
マリッジブルー?1年半程付き合った彼と4月に入籍の予定の29歳です。
内、1年間は新幹線で3時間程の距離に住む遠距離恋愛でした。
式の予定はまだ決まっていません。
やっと一緒になれるという事でとても嬉しいんですが。。。
マリッジブルーなのか、最近わたしが情緒不安定になりがちです。
適当人間で口だけのところが多い性格の彼。
彼は36歳で、長い間彼女も作らず1人で気ままに生きてきたせいか、
私に対しても思いやりがみられないところが多々あります。
今までそのことでよくけんかをしてきましたが、
「直すから」という言葉を信じ、やっと結婚まできました。
(結局あまり変わってないですが)
しかし、結婚が決まってから私は本当にこの人でいいのか、この先幸せになれるのか、
とても不安な気持ちになっています。
プロポーズだって面と向かって真剣に言ってもらってないです。
「今度言うから」と言われても約束した日に結局言われずその日は別れました。
約束は守って欲しい、と泣いてケンカにもなりましたが、
「言おうと思ってた。俺を信じて」の一点張りで、不安な気持ちが拭えません。
思ってるだけじゃ相手に何も伝わらない、って今まで何回もけんかしてきたのに
まるっきり理解してもらってません。
不安でいっぱいだけど でも彼のことを愛しているし結婚したいと思っています。
葛藤しています。
マリッジブルーを無くす方法、結婚前の気持ちの整理の仕方など
どなたかアドバイス頂ければと思います。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
彼にはできない約束をしてしまう、思いつきでいいことを言ってしまうクセがあるみたいですね。これはマリッジブルーではなく、ずっと前から同じ事で悩んでいたとのではないかと思いますし、きっとこれからもそうなのではないでしょうか?
でも、その彼の問題について、彼はいまいちピンときてはいないし、どうも謝っておかないといけない場面なのかも知れないなと、いつもあわてて謝っているだけのような印象です。できない約束をしてしまったり、その場にちょうどいいような言葉をうっかり言ってしまうのって罪ですよね。
彼はきっと直し方はきっとわからないままだし、いつまで経っても質問者さんが思っているレベルに到達することはないのではないかと思います。
人の気持ちをその人の立場に立って考えることができない場合は、いくらその考え方を説明しても無理だと思います。
長い間彼女も作らず1人で気ままに生きてきたせいで彼がそうなったのではなく、持って生まれたものだと思いますよ。そう思いたい気持ちはわかります。
36歳でも、そういう術を知らない、知ろうともしないひとはいると思いますし、そういうことに関して全く考えが及ばないのですから、今からそれを習得することは無理だと思います。
人ってそんなに簡単に変われないですから。
変わって欲しいと思っても無理です。
人生の節目で、結婚すれば・・・、一緒に暮らせば・・・、子供ができれば・・・、もうひとり子供ができれば・・・、年がいけば・・・とずっと同じ不満を抱えたまま過ごす人も多いと思います。
結婚する相手を間違って選んでしまうことはありますよ。
でも、それを認めたく無いからと言って、相手に自分が思っているように変わってもらうためにがんばる結婚生活っておかしいですよね。
そういう人だけどずっと好きでいられるなと思えたら、何事も自分が主導権を握って、そういう夫婦になることはできるかも知れないです。
でも、結婚はゴールではなく、二人で家族として暮らしをスタートする訳ですから、常に質問者さんが同じ不満を持っていて、それが解決することがないとしたら・・・質問者さんの元気がどんどんなくなってしまいそうな結婚を無理にスタートさせようとしているようで心配です。
その不満を上回る魅力が彼にあれば、たいした問題ではないこともあると思います。でも、どうしてもその部分が気になったまま結婚してしまうと、後悔するだけではなく、心身共に異常が出て大変なことになります。
結婚前から気が付いていたの不満な部分は、そのまま結婚するとたいてい離婚の原因になると思います。
そういう不満は結婚してから解消する訳はなくて、たいていもっとひどくなったり、何かのたびにもっと心が深く傷つくことがあるので、ふたりで話し合って解決できないような問題は甘くみないほうがいいです。
挨拶の時、もしご両親が本当に結婚してもだいじょうぶなのかと心配したり、自分でも不安が増した場合は、しっかり心を落ち着かせて自分の人生をもう1度じっくり考えても遅くは無いと思いますよ。
結婚の挨拶、緊張しますね。彼とがんばってくださいね!
No.6
- 回答日時:
30代既婚者♂です。
>「直すから」という言葉を信じ、やっと結婚まできました。
>(結局あまり変わってないですが)
ここが少し気になりました。
結婚とは何かですが、相手のそのままあるがままを受け入れて
認めあげることではないでしょうか?
私が思うに、彼を変えることは不可能です。
そのものが彼であるのですから、目を3つにしてというのと同じくらい
無理なことなのです。
ではどうすればいいかですが、簡単です。
あなたが変わればいいのです。彼を受け入れられるようにあなたが
心を切り替えていけばいいのです。
相手を支配して自分の理想通りの相手に改造することは無理ですよ。
それを始めると、全ての流れが悪くなり、離婚ということになりかねません。
>私に対しても思いやりがみられないところが多々あります。
あなたにも見つめなおす点はありませんか?彼に対して思いやりの欠けることは
ありませんか?
>プロポーズだって面と向かって真剣に言ってもらってないです。
これはあくまでも一例に過ぎませんが、○○してもらえない。というのは
相手に求める依存するものです。結婚とは依存ではなく自立です。
○○してくれないから、○○はしない。ではなく、
○○してくれないなら、私が○○してあげる。なんですよ。
確かにプロポーズというのは女性にしたら、とても重要なことだとは思い
ますが、これが相手を否定する事柄にはなりません。
彼にしたら恥ずかしいのかもしれませんし、あなたがそこまでこだわって
いるとなると、平凡なプロポーズは出来ないというプレッシャーが
あると思います。あまりあなたから言わないほうがいいですよ。
そうすればきっといつか彼からその言葉が聞けるはずです。
得てして求めれば手に入らないもので、求めなければ手に入るものなのです。
>不安でいっぱいだけど でも彼のことを愛しているし結婚したいと思っています
これが全てです。これで十分です。他には何もいりません。
あなたは幸せになれますよ(^.^)素敵なご縁に巡り逢えた奇跡に感謝ですね。
おめでとう(^.^)お幸せにね。

No.5
- 回答日時:
結婚されるんですよね?そんな幸せな奇跡的なことないですよ 愛してるっていえる人といっしょになれる。
しかも彼氏はあなたに対してとくに不安や不満もいわれてないんでしよ?それで十分じゃないですか あまり彼にガミガミいわないことです 気楽にしたほうがいいと思います。ないものネダリですNo.4
- 回答日時:
女性は一般的に、感情的なものを重視するし
また相手にも感情的なものを重視してもらいたがるので
不満が積み重なったときに思い余って
泣く、キレる、大声や早口で罵倒する、、、、といった
ボディランゲージに頼った表現方法を取りがちじゃないですか?
自分も含めて、そうじゃないかなぁと分析します。
確かに一部の男性にとっては、あるいは、局面によっては
「普段おっとりしたあの彼女が!」
「よっぽどの事なんだ」
と効果的だったりしますが
逆効果のこともあります。
特に男性から女性を見た場合
感情的=自分の中で勝手に盛り上がっている
そのモードに入っている人間は、受け流すしかない
こう解釈されてしまうことも多々あります。
もし、今まで「押せ押せ」手法がメインだったなら
「引く」手法をとってみたらいかがでしょう。
私は本気で悩んでるの!不安なの!どうしてくれるの!
これは相手を追いかけてる形ですね。
そうではなくて、
自分なりの疑問や不信感のポイントを伝え
今までそれに応えてくれなかったということは
私とあなたは価値観や方向性が違うのかとも思う
私の考えはもう伝えたので
あなたの考えを聞かせて欲しいと思う
私の考えにあなたを無理に引き込むのも意味が無いだろうし
そして、相手があなたに伝えたいことを用意できたら聞かせてもらう。
追い詰めまくるだけが
相手をハッキリさせるのに効果的とは限りません。
追わないで相手の自主性に任せたほうがいい場合もありますよ。
No.3
- 回答日時:
マリッジブルーというよりも、結婚にはまだ時期尚早な二人・・という感じがします。
基本的に、恋愛中に目に付いていた相手の欠点や我慢していた部分は、結婚後、生活の中で大きく現れ、互いに目をつぶることの出来ない非常に不快なものになっていきます。
恋愛中は、互いに離れる時間があるので見て見ないフリも出来ます。
臭いものに蓋をして、互いに何の責任もない関係なので忘れることが出来ます。
でも、結婚は生活です。
24時間365日ずっと一緒にいて、日々の生活を送り、互いに両親や親戚などとの煩わしい付き合いもこなしていかなくてはいけないのです。
そんな中では、相手の欠点などをずーっと我慢し続けることは出来ません。
また、相手の欠点を自分も妻として背負って生きていく責任が出てくる以上、夫の欠点を見過ごし続けていたら、周囲からの自分への評価も下がります。
彼が、一歩でも半歩でも前に進むことの出来る、成長できる人間なら見込みもありますが、あなたと喧嘩をしてあなたと向き合っても何の変化もない男なら、それは家庭を持つだけの器のある人間ではありません。
「俺を信じて。」・・・この言葉、気をつけてください。
信頼というのは、互いに努力しあって築いていくものです。
無条件にただそこにあるものではありません。
それを無条件に「俺を信じろ」という言葉ばかり出す人間は、努力せずに口先だけで上手く場を乗り切ろうとしている人間です。
彼が、本当にあなたのことを大切に思っていたら、あなたの気持ちをほんの少しでも理解して、ほんの少しでもあなたが安心できる態度を取るのではないでしょうか??
もし、どうしても彼のことを愛しているなら、本当にあなたの全てをかけても良い男性かどうか見極めるためにも、もう少し時間をかけてでも見極めるべきです。
結婚は、人生そのものですからね。
しかも、あなただけではなく、あなたのご両親なども巻き込む重大な責任あるものです。
No.1
- 回答日時:
kuruquruliさん初めまして。
30代に突入した既婚♀です。
キビしいことを言ってしまいますが、約束を守れない人は一緒になって苦労するだけですよ。
> 彼は36歳で、長い間彼女も作らず1人で気ままに生きてきたせいか
とありますが、そうではないと思いますよ。
思いやりに欠ける人間性だったため彼女が作れなかったのではないでしょうか?
もしくは、発達障害なのかもしれない、と疑ったことはありませんか?
> でも彼のことを愛しているし結婚したいと思っています
逆に、彼から「本当に愛されている」という実感はちゃんとありますか?
これがあれば、そんな不安になることはないと思うのですが。
また、付き合って1年半でプロポーズも無く結婚するという異常な流れが理解できないのですが、どのような経緯で結婚が決まったのでしょうか?
マリッジブルーではなく、本当にそのお相手がふさわしくないのかもしれません。
どうしても結婚を進めるようでしたら、もう相手を100%信じて何を言われても自分の中にしまいこんで、相手の価値観に常に合わせていく、しか方法はないでしょう。
後悔されないよう願っています。
はじめまして、ご回答有り難うございます。
確かに彼は思いやりに欠け、彼女を作れずいたのかもしれません。
人付き合いも得意な方ではないと思います。
私は(自分で言うのもなんですが)しっかりした性格で世話好きな方なので、
そういうダメなところが多い彼をほっとけなかったということもあります。
ですがいざ結婚となると、今まで我慢できた事も押さえられるか不安です。
私だってたまには誰かに甘えたい...と思ってしまいます。
結婚に至った経緯は、遠距離恋愛は1年までなら我慢すると私が言ったのと、
「結婚しよう」とは、一応電話やメールではしつこく言われてました。
でも、やはり大事な事は面と向かって目をみて言って欲しかったものです・・。
彼のシャイな性格もよくわかってますが。
これは私のワガママでしょうかね・・。
明日私の両親に結婚の挨拶に来ます。
その時ちゃんと堂々と両親に「娘さんをください!」と言ってくれれば少し自信つくかも、と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- その他(恋愛相談) 今年の3月で付き合って2年になる彼氏がいます。 彼氏と私のどちらも25歳です。 去年の12月ごろに今 1 2023/01/31 19:39
- プロポーズ・婚約・結納 これはマリッジブルーでしょうか? 彼と幸せな気持ちで結婚するにはどうしたら良いでしょうか。 4年半付 7 2023/03/30 16:15
- プロポーズ・婚約・結納 私28歳、彼26歳付き合って4年半、同棲1年半してます。 同棲期限は1年とし、1年経った時に結婚して 6 2023/02/14 16:39
- その他(結婚) 遠距離の彼との未来が見えなくて不安です。。 お互い27歳の年で今年から遠距離になりました。 彼とは付 4 2022/04/15 17:53
- その他(結婚) 婚約中の彼氏とセックスレスで別れたい 7 2023/05/01 22:02
- カップル・彼氏・彼女 付き合っても不安な気持ちがある場合どうしたらいいですか? 2年付き合っている彼氏がいるのですが、来年 5 2022/12/08 21:26
- 夫婦 夫への恋愛感情が薄れてきて辛いです。 付き合って3年、一緒に暮らして2年、結婚して1年の夫婦です。 5 2022/04/02 10:02
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- プロポーズ・婚約・結納 同棲中の婚約者と婚約破棄 8 2022/12/14 10:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚しなきゃよかったー!と言...
-
結婚間近にして、4年間交際し...
-
婚約者から過去に不倫していた...
-
避妊を徹底する彼氏。私と結婚...
-
結婚観の違いで揉めて別れまし...
-
いい人だが、結婚したい気持ち...
-
中年になっても夫を妻をギュッ...
-
6年間付き合った彼女との結婚
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
結婚するまでSEXしないとい...
-
結婚する条件について
-
二股された末の結婚 閲覧ありが...
-
結婚前の浮気
-
結婚天国? 結婚地獄?
-
彼氏は好きだけど触れたくない
-
帰化韓国人の親のことを結婚相...
-
結婚するときの興信所で風俗経...
-
優しくて大切にしてくれる彼、...
-
自分の主張を譲らない彼との結...
-
マリッジブルー?1年半程付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚間近にして、4年間交際し...
-
避妊を徹底する彼氏。私と結婚...
-
ずっと友達→結婚した人へ
-
婚約者から過去に不倫していた...
-
結婚観の違いで揉めて別れまし...
-
帰化韓国人の親のことを結婚相...
-
中年になっても夫を妻をギュッ...
-
結婚するときの興信所で風俗経...
-
私の浮気癖が治らない 20代女で...
-
結婚しなきゃよかったー!と言...
-
自分の主張を譲らない彼との結...
-
はじめまして。37歳の女性です...
-
婚約中に冷めてしまうことはあ...
-
迷って結婚された方、その後い...
-
東京で結婚するか、地元に帰る...
-
二股された末の結婚 閲覧ありが...
-
彼氏は好きだけど触れたくない
-
優しくて大切にしてくれる彼、...
-
チック症の彼のとの結婚に悩ん...
-
前科持ちなら結婚は駄目ですか?
おすすめ情報