ギリギリ行けるお一人様のライン

現在、JAVAを勉強中のものです。
今、実際に業務でJAVAを使っておられる方に聞きたいのですが、フローチャートを作ってから、ソースの作成に取り掛かっておられるのですか。

A 回答 (4件)

ここでも見てみてはいかがですか。


フローチャートはあんまり現代では使う意味ないと思います。

参考URL:http://www.ideacraft.jp/mailmagazine/m002.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

たいへん参考になりました。

お礼日時:2003/05/27 20:10

#1のものです。


>「あなたを苛立たせるニュアンスで投稿してしまったことを」済みません。決して苛立って書いたのではないのですが、読み返すと、ぶっきらぼうなニュアンスになっていますようでお詫びします。
JISのフローチャートが念頭にあるとして、問いの建て方が、他の方が良いと思ったからです。
例えば、どういう場合はあまり役立たず、どういう場合には役立つのかとか言う風に。衰退を言われるCOBOLだって、ある雑誌では最近でも世界のコンピュタ稼動時間の6割は占めると言う推定記事を見ました。パソコンやパソコンJAVA使用者の意見だけで判断すべきで無いと考えたもので。
コボルを使う業務などはフローチャートを作ることが多いのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0

職場によるでしょうが…。


フローチャートより、
「UMLのアクティビティ図」を使った方が新しく見えます。
内容はほとんど同じですが。
(違いは、アクティビティ図はスレッド的な処理を表現できること)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

いずれにせよ、そういったものを作成してから製作に取り掛からないといけないのですね。

お礼日時:2003/05/26 23:16

要らないのではないかと言う、ニュアンスなんでしょう。


しかし、
(1)JavaだからFlowChartを作らなくても良いぐらい判りやすい言語だとかは無いと思う。
(2)細切れプログラム(小さい短いクラス)を作っていく方式が現在は主流で、フローチャートはなくても良いように思えるものです。
(3)しかし、事務計算の複雑なプログラムを作って、納品するような時は、必ず必要となります。
(4)アルゴリズムなども複雑なものになると、フローチャートでも書かないと、理解したり説明したりするのが大変になる。
即ち一般的には必要なものです。ただ必要でない・書くのが馬鹿らしい場面もあると思いますが、だからといって、本質を見誤らないこと・少数者の多数決で決め無いで欲しいといいたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

>要らないのではないかと言う、ニュアンスなんでしょう。
 とんでもない。そこまで、言えるほど、JAVAに精通しておりません。プログラム自体にも精通しておりません。純粋に、知りたかっただけです。

 あなたを苛立たせるニュアンスで投稿してしまったことを、お詫び申し上げます。

お礼日時:2003/05/26 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報