電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社に勤めていますが
一人の同僚が成績優秀者として
私の名前が呼ばれるたびに舌打ちをしています
初めは気のせいと思ったのですが何回か続くうちに
間違いないと思いました 1対1なら無視できますが
周りいるたくさんの人に聞こえるようにして腹が立ちます
その人と営業のエリアがかぶって
いるのが原因と思います
いい対応方法があればお願いします

A 回答 (3件)

舌打ちの度に、その人は周りからの評価を落としています。


もっとも人にされて不愉快な態度は「舌打ち」という検証番組も見たことがあります。自分にしたのじゃなくても相当不愉快です。

人を変えることはできないですが、
「これでまた人望を落としているとも知らず・・・」と考えるのが一番良いのでは無いでしょうか。
「そんなんだから、お前は俺に勝てないんだよ。」と・・

私ならそのように考えて、腹立ちから、同情に変わって行くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言いたい事があるならコソコソせずに面と向かって言え
と思います それができないから舌打ちするんでしょうが
精神が子供なんですね
相手にしないでおきます 回答ありがとうございました

お礼日時:2010/01/14 00:02

賞賛と讒謗は紙一重だから、同じものとして気にしない事です。



あまり前向きな同僚ではない様子ですから
多分、その会社は長続きしない事でしょう。

わたしの経験上では、
そういう輩は、だいたい3年内で居なくなります。

くれぐれも引きづり込まれない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら舌打ちする同僚や足を引っ張る人達ばかりです
相手にせず前向きに行きたいと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/01/14 18:18

 普通舌打ちは中学生までなので、成長していないものと思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神的に未熟なんですね 放っておきます
回答ありがとうございます

お礼日時:2010/01/13 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!