プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度赤土ベースのダンゴで釣りをしようと思っています。

ですが赤土の場合のダンゴ配合がわかりません。

私としては 

赤土、荒引きさなぎ、アミエビの配合にしてみようと思っているのですが。 

赤土ベースの場合のダンゴ配合を教えてください。

それと荒引きさなぎと生さなぎミンチは一緒に混ぜる場合があるのですか?

A 回答 (3件)

こんばんは。


ダンゴを使ったチヌ(クロダイ)釣りですね。

赤土以外の配合ですが、基本的にそれでOKだと思います。
ただしアミエビやオキアミは水分が多いので、配合量によっては水分を抜いて混ぜないとダンゴが軟らかくなりますので、考慮に入れて下さい。
あと、アミエビはエサトリを寄せやすいという欠点がありますので、釣り人が多く入っている釣り場では不向きで、オキアミを砕いて配合する事があります。
後は好みで集魚剤・ムギ・乾燥コーン・砂(沈める速度・割れる速度の調整)などを混ぜれば良いでしょう。

それからサナギの問題ですが、何を使うか・双方を混ぜるかは、好みの問題とエサトリによって使い分けているのではないでしょうか。
粗引きさなぎは集魚効果が高い分エサトリを集めてしまう、そして浮いてしまうという欠点があります。
生さなぎは、つぶし方を変える事でエサトリ対策ができますね。

ところで余談ですが、最近は赤土は海洋汚染に元になるという事で、規制している釣り場がありますのでご注意を。
場所によっては、釣りを断られる事もあるそうです。
そのため、私はヌカを用いています。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も今まではぬかを使ってきました。

お礼日時:2010/01/18 20:51

以前は赤土や、左官屋さんで微粒子の砂(多分、土壁用?)を使っていた人も多かったですね。

餌代の節約に大きな貢献をしていた!?
四国の一部で、今でも使っている人はいるようですが・・・・・

ですが、最近は『海を汚す』と言う意味で使っている人を見かけなくなりました。
使ってはいけないという決まりは無いと思いますが、モラルorマナーの意味で使わないほうが無難かと・・・・・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうでしたか。ぬかのほうが簡単に手に入るのでそっちにします。

お礼日時:2010/01/18 20:53

赤土は濁り(煙幕効果)を作る以外に匂いや味などで魚を寄せるものではありません。



また先の方々も書かれているように「海を汚す」というよりは、粘土質の泥が海底に
積もってその辺りを不毛の状態にしてしまいます。

あなたも釣り人の一人ならその釣り場を魚の育たない海にはしたくないはずです。
それとも自分一人くらいならとお考えですか?

そういったことでダンゴ釣りでの赤土の使用は地域によって禁止になったり、また
禁止されていない所でも釣り人が自主的に使わなくなり過去のモノとなりました。

濁りならヌカで作れますし、なんといっても赤土よりヌカの方が持ち運びも非常に
軽いです。集魚効果も変わりません、というかヌカの方が勝ると思われます。

お願いですから、赤土で海(海底)を殺すことはおやめください。
 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

あなたの言うとおりぬかのほうが勝ることが確認できたのでもう使わないようにします。

お礼日時:2010/01/18 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!