dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。4脚あるイスの一つが写真のように破れてしまいました。
DIYで直す方法あるでしょうか?
また、どこか専門の業者ありますでしょうか?1安く買ったので(10年前に5万円くらい)、あまりお金はかけたくないです。
宜しくお願いいたします。

「イスのクッションの破れを直す」の質問画像

A 回答 (4件)

こんにちは


布地にこだわらないなら、自分で修理できますよ。
椅子を裏返すと、パーツがネジで止めてあるので
簡単にばらすことができます。
ばらした後に布を張り直せば良いです。
布をはがすのが難しいときは上から被せてしまいます。
布地が厚いと組み立てるとき大変なので、
敗れたところが目立たないように座面だけ2重にするとか工夫してくださいね。
布を止めるのはタッカーを使います。
ステープルという二股の釘(事務用品のホッチキスみたいなの)で止めます。
再度組み立てて出来上がりです。
意外と簡単ですよ。
まずは裏返してみてくださいね。

この回答への補足

ご回答有難うございます。タッカーを1000円で買ってきました。
ところが、感じの生地売っておりませんでした。
大体どころ辺で売っているのでしょうか?

補足日時:2010/01/20 01:28
    • good
    • 1

まちがえました。

山手線の日暮里駅です。「日暮里繊維街」
レザーを扱う店も多く、店先に端布が数百円で置いてあります。
反で切ってもらっても、メートル数百円からあります。
私が良く行くのは「トマト・インテリア」。駅から東の繊維街を歩き右手です。その並びの巨大アンパンはおみやげに。
問屋街ですので、定休日にご注意ください。

参考URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~nippori/
    • good
    • 0

こんにちは


普通の布地でも丈夫そうなのを選べば大丈夫ですよ。
手芸店など、どこでも手に入ります。
    • good
    • 1

ビニールレザー、椅子用。

インテリア、内装材ショップで売っています。
私は、西日暮里で買いますが、通販もあります。
下記は楽天のショップです。
生地を貼るときには、生地のふちにボンドを塗っておき、座面の対角線を止めてから、細かい部分を止めていきます(ふすま貼りの要領です)

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/w520/c/0000000207/

この回答への補足

ご返信有難うございます。ネットは種類結構ありますね。
ただ、送料が商品代とかわらず損した気分になりますね。
西日暮里(東京ですよね?)ってどちらのお店ですか?
今度いってみようと思います。種類は結構あるのでしょうか?

補足日時:2010/01/22 00:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!