

趣味で少女小説を書いています。
高校生のキャラクターの一人が、男の子として育てられている女の子で、バスケがとても好きで、昼休みや夏休みに男子バスケ部員とバスケを楽しむシーンを書くことになりました。
昼休みは男子の制服でやっていますが、夏休みはユニホームを着てやります。
そのキャラクターは高校2年生で身長168cmくらいで、運動神経が良くてバスケは少しやっていた経験があるという設定です。
男子バスケ部員は身長185~193cmくらいで、日本で1~2位を争うくらいの実力があるという設定です。
20cmくらいの身長差があるわけですが、身長が高いバスケ部員が20cm低い人とやるとき、やりにくいことはなんですか?
また、身長が低いほうが高い人とやるとき、やりにくいことはなんですか?
また、身長が高いほうが低いほうとやるときにやりやすいこと、身長の低いほうが身長が高いほうとやるときにやりやすいことはなんですか?
私が体育でバスケの授業を受けたのは、もう23年くらいは前のことで、授業もそんなになかったから、ボールを持って立ち止まったら3歩以上歩いてはいけないというルールがあったはず・・・というくらいしか知りません。
ルールや規定に関してなどは検索すれば調べられるはずですので、調べてみます。
映像での資料は、明日、全日本男子決勝の試合を録画しますので、入手できるのですが、他に良い資料(DVDなどで)があれば教えていただけると助かります。
小説に書くという趣味でのことですが、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
28歳元大学バスケ部キャプテンです。
>身長が高いバスケ部員が20cm低い人とやるとき、やりにくいことはなんですか?
圧倒的なスピード差と遠目からのシュート力を兼ね備えているプレーヤーはやりにくいです。
スピードだけなら、相手プレーヤーと距離をとってディフェンスすれば、スピードへの対策はできます。
距離をとったときにシュート力がすごいプレーヤーであれば、距離をとってディフェンスができないので、どうしようもなくなります。
逆に、スピードがたいしたことなければ、距離をつめてディフェンスすることで、身長差によってシュートチェックなどやりやすくなります。
>また、身長が高いほうが低いほうとやるときにやりやすいこと、身長の低いほうが身長が高いほうとやるときにやりやすいことはなんですか?
シュートブロックされる恐れがない状態でシュートを打てますので、身長が高い方がかなり有利です。ゴール下に近づけば近づくほど、身長差の有利は大きくなると思った方がよいです。
(ゴール下になると、2~3cmの身長差でも大きく有利になります。)
また、身長差があるということは体重差もある場合がほとんどなので、パワーでゴールに近い位置までディフェンスを押しこむことができます。
身長が低い場合には、前述スピード・シュート力が無いと、かなり難しいかと思います。
>映像での資料は、明日、全日本男子決勝の試合を録画しますので、入手できるのですが、他に良い資料(DVDなどで)があれば教えていただけると助かります。
映像での解説は、おそらくあまり役に立たないでしょう。
近くの高校等にお願いして、見学させてもらうとか、試合会場に出向き、見学している学生やおっさんに聞くのが一番近道かと思います。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
詳しくありがとうございます。
身長の低いほうは、武術をやっているという設定で、すばしこいという設定なので、スピードはあることにすれば、あとは遠くからのシュートを得意とするならシュートを打たせてあげられそうですね。
身長が低いほうが、ゴール下でのプレイがやりにくいのですね。
なんとかゴール下まで行かせてあげて、シュート打たせてあげたいのですが、ゴール下では誰かにパスしたほうがよさそうですね。
あと、身長が低いほうは、ジャンプ力があることにします。
といっても、20cmの身長差では、高く飛んでも相手のほうが高く飛ぶと思うので、あまり意味はないのかなと思いますが・・・
同人誌を書くからという理由で近くの高校のバスケ部に見学に行くのはちょっと恥ずかしいです。
バスケの試合は行って見たいですが、ひどい下痢もちなのでちょっと行けないです(泣)
テレビでもバスケの試合って放映しているのほとんど見ないので残念です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
フェイントしながらのパスというのがあったので参考動画をどうぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2749878
あと自分の考えなのですが、身長が20cm違うと手を上に伸ばしたとき1.5倍くらいの30cmほどの高さの差ができます。(両腕を水平に広げると身長ぐらいの尺がありますよ。)なので正直にシュートなんか打とうものなら簡単にハエ叩かれます。なので背が低い側は相手の裏をかかないと試合になりません。
NBAの中ではアレン・アイバーソンがその中でも有名だと思います。186cmNBAの中では小柄ながらも年間得点王を2度ほど取っていますので良い参考になると思います。
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
参考動画、見ることができませんでした・・・
でも他にNBAの動画もあったので、時間を作ってじっくりと見てみます。
身長が低いほうがゴール下でシュートを打つのは難しそうですね。
まだどういうシーンにするかが考えられないのですが、なんとか身長が低いほうにシュートを打たせてあげたいのですが・・・
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
バスケは5人でやるゲームなので、
スタンドプレーのみに目がいかないようにした方が良いかと。
単純に身長差をうめるためには
スピードと頭の切れではと思います。
アメリカのProではあまり当てはまらないかもですが
2M近くあると、どうしても機敏な動きは難しくなります。
小回りがきく分、スピード勝負です。
また、パス回しで、いかに相手を欺くかという部分もあります。
コート全体が見渡せる視野の広さで、あいているところを素早くみつけ
フェイントしながらのパスワークでしょうか・・・。
ご回答ありがとうございます。
全日本男子決勝を録画しましたが、身長2mの選手と身長175cmくらいの選手がいることがわかりました。
見ていて、20cmくらいだとあまり身長差は関係ないのかな?と思いながら見ていました。
2m近くあると機敏な動きが難しいのですね。
背が低いほうが小回りがきく・・・
そしてスピード勝負なのですか・・・
フェイントしながらのパスワークとのことですが、フェイントというのがどんな感じなのかわからなかったので、もっと録画した試合を何度も見てみます。
教えてくださりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バスケットボール 中3バスケ部女子です(引退済み) 高校でバスケ部に入りたいと思っているのですが、下手なので不安です。 4 2022/06/12 14:49
- 予備校・塾・家庭教師 大手予備校の合格体験記とか見ると ①東京大学合格(クイズ部) ②北海道大学合格(将棋部) ③早稲田大 2 2023/01/05 19:18
- 陸上 身長160cm体重42kgの20歳の女の子と、 身長172cm体重72kgの22歳の男の子が、 50 1 2022/08/25 15:51
- ダイエット・食事制限 中学校3年生の女子です 私は小学校5年生の最初まではバスケットをやっていてその時は運動もかなりできる 4 2022/07/30 23:34
- 学校 転部するか悩んでいます 2 2022/05/05 10:31
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- その他(社会・学校・職場) 現在定時制高校に通う1年生です。 一昨日バスケ部の顧問の先生に バスケをやってみないか、と言われ 体 4 2022/10/27 15:36
- バスケットボール 現在定時制高校に通う2年生です! 自分は現在バスケ部に所属していて、 高校からバスケを始めた初心者で 1 2023/04/26 15:27
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う2年生です! 自分は現在バスケ部に所属していて、 高校からバスケを始めた初心者で 1 2023/04/26 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の顧問に酷い事言われた私...
-
バスケが嫌になってきました
-
バスケットボールのドリブル音...
-
バスケ
-
シュートが入ら~~~ん!!!...
-
「ハトが豆食ってニコッ」
-
部活でハードな練習をして、吐...
-
ミニバス経験のある方
-
しょうもない質問ですみません...
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
隣家の子供達のバスケ騒音
-
左右交互に10回は、左・右で1回...
-
なかなかバスケが上達しません...
-
初動負荷トレーニングのやり方
-
謎の流行らなかったおもちゃ
-
バスケットボールについて
-
エクセルで次の連立方程式を数...
-
バスケットゴールネットの編み...
-
動きが硬い…
-
バスケについてです。 FDとはな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報