プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度原付免許の試験を受けに行くのですが、
この前試験を受けに行って合格した友人が
「25人ぐらいいたけど俺含めて7人しか合格してなかった」
って言ってました。

原付免許の試験問題は文章問題46問+イラスト問題2問
ですが、一般的な交通ルールの問題等ですよね?

普通に勉強して取得できる物ではないのでしょうか?
落ちた人は「まぁ余裕でしょ」的な感じであまり勉強せずに受けに行った人なのでしょうか?
その時の体調や環境等にも左右されるでしょうが
問題集見てしっかり頭に叩き込めば大丈夫ですよね?
ヤマハのホームページのFLASHのやつもやりました。


もうひとつ質問なのですが、合格した後に実技試験がありますが。
ここで失敗したら不合格になりますか?

A 回答 (5件)

原付免許の試験って実はクイズみたいなものです。

文章をよく読まないと引っかかります。
特に助詞で正解・不正解が分かれます。(~も と ~は など)

>実技試験
原付の場合は、試験でなく講習と思いましたが。。。昔は、受けなくても免許は交付されました。
原付はペーパーだけだったと思うので。。。(ふるいのかな。。もう)(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>付免許の試験って実はクイズみたいなものです。文章をよく読まないと引っかかります。
言われてみればそうですね・・・
練習問題やりましたが引っかかることが多かったです。
自分はせっかちなのでしっかりしたいとおもいます・・(汗

>原付の場合は、試験でなく講習と思いましたが。。。
県警?のホームページで調べたら実際に乗るとのことで・・・・
服装にも注意があったので実技があるとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 02:52

合格率で言ったらそんな事もあるでしょうね。



正解率上位何人が合格できる、という学校の入学試験とは性質が違うので基準に達していない人が落とされるのは当然ですよ。
交通ルールに関して常識的な認識を持っていれば難しい問題はない筈ですが、それでは全員が合格してしまいますし免許センターがいらなくなって警察の利権(天下り先?)が減ってしまいますね。
大体、みんなが交通ルールを熟知していたら交通事故はもっと減っているんじゃないでしょうか。
つまり原付免許に何度も落ちてる人って、免許を取っても事故を起こしやすい人っていうのは言い過ぎでしょうか。

あなたの場合、不安に感じるくらい勉強をされてるようなので大丈夫でしょう。
私の場合、隣町の試験所へ行くのに通勤ラッシュを見越して朝6時過ぎに家を出たのにバスが渋滞につかまり、乗り継ぎの時間待ちもあったせいで4時間もかかってしまい試験開始に間に合わないってことがありました。(自転車だったら1時間ちょっとの距離でしたが・・)
試験所って大抵中心街から離れた所にあるので、そういう用心の方が重要だったりするので気を付けて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどなるほど・・・
深い意見ありがとうございます。

自分も遠くに試験場があるのでちゃんと計画して行こうとおもいます^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 19:17

 こんにちわ。


かつて原付免許を取りに行った者です。
ワタクシの場合も100人くらい受けて20人程度の合格者でした。
ですので質問者さんが書かれている合格率も妥当な数字です。
何でそんなに低いのかは勉強せずに来ている人が多いからでしょうね。
偏見かも知れませんが、あまりにも場違いな格好の女の子なんかは
全滅しましたね。
本気で受かるつもりならあんな格好では来ないと思いますが・・・

 さて試験内容については既に書かれていますし、質問者さんの
書かれている通りでもあります。
対策は問題集をこなす事だと思います。

 それから実技試験はありませんよ。
取得時講習があるだけです。
ただし、バイクに乗れる服装でないと乗せてもらえません。
乗せてもらえないとなると免許が交付されません。
この時期ですから問題ないと思いますが、サンダルとか半そでとか
そう言うのはだめです。
女性の場合はスカートや踵の細いハイヒールなんかだとだめでしょう。
何と言っても相手は免許センターですからね。
なかなか大目には見てくれませんよ。

 質問者さんはまじめに考えておられるようなので受かりますよ。
ではでは。 (。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりそういう子が多いのですかね・・・^^;

自分も問題集いろいろやってがんばりたいとおもっております。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 19:14

問題は3種類あります。


1.常識問題で何も知らない一般人でも正解出来る問題
2.テキストを一通り読めば正解出来る問題
3.いわゆるひっかけ問題

1,2の範囲でほぼ7~8割正解出来ますが、それだけではわずかにおよばず合格出来ないようになってます。問題集を買って解いていると「え?この問題どうして間違いなの?」と疑問に思う問題も出る筈です。それがひっかけ問題です。

例:
前を走る車が横断歩道の前で停車したので、歩行者や周囲に注意しつつ減速して追い越した。○か×か?
答え:×

理由は分かりますか?横断歩道前に停車車両がある場合、追い越す際には「一時停止」する必要があります。減速しただけでは駄目です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど・・・
引っ掛けですか・・・
難しそうですね・。

例で出してくださった問題も難しいです^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 19:11

No.1様もおっしゃっていることに近いですが、私は「国語のテスト?」って感じました。


私の頃も実技は講習(義務でした)で、試験では無かったです。
まあ20年前の話ですが。

しかし、受験者が25人で合格者が7人って、ちょっと酷くない?
私が受験した20年前でも受験者数100人くらい居て、90人くらいは合格していましたよ。
合格率が低いのも凄いが、受験者数が25人というのも、少なすぎ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国語のテストみたいな感じですか・・・

受験者数がすごいですね!
今の少なさは異常なのですかね。・・・・?

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!