dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入籍をしている主人から婚姻無効確認申し立て事件を起こされました。別れたいと言う意思を持っていて、今後の私からの生活費の要求(婚姻費用請求)や離婚は決意していませんが決心した場合、離婚調停や慰謝料請求などを回避したいために、無効だと言っているのでしょうが、お前の好きな時に出せば良いと言われていたので、私一人で提出しました。ただ、法的に無効になるような行動を起こしているのかさえも分かりません。

入籍した経緯ですが、実は、主人は10月に家出をし、行方は全くわからない状況です。
ある日突然でしたので、一時的にうつ病状態にもなりましたが現在は婚姻費用の申し立てをし、生活費を確保し、自立しなければならないと思っている私ですが、この不景気、50を過ぎていますし、なかなか仕事も見つからないでいます。

私たちは、2003年から同居を初めました。私と一緒になる3年前に離婚をした元家族(元奥さん、子供3人)が主人名義のマンションに居座ると言う事実や主人の借金問題を抱えていましたので、主人の過去の清算が終わった時点でと思いながら、婚姻届けを出さないまま、数年を経過主人の収入で夫婦として暮らしていました。
マンションのローンと自分たちの住居費を支払い、主人のサラ金への借金支払いなどに疲れ、到底入籍を。という気持ちになれずにいたのです。結果、主人は自己破産をし、暮らしは楽にはなりましたが、その後も婚姻届を再度記入して出すように言われていましたが、毎晩遅い主人の行動に不審と不安があり、入籍をしないまま、夫婦として暮らしていました。入籍するタイミングを外した二人だったのです。

昨年10月にある日突然、もう帰らないからと夜中に電話がありました。時々2日から1週間ほどの家出は過去もありました。そのうち戻ってくるとも思いもしたり、もしかしたらもう帰る気がないのでは?と言う不安との葛藤の日々の中、家出して直ぐに、友人に事実を相談しました。周囲の勧めもあり、入籍をしていないとこのままになっては不利になるとの事で、生涯を共にする気持ちで数年前からいましたので、入籍をしに一人で行きました。
証人には兄弟と友人になってもらいました。
主人にはその件は伝えましたし、今更とは言いましたが、別にかまわないとも言っていました。その後、一度あって話をした時に、別れたいと初めて言われましたし、協議離婚をさせてもらうとも言われていました。理由は人生観が違うとか、生き方も違うとか良く判らない理由でした。その後、連絡が取れなくなったので家出した翌月には、警察にも捜索願を出しました。。
夫婦関係は家出するまでありましたし、既に6年を経過していたので、まさか無効の申し出をするとは思いませんでした。

本人が知らない間に提出した事、家出後に入籍をした場合、その事実を伝えたのですが、この婚姻は無効になるのでしょうか?
2月に調停が始まりますが、主人のすべての荷物もあり、ある日突然なので、私としては帰りを待つ状況だと甘く考えていました。就職も未だ出来ずに貯蓄で細々と暮らしている状況で、無効になった場合、生活費の要求も出来なくなるのではないかと不安です。
私は罪に問われる行動をしたのでしょうか?法的な面に詳しい方に、この調停はどういうものかも教えて欲しいです。
出来ればやり直したい気持ちも残っていますが…家出と言う主人の無責任ささもあり、早々に自立し、離婚をした方が良いのではないかとも思ってもいます。困惑していてつたない文章で申し訳ありません。
ご回答を宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>ただ、法的に無効になるような行動を起こしているのかさえも分かりません。


・入籍した経緯ですが、実は、主人は10月に家出をし、行方は全くわからない状況です。
・ある日突然でしたので、一時的にうつ病状態にもなりましたが現在は婚姻費用の申し立てをし、生活費を確保し、自立しなければならないと思っている私ですが、この不景気、50を過ぎていますし、なかなか仕事も見つからないでいます。
 ・を付けた所がこの段階まで来る経緯です、再婚と言う事ですけど、過去の清算出来ない段階で質問者さんに会った、心の支えと思いその気が出た、しかし過去を引きずる方ですので、その婚姻届けを書いた時点の意識が定かでない面もお見受けします。

>その後、連絡が取れなくなったので家出した翌月には、警察にも捜索願を出しました。。
夫婦関係は家出するまでありましたし、既に6年を経過していたので、まさか無効の申し出をするとは思いませんでした。
 ご苦労された経緯が垣間見る言葉ですね、どこかで先妻の子どもさんの思いがあると言う背景に逃避する行為が逃げる(回避行動)にでたと推測します。

>2月に調停が始まりますが、主人のすべての荷物もあり、ある日突然なので、私としては帰りを待つ状況だと甘く考えていました。
 それだけ思いも深い相手なんですし、それだけ信用されたいたではないですか?

>就職も未だ出来ずに貯蓄で細々と暮らしている状況で、無効になった場合、生活費の要求も出来なくなるのではないかと不安です。
 今では結果論ですけど、先立つものはどうかです。
 何処までを無効と言う事出来るかです、当時は意志能力ないと言い切る証拠を出して来るかです。
 意志能力ない位うつ傾向で居たとかの医者の診断書です。
 先細る心配なら当然仕事にも出ようと言う話です。現実居ないし今からなら仕事探しと言う課題ですけど・・・

>私は罪に問われる行動をしたのでしょうか?
 問われると言うか、{証人には兄弟と友人になってもらいました}。
 証人が居るから却って違和感を感じるですね、この方から証人で書いた貰った事を証人で調停で出て貰う事ですけど・・・
 実際書いて居るなら記憶ある話です、真逆しらを切るとは言えないではないですか?
 当時書いた婚姻届が法務局から取り寄せる事出来ると良いけど、出した役所で問い合わせて見るとかも出来ますが・・・(保存期間があるので何処まで保存しているかです)

>出来ればやり直したい気持ちも残っていますが…家出と言う主人の無責任ささもあり、早々に自立し、離婚をした方が良いのではないかとも思ってもいます。困惑していてつたない文章で申し訳ありません。
 何故こんな調停を出して来たかです、普通は離婚にするか夫婦円満で来ますので、婚姻事態を無効にしたいと言う前提をキャンセルする趣旨です。 
 はっきり言えば謎ですね、メンタル面が大丈夫な相手なんですか?
 少し精神疾患持つ方かもと言う疑問も沸いてくる所です。
 実際何を言いたいのかを聞き出す、先ずは主訴を聞き出す段階とおもいますよ。

この回答への補足

h-kazugonさま、レスいただきありがとうございます。
一緒に考えてくれて下さっていることが垣間見えてありがたいです。
>・を付けた所がこの段階まで来る経緯です、再婚と言う事ですけど、過去の清算出来ない段階で質問者さんに会った、心の支えと思いその気が出た、しかし過去を引きずる方ですので、その婚姻届けを書いた時点の意識が定かでない面もお見受けします。
 

調停申し込みの際にどうしてこの調停に至るのかと裁判所に問い合わ せをしました。確かに婚姻届を書いたが、出した事を知らなかったか ら無効ではないかと言う事で相談に見えたので、この調停を受けまし たと教えていただきました。
一緒に暮らしている時には夜中に帰って食事をし、寝ると言う人でし たので、気づかなかっただけなのかも知れませんが、主人の家出の仕 方は計画性はなく、当初は普段の家出位に考えていましたが、その  後、何か問題を抱えていて、気持ちが普通ではないのではないかと言 う疑問はありました。
私のウツ症状は軽く、安定剤を一錠 誘眠剤を一錠 安定剤を飲むと 考える事をストップしてくれましたので、2週間ほど、掃除や家事な ど、使用と思っても体が動かず何も出来ない状態でした。
自分がウツになった際に、もしかしたら主人もウツになっているので はないかと言う疑問も持ちました。ですが、婚姻届を出した際にも、 出すからと言った際にも、本人は正常には見えました。精神を病んでいるまでの症状はないと思います。本当のところはわかりません。
 
>何故こんな調停を出して来たかです、普通は離婚にするか夫婦円満で来ますので、婚姻事態を無効にしたいと言う前提をキャンセルする趣旨です。 はっきり言えば謎ですね、メンタル面が大丈夫な相手なんですか?少し精神疾患持つ方かもと言う疑問も沸いてくる所です。
実際何を言いたいのかを聞き出す、先ずは主訴を聞き出す段階とおもいますよ


 私の推測ですが、婚姻届無効なら、籍も汚れず、婚姻費用も慰謝料も財産分与も発生しないからではないかと思います。自己破産後、会社 を変わったのですが、日給月給の職人ですので、会社へ手渡し給料制 を申しでし、(そうなったとだけ聞きましたが、家出後、会社に行っているのかの確認の際に社長と話し、本人の希望と言うことでの手渡しだったそうです)3年間、給料明細はなくて、自分が会社に請求する伝票が給料明細と一緒だからと言われ、信じて家計を切盛りして来ましたが、結局、改ざんしており、最低限の生活費のみを私にくれていた事も発覚しました。ギャンブルや飲み食いに使ったらしいですが真相は判りません。お金は残っていないそうです。
もしかしたら、過去の家族への援助化も知れませんし、新しい女性の方かもしれませんが、何かお金のいる現実を抱えていたのだと思います。
給料だと渡された金額から私が渡していた小遣いを含めて、小遣いは10万から30万使っていた事実も給料明細を見て知りました。時々私に催促をしていたので、今となっては、何に使っていたのか?私はそれがとても不思議です。
婚姻無効にしたいのも、女性が傍にいるのなら、その方への配慮かもしれませんし、もう新たに新しい暮らし先があって生活費を入れていたのかもしれません。
元家族にも養育費さえ途中で渡さなかった人で、その理由でマンションに5年も居座られたのですから、今回も別れる相手に出す気はないのでしょう。出さないためには・・・との考えからではないかと思いますが、真意を聞く必要はありますね。この指摘の部分、ありがとうございます。まずは調停にて主人の主訴を聞いて見ます。

補足日時:2010/01/20 19:06
    • good
    • 0

こんにちわ。


まず、確認を。
婚姻届のご主人(?)の欄の署名捺印は、どなたがなさいましたか?
もし他人の署名捺印ならば、100%無効です。
「かまわない」と言うのが、非常に引っ掛かります。

この回答への補足

レスをいただきましてありがとうございます。
質問にお答えいたします。

>婚姻届のご主人(?)の欄の署名捺印は、どなたがなさいましたか?
もちろん主人本人です。2003年に記入していただきましたが、私の意思で提出をせずに持っていました。
2009年1月に今年入籍をしたいと言うことを伝え、1月に記入をしてくれました。

宜しくお願いいたします。

補足日時:2010/01/20 18:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!