重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FTIRの波長(波数)分解能は、マイケルソン干渉計の移動鏡の移動距離を大きくしたら向上するそうなのですが、なぜそうなるのか、理論的に教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

マイケルソン干渉計が何をしているかもう一度おさらいして下さい。


単に移動距離が上がるだけでなくその速度も上がります。
ドップラー効果はどうなるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!