dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

うちではドライドッグフードを月に約20キロ消費します。

全く同じフードが、ブリーダー専用に激安価格で「ブリーダーパック」という名前で存在している事は以前から知っていましたが、ブリーダーのみが買える商品だと思っていたので、ブリーダーでは無い我が家では購入不可能だと思い、ショップで売っている通常の製品を買っていました。
以前、メーカーに購入できるのかどうかを問い合わせしたのですが「ブリーダーパックはブリーダー様専用の製品であって、一般のお客様はご購入できません」と言われた事もあります。

でも最近、多くのオンラインショップ等でブリーダーパックを一般消費者に対して1袋からでも常時売っているのを目にします。
大袋のみですが、うちでは丁度1ヶ月以内で消費する量なので、非常に魅力的です。通常製品を買う場合の約半値ですみます。

でもブリーダーパックって、ブリーダー専用であって、一般消費者に転売する事も禁止されているはずだと思うのですが、なんでこんなにも堂々と売っているのかと、不思議と云うよりも、あやしい気がして注文には至っていません。
メーカーの説明では一般に流通しないはずの製品ですよね・・。

実際、ブリーダーパックって購入しても品質的には大丈夫なのでしょうか?
正規輸入代理店が輸入した「正規輸入品」と言えども、一般消費者には流通しないはずの物が一般向けに売られているわけなので、日本国内では正規の流通経路をたどっていないと思えてしまいます。つまり、流通経路が不明な並行輸入物と同じですよね。ですので品質劣化が気になります。

なぜ一般には流通しないはずの製品が、ネットショップで大量に売られているのか不思議です。
有名ネットショッピングサイトでも売られているのに、なぜメーカーが対処しないのかも不可解です。

詳しい方や、実際に使用されている方のお話が聞けたらと思いまして、質問させて頂きました。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 こんにちは、柴犬飼いです。



 うちは楽天ネット販売でのブリーダーパックです。15キロで2カ月くらいもちます。5780円。確かに安いですよ。無料で配達してくれるし。今のところ、うちのやワンコを見る限り、また、2カ月経過したフードを見る限り問題ないように思いますが。もちろん自分で食したことはありませんが。
 
 譲渡してくれた近所のワンコのブリーダーさんが勧めてましたので、敢えて、国産もの等、別のものには変更しません。またそこのネット販売のお店は別のブリーダーさんです。全国的にも活躍され、名を知られていますよ。ネット情報だけでなく、2回ほど実際に子犬ワンコを見に行ったので安心できました。そこではワンコを買いませんでしたが。
 フードはAAFCO(米国飼料検査官協会)の基準満たしているとのことで、まあ、安心しています。(国産って最近まで基準なかったんでしょ?)

 ご質問に十分回答できていないかも知れませんが、うちのワンコのブリーダーさんが勧めてくれていたのが安心できました。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。

実際に使用されているようですし、品質も大丈夫そうですね。

非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/16 16:41

>つまり、流通経路が不明な並行輸入物と同じですよね



中身は同じです
訳のわからない、品質保証もない、そんな物をブリーダーが買うと思いますか?
何を根拠にしているのか、信じられない発言だと思います

悪徳繁殖御者なら、安売りホームセンターの10Kg数百円だって惜しむでしょう
並行輸入だって、それ以上の値段はすると思います

>なぜ一般には流通しないはずの製品が、ネットショップで大量に売られているのか不思議です。

一部にそういう一般家庭からの需要があるからです
ペットショップは、問屋から仕入れますので店頭に並べることは可能です
しかし、大半のペットショップでそんな大袋を置いても、ほとんど売れないですよ
効率の悪い商売は、しなくても不思議ではありません

大量と言うのが良く分かりませんが、多分想像している大量はメーカーからすれば爪のゴミほどの量です

>有名ネットショッピングサイトでも売られているのに、なぜメーカーが対処しないのかも不可解です。

メーカーは、直接小売りは普通しません
流通の仕組みって言うのは、そういうものです
そんな面倒な手間を掛けても利益にはなりません
やらないのが当然です

正規品のブリーダーパックは安心してお買い求めになられて良いと思います
心配の類、不満の類は、忘れた方が良いです
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございます。

>訳のわからない、品質保証もない、そんな物をブリーダーが買うと思いますか?
何を根拠にしているのか、信じられない発言だと思います

ちょっと質問の意味を誤解されているようにお見受けしたので補足です。
一般向けには本来流通しないはずの製品が一般向けに売っている。ですので、一般向けに売られているブリーダーパックは本来の正規ルートでは無いルートを辿ってきたフードという意味です。
ブリーダーがブリーダーパックを使用するというのは、これはメーカーの正規ルートで納品される訳ですので、品質は問題ないと思っています。

つまり、私が不安に感じているのは、ブリーダーパックの品質が不安だという事ではなく、一般向けに売られているブリーダーパックの品質なんです。
要は、メーカーが認識している流通経路以外を辿らないと、ブリーダーパックは一般消費者には届かない訳ですし、メーカーも「一般消費者へは売らない」「転売禁止」としている製品ですので、ある意味「闇ルート経由」で流通していると言えるのではないかと。

そうなると、メーカーの認識していない「保管」「管理」「流通経路」になりますよね。
また、メーカーは一般消費者には売らないとしている製品ですので、使用したフードに何か問題があっても、保証対象にならないのではないか想像してしまいます。
これを米国製フードの並行輸入製品でたとえると、日本の消費者が米国国内専用のフードを日本の並行輸入業者から購入し、そのフードに問題があった場合に、米国の製造メーカーに苦情を言っても「その製品は日本で売るための製品ではないです。日本で流通しているという認識もありませんので、保証できません。」となる事と同じかと思えます。

つまり、本来一般向けに流通するはずの無い製品ですので、やはり品質がどうなっているのかが不安で質問させて頂いた次第です。

joqr様から頂いたアドバイスを拝見し、一度買ってみようかと思います。
どうもありがとうございました。感謝です。

お礼日時:2010/01/16 16:39

柴犬を飼っています。


うちの場合はブリーダーパックそのままでは消費しきれないので、リパックになりますが小分けのものを都度購入しています。
柴なので、もしかしたらshibaryutaさんと同じショップかもしれません。
うちの場合はそのショップを運営している柴犬専門店から来た柴ですが、老舗でもあるし有名なブリーダーさんでもあるようで、何頭も育ててこられている実績があるので信頼しています。
言われたのは「1歳までは他のフードではおなかを壊すかもしれないので、このフードを与えてください」ですが、
それで「フード選びって難しいのだな」と改めて思いました。
犬の調子が良いので、そのまま同じフードを続けています。
柴犬たちが元気で幸せに暮らして行けるように、良いものを購入しやすい価格で、というようなことを話されていたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。

kottyun様も、実際にブリーダーパックを使用されているのですね。

うちは柴ではないのですが、同じく日本犬である秋田犬です。
2頭もいます(汗;

非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/16 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!