dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在購読をしている新聞から、毎日新聞に変えようと考えています。毎日新聞の論調は一応知っているつもりですが、念のため「試読」をしてから最終決定をしようと思っています。
そこでご質問ですが、「試読」は、毎日新聞社のHPからする(1週間できます)ほうが良いか、または近所の配達所へ電話をしてお願いをするのが良いか、どちらが良いでしょうか?
試読後に万が一、購読しないことになった時に、しつこい勧誘が無く、スムーズに解消できるのはどちらでしょうか? また逆に、購読契約をする時に多少なりとも「サービス」が良いのはどちらでしょうか?
私としては、毎日のHPより依頼すると、登録され所謂、販売団に登録され何となくしつこそうなので、近所の販売店に依頼をしようと考えております。以前新聞の勧誘で嫌な気分になったことがありますのでどうぞ、アドバイスを宜しくお願いいたします。ちなみに関西の都市部です。

■新聞は、毎日が候補です。○×新聞が良い等のコメントは、今回はご遠慮ください。
■新聞はサービス等で決めるものではない 等のご意見も確かに理解できますが、小生にとって新聞は日常的な数多くの情報源の内のひとつですので、そのようなお答えも今回はご遠慮ください。

以上、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

新聞販売店で働いていました。


・HPか直接販売店か
 明日からでも試読したいのなら直接販売店に連絡したほうがスムースです。
・試読後の勧誘に関して
 どちらにしてもあなたのお住まいを管轄している販売店が担当しますので、その後の対応は販売店の経営方針や担当者によって違います。ただし昨今はしつこい勧誘をしてくる販売店は減っています。
サービスに関してはあなたの交渉次第です。
・販売団?に関して
 そんなところに新聞社が情報流しません。
来たとしたら、たまたま当たったか、販売店では手に負えない客として販売店が行かしたのいずれかです。

結局、配達エリアは決まっているので隣のエリアの販売店から取ることはできません。ようするにどこを経由しようが販売店は一緒です。気に入らない販売店だったら止めて他紙を取るかコンビニ、駅で購入することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡ありがとうございます。しつこい勧誘は減っているとの事ですので、若干安心いたしました。ご意見を参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/01/10 20:22

配達のされ方や、好みを伝えることができるので、私は販売店にお願いしていました。


大阪だと状況が違うのかもしれませんが、地方紙や経済紙など、いくつかの新聞を同じ販売店で扱っているので、内容が気に入らない場合、他のものを紹介してもらえました。
仕事で必要になったとき、短期限定で電波新聞など、業界紙を頼んで面白かったこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡ありがとうございます。
確かに、毎日が合わない時は、日経新聞を半年ぐらい購読する手がありますね。有難うございました。

お礼日時:2010/01/10 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!