
機器の冷却ファン(インバーター制御 周波数は固定)を問題のない温度まで回転数を落とし、省エネを図りたいと考えております。そこで省エネのメリット計算の方法を教えてください。
元の周波数35HZで電流100A電圧70V
1.73X100X70X0.7=8.5KW
回転数変更後20HZで
60A 35V KW=1.73X60X35X0.7=2.5KW
省エネメリットは8.5-2.5kw=6.0KW
1時間当たり6.0KWHの省エネ
またインバーターのモニター電流値が出力値ならば力率0.7は不要ですか?
教えてください よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
交流の電圧、電流から電力を計算する場合には、どんな場合でも力率を考慮する必要があります。
インバータで力率を考慮しなくてすむのは、
1. 負荷が純抵抗(これはインバータに限りませんが)
もしくは、
2. 直流リンクの電圧と電流からインバータ入力を計算して、そこからインバータ損失を引いて出力電力を計算するような場合
だけです。
No.1
- 回答日時:
出力のモニタが電流だと、力率は必要です。
また、この力率は負荷が重いか軽いか、インバータの出力周波数(回転数に対応)と電圧によっても変わります。
その分を考慮する必要があります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。ひとつ質問があります。
インバーターの電流値には入力と出力とあり、モニターに出力側が表示される場合、有効電力が表示されるため、電力計算の掛け算には不要
と考えたのですがいかがですか
入力電流表示時 KW=1.73X60X35X0.7=2.5KW
出力電流表示時 KW=1.73X60X35=3.6KW
ご教授ください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 ポンプのINVによる省エネについて 2 2023/06/09 15:11
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 工学 電気代がウナギ登りに上がる中、節電・省エネを叫ぶ奴 7 2022/04/22 22:51
- 冷蔵庫・炊飯器 Panasonic冷蔵庫 Nr-b14fwの省エネ性能と、年間の概算電気代をお教え下さい。 1 2023/07/21 18:18
- メディア・マスコミ LEDは電力1/10以下と以前いろんな番組で取り上げられていたけど、省エネが進む様子がない。なぜ? 9 2023/04/29 00:01
- その他(教育・科学・学問) 大学で 【高調波電流が誘導機の定常特性に及ぼす影響の定量的評価】 近年では省エネ化や高効率運転のため 1 2023/05/26 01:34
- エアコン・クーラー・冷暖房機 よく古いエアコンの電気代と今のエアコンの電気代を比べる話がありますが、、 15年くらい前に超省エネエ 6 2023/06/19 19:58
- 環境・エネルギー資源 値上げ検討へ 中国電力 過去最大1390億円 赤字の見通し 3 2022/09/13 23:47
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の省エネについて 3 2023/06/26 10:27
- 環境・エネルギー資源 改定省エネ法が、2023年4月に施行されました。 1 2023/08/11 01:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
家電は交流で動くものと、直流...
-
電動機の線間の絶縁抵抗の計測...
-
3相の機器で、1線断線すると壊...
-
直流配線の配線位置について(...
-
24V回路と100V回路について
-
直流送電はなぜ普及しないので...
-
空調機器の連動
-
電力量計の誤差の原因
-
「三相交流の全波整流の出力」...
-
直流モーターのインバーター化
-
50Hz専用モーターを60Hzで使用...
-
100Vで三相のモーター回り...
-
直流発電機 vs 交流+コンバータ
-
インバータ運転時の電流値について
-
高効率モータの省エネ効果について
-
インバータを使って家庭で20...
-
モーターベアリング電食について
-
カスケード制御とは
-
ブラシ付きDCモーターの故障要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
家電は交流で動くものと、直流...
-
直流配線の配線位置について(...
-
スターデルタ起動でモータ焼損
-
電動機の線間の絶縁抵抗の計測...
-
3相の機器で、1線断線すると壊...
-
100Vで三相のモーター回り...
-
50Hz専用モーターを60Hzで使用...
-
「三相交流の全波整流の出力」...
-
100Vと200Vどちらにで...
-
太陽光発電で3相交流200V...
-
モーターの仕様
-
インバータ使用法
-
高効率モータの省エネ効果について
-
モータ焼損の原因は?
-
車載用、インバータの出力周波...
-
インバータ運転時の電流値について
-
モーターについて
-
電力量計の誤差の原因
-
サーマルリレーについて
おすすめ情報