

駐車場で、車庫を仕切る白線が引いてありますよね。
あの白線を、踏んで止めるのってどう思いますか?
自宅駐車場なのですが、結構狭いのです。
普通車4台並びなのですが、無理やり詰め込んだ感じで余裕など全くないです。
「普通車3台分」か「軽4台分」だろう…と思えるほどです。
右隣は壁に接していまして、毎度毎度白線を踏んで止めてきます。
(接していると言っても、白線を踏まなくてもドアの開閉出来る程度はある)
5ナンバーなので、踏まざるを得ないほど大きくもありません。
なので、うちも毎度毎度寄せて止めざるを得ません。
幸い今は左隣が空車なので助かってますが、いつ入ってくるかと思うとヒヤヒヤしています…。
あの白線って、踏まないように駐車するのが当然ですよね?
こんなドライバーにわからせるには、どうしたらいいでしょうか。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
月極ですかね?
いまでも、昔からあるであろう月極なんかだと、横幅が5ナンバーでもギリギリだろ!って思われるところが未だありますねw
>あの白線って、踏まないように駐車するのが当然ですよね?
当然でしょうねぇ~。
普通は駐車スペース中央でしょう。
と言うか、片側が壁なんて両隣が車じゃないからマシじゃないですかw
自分だったら、「壁側に助手席を持ってきてギリギリに寄せる。」かな?
自分が質問者様の隣だったら、自分もその白線側に出来るだけ寄せると思いますねwww
#お互い助手席同士なら寄せても問題ないだろうと言う判断。
#あとは、みんながどのように止めてるか?(全員が左寄せとか。)でしょうね。
No.4
- 回答日時:
・管理者に言って右隣の持ち主に注意してもらう。
・それが無理or注意しても治らないなら、管理者に言って左隣の場所に変えてもらう。
でも・・・
>自宅駐車場なのですが
???
No.1
- 回答日時:
踏むのはよろしくないと思います。
マンションアパート等集合住宅で狭い駐車場はよくありますね。
一般的には中央に駐車するのが基本だと思いますが、
地域によっては左や右にギリギリ寄せるのが暗黙の了解となっている場合もあるそうです。
ひょっとすると利用規約に駐車する際の注意事項が明記されているかもしれません。
自分が全て購入した土地建物ならばあなたのものでしょう。
厳密に言うなら恐らく白線上の中央までだと思われますが。
しかし隣家と接しなければならないのなら管理者等によるところも重要です。
隣近所と近所付き合いもあることでしょう。
該当車がどなたのかわかっていてお付き合いがあるのならご本人に言われてはいかがでしょうか。
それが難しい危険を感じるようであれば管理会社に言えばいいでしょう。
車庫入れは上手い人もいれば下手な人もいますから完璧な改善が見込めない場合も当然あることでしょう。
白線上にフェンスでも立てられればいいのでしょうけれどもね。
ご参考に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 駐車場の隣の車に思い切りドアをぶつけてしまいました。 住んでいるアパートの駐車場にて、お隣の住人さん 4 2023/02/25 16:52
- その他(車) 駐車場、黄色い実線を超えてもいいでしょうか 1 2023/04/11 07:01
- その他(ニュース・社会制度・災害) 物凄く長いクラクション鳴らされて睨まれました。 私の車は右折側の車線にいたのですが、左側にある店の駐 4 2022/11/01 16:30
- その他(車) 左折時の車幅感覚をつかむには 9 2023/04/18 13:21
- 駐車場・駐輪場 このような駐車場の場合、どちら側から駐車するのがやりやすいですか? 4 2022/07/08 19:35
- 運転免許・教習所 白線がない駐車場でのバック駐車について、です。 7 2022/11/10 06:19
- 駐車場・駐輪場 隣の子が駐車場に入る 2 2022/08/06 19:58
- その他(車) サイドミラーの角度について教えてください 8 2022/10/05 11:22
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- 駐車場・駐輪場 前向き駐車の駐車場を借りています。 左隣の枠の車がいつも私寄りに止まっているために毎回10回近く切り 4 2022/05/24 00:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐停車禁止場所ではない場所に...
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
車のウインドーに駐車警告のビ...
-
車庫証明がとれません。
-
都内で広い駐車場がある場所を...
-
他の場所が開いていないならコ...
-
隣の車がピッタリ10センチの...
-
駐車場の白線って誰のもの?
-
隣の家がこちらの駐車場の入る...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
追い越しの際サイドミラーをぶ...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
青信号で右折矢印の交差点です...
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
交差点の信号について質問です...
-
教習所に通ってます。AT車普通...
-
交差点の中央にある「4つの矢...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
駐停車禁止場所ではない場所に...
-
ショッピングセンターとかの立...
-
駐車の練習 スーパーの駐車場で...
-
都内で広い駐車場がある場所を...
-
隣の車がピッタリ10センチの...
-
道路にはみ出して駐車してる車...
-
車のウインドーに駐車警告のビ...
-
埼玉でサワガニが捕れるところ...
-
周囲が見えない人について。 先...
-
週末の飲食店駐車場で 駐車場は...
-
月極駐車場を値切る
-
駐車場、黄色い実線を超えても...
-
駐車場撰びで迷っています
-
車庫法違反の罰則について
-
大型東京家具屋の広い駐車場で...
-
駐車場の場所取り
-
隣の家がこちらの駐車場の入る...
-
東京近郊の高速道路で知人を拾...
-
車の駐車について。
おすすめ情報