続は有効になっておりIPアドレスの手動設定も行っておりますが、インターネットに接続出来ない状況です。

補足日時:2009/05/22 22:30
    • good
    • 0

>LAN本体はもう一台のパソコンで動作確認済みです。


1.これは無線LANルータ(バッファロー)に有線でつないだときは問題ないということですか?

2.2台とも無線ではつながらないということですか?

この回答への補足

1台は無線LANで接続可能という意味です。
無線LAN子機がバッファローです。
子機の動作確認ができています。
ルーターはNTTのものです。

補足日時:2009/05/22 21:50
    • good
    • 0

#1です


まずルータの正面を見てPOWER LINE LAN WANなど書いてあると思いますが
なにが点灯してなにが点滅してなにが不点灯ですか?

上から順におしえてください
    • good
    • 0

IPアドレスを固定しましょう、そうすれば解決します、我が家ではそれでOKです。

(Bフレッツ マンションVDSLです)
IPアドレスは、192.168.1.※※※(PCによって変える、2~254)
サブネット 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1(ルーターのアドレス)
DNS 192.168.1.1(ルーターのアドレス)

この回答への補足

IPアドレスを固定しましたが至ってサーバーが見つかりませんと表示されます。
申し訳ないですが、ほかの解決法をご存じないでしょうか?

補足日時:2009/05/22 21:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!