dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンとmixCD作成ソフトの購入を考えていますが(DJ、音楽製作用)超がつくほど初心者です。優しい方、いくつかの質問にお答え頂けませんか?

私は現在CDでDJをしているのですが、機材も持っておらず、知識も皆無に等しい状態です。
パソコンも今は家族共同で使っているもので、このままではと思い、せめてもとパソコン購入を決意しましたが、知識が全くと言っていいほどありません…。
まず自分専用のパソコンがほしいと言うのが一番で、次に自宅で簡単にmixcdを作りたいというのが理由です。
パソコンはmacをと考えているのですが、macはこういった音楽活動には向いているのでしょうか?
また正規店購入が無難ですか?
ソフトについては、簡単にCDが作れるという事を前提に考えています。
ですが本当に恥ずかしい限りですが、何を買えばいいのか、何を使えばいいのかという所でさっぱりです…。

今更周りの人間にも聞けず、困っています。
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

同じくハウス系のDJをやっている者です。


とりあえず初心者ということなので、値段が安い方法で書きますね。

まず、mixcd作成用ソフト、ということですが、本格的に波形編集等をしないのであれば、フリーソフトで十分です。
というのも、mixcd専用のソフトというものが市販されているわけではないですし、要はミキサーのOUTから出た音をPCで録音できればいいわけです。
そこで必要になってくるものは、ソフトより、オーディオインターフェースと呼ばれる、PCと音源(DJの場合はDJミキサー)を繋ぐ機材です。
オーディオインターフェースで検索すれば色々でてきますので、まずはそれを購入してください。
後はそれで録音した音源をCDに焼けばそれでmixCDが完成です。
焼き方は普通の音楽CDと同じで問題ないです。

次にPCですが、macだろうとwindowsであろうと変わりはありません。
macでしか使えないソフトを決め打ちで使いたいのならともかく、
一般的な音楽制作やDJ関連ソフトについてはwindowsでも全く問題ないです。
事実、私は打ち込みで作曲もやっていますがwindows一筋です。
PC初心者ならwindowsマシンを自作したりパーツ交換したりして四苦八苦してみるのがPC技術の向上にも繋がると思うので、
個人的にはwindowsおすすめです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!