
開発環境:Visual Web Developer 2008 express
言語:Visual Basic
制限事項:Detatableの使用は禁止
目標: 2次元配列を複数項目でソートしたい。
(1)「科目名」で昇順ソート(ソート処理(1))
(2)「氏名」で昇順ソート(ソート処理(2))
(3)「実施日」で昇順ソート(ソート処理(3))
※並べ替えた結果を利用して色々な処理を行いたいため、表示するコントロールなどに用意された機能は使わず、内部的に並べ替えるロジックを自分で書きたいと考えています。ソート処理(1)~(3)に書くロジックをお教えいただけると助かります。
Dim results(,) As String
Dim i As Integer = 0
ReDim Preserve results(3, 11)
'【武田茂・国語成績】
results(0, 0) = "国語"
results(1, 0) = "武田茂"
results(2, 0) = "1月10日実施"
results(3, 0) = "86点"
results(0, 1) = "国語"
results(1, 1) = "武田茂"
results(2, 1) = "2月10日実施"
results(3, 1) = "21点"
results(0, 2) = "国語"
results(1, 2) = "武田茂"
results(2, 2) = "3月10日実施"
results(3, 2) = "51点"
'【藤代慶介・国語成績】
results(0, 3) = "国語"
results(1, 3) = "藤代慶介"
results(2, 3) = "1月10日実施"
results(3, 3) = "86点"
results(0, 4) = "国語"
results(1, 4) = "藤代慶介"
results(2, 4) = "2月10日実施"
results(3, 4) = "21点"
results(0, 5) = "国語"
results(1, 5) = "藤代慶介"
results(2, 5) = "3月10日実施"
results(3, 5) = "51点"
'【武田茂・英語成績】
results(0, 6) = "英語"
results(1, 6) = "武田茂"
results(2, 6) = "1月10日実施"
results(3, 6) = "86点"
results(0, 7) = "英語"
results(1, 7) = "武田茂"
results(2, 7) = "2月10日実施"
results(3, 7) = "21点"
results(0, 8) = "英語"
results(1, 8) = "武田茂"
results(2, 8) = "3月10日実施"
results(3, 8) = "51点"
'【藤代慶介・英語成績】
results(0, 9) = "英語"
results(1, 9) = "藤代慶介"
results(2, 9) = "1月10日実施"
results(3, 9) = "86点"
results(0, 10) = "英語"
results(1, 10) = "藤代慶介"
results(2, 10) = "2月10日実施"
results(3, 10) = "21点"
results(0, 11) = "英語"
results(1, 11) = "藤代慶介"
results(2, 11) = "3月10日実施"
results(3, 11) = "51点"
'下記をキーとして、(1)から順に昇順ソートをかける
'(1)科目名
'ソート処理(1)
'(2)氏名
'ソート処理(2)
'(3)実施日
'ソート処理(3)
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いくつか補足要求を。
1.なぜDataTableは禁止なのか
(データベースがない環境でもDataTableを独自に定義して使用することはできます)
2.二次元配列でないといけない理由はありますか?
Private Structure XX
Dim Kamoku As String
Dim SimeiAs String
Dim Zissi As String
Dim Ten As String
End Structure
Dim tbl As results()
という感じで構造体の配列にする方が並び替えの時は楽なので
3.点数は、「~点」という文字列型で保持するのでしょうか?
(文字列でソートすると「100点」は「90点」よりも小さくなります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 Results: In total, 5,963 titles were identified wi 4 2022/12/29 21:29
- 洋画 ■サスペンス(5) 4 2023/07/23 22:18
- PostgreSQL 画像とカテゴリーを出力したいのですが、取得の条件を付ける方法がわかりません。 2 2022/05/01 18:03
- うさぎ・ハムスター・小動物 パンダはどうして終始緊張感が無いのですか。 5 2022/11/05 09:58
- 英語 As in all publications on surgical procedures, wou 1 2023/02/04 16:11
- 英語 Results: microCT analysis demonstrated that the ma 3 2023/01/05 23:05
- 英語 such thing as failureとthing like failure等の違いについて 2 2023/04/09 15:42
- 英語 Purpose: This study analyzed procedural results as 3 2022/11/17 21:03
- アナウンサー 冝保愛子さんを信じますか 8 2022/12/15 22:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2次元配列のソート
Visual Basic(VBA)
-
2次元動的配列の第一引数のみを可変にする
Visual Basic(VBA)
-
vb.netです。2次元配列の要素をFor Eachでひとつづつ取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
5
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NET 2つの配列を連動して並び替える
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.NET の配列の要素数
Visual Basic(VBA)
-
8
C# dataGridViewの値だけクリア
C言語・C++・C#
-
9
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
System.IO.Directory.GetFiles...
-
C# DataGridView のヘッダーセ...
-
C言語・要素除去
-
C# DataTableの行をソートしてD...
-
VB.NETでファイル名順にファイ...
-
GridViewで列のソートを無効に...
-
データ数が多い場合のソート
-
ソートについて(その他質問あ...
-
DirectoryInfo型配列ソート(C#)
-
excel VBA の条件をつけての列...
-
(VBA) Dir 関数で取得するファ...
-
Double型ソート方法
-
int num[10]という配列に、適当...
-
VB6 任意の順番でのソート
-
VBA基本構文の作り方 2列の...
-
Excel VBA テキストボックス内...
-
リスト構造のソートで悩んでま...
-
VB6でデータを昇順に並べ替える
-
C言語でのソート方法
-
構造体配列の並べ替え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
System.IO.Directory.GetFiles...
-
C# DataGridView のヘッダーセ...
-
VB.NETでファイル名順にファイ...
-
C# DataTableの行をソートしてD...
-
VBA基本構文の作り方 2列の...
-
ファイル名「1.jpg ~10.jpg~...
-
あるディレクトリ内のファイル...
-
GridViewで列のソートを無効に...
-
C言語・要素除去
-
excel VBA の条件をつけての列...
-
Excelですべての組合せ(重複組...
-
VBScriptで配列のソートをする...
-
配列の問題
-
ブック.csvを開かずに他のブッ...
-
2次元配列を複数項目でソートし...
-
構造体配列のソート
-
listboxの並び替え
-
構造体のリストをソートしたい。
-
リスト構造のソートで悩んでま...
-
文字列をソートする方法
おすすめ情報