重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

*** Hardware Malfunction
Call your hardware vendor for support
NMI: Parity Check / Memory Parity Error
*** The system has halted ***

こんなエラーが出てwindowsが正常に起動できません。
セーフモードでは起動するのでデータは取り出せたのですが・・・。

http://support.microsoft.com/kb/315223/ja
を見ると恐らくメモリの問題で交換しながら試せということなのでしょうが正直メモリなんていじったこともありません^^;
他にチェックの方法はないでしょうか?
あるいは以外に簡単なものなのでしょうか?
下手にいじって完全に起動しなくなるのが怖いです。

最近PCの調子が悪く買い換えるしかないとは思っていたのですが
互換性の問題でまだ踏み出せません・・・。
直るならしばらく使えたらとは思うのですが。。。

A 回答 (5件)

メモリの異常や接触不良とかいろいろです。

少ないですがこういった
ケースもありますし、各部の消耗でなる場合もありますが多くは
メモリの不具合でしょうか。
http://tomocha.net/diary/?20030507

XPなら1GBでも大丈夫で2枚1組はデュアルチャンネルで駆動させる場合
。1枚なら自動的にシングル駆動になるはず。体感的にはシングルと
デュアルの違いは分からず、ベンチマークなら数値で違いが出る程度。
BIOSで設定・確認可。フリーでもCL等や現在の駆動状況も見れます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/ …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

>とりあえずメモリの抜き差しして見ましたところ起動しました。



起動したら、メモリーのテストをした方がいいです。

フリーのソフトにもありますので、必ず行ってください。

>このまま半分のメモリで使用していても問題ないのでしょうか・・・

マザーボードやチップセットにより違います。一概に言えるものではありません。
このような場合、メーカー、機種名、機種番号等、またマザーボードや、メモリーのメーカーや機種番号を記載すれば明確な回答が得られます。


>バッファローでメモリ検索したところ対象製品なしと(笑)

メモリーを作っているメーカは、他にたくさんあります。バッファローてメモリー作っていましたっけ?
その程度のメーカーです。他のメーカの物の方がメジャーです。

>増設する場合は今の一枚を放棄して新たに2枚挿す感じになるのでしょうか?

上記に記載したとおり。システムがわからなと何ともいえませんが、通常「セットでないとだめ」とある場合は、セットで交換するべきですね。もちろん同じ規格なら、別のメーカーやサイズでも動作してしまう場合もあります。やはり、規格がわからないとなんとも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハードは分かる範囲で下記です。

Dell XPS 6002006年02月購入
インテル(R)Pentium(R)D プロセッサ840 (1MBx2 L2 キャッシュ,3.20GHz,800MHz FSB)
OSWindows XP Pro Service Pack 2
メモリ2GB(1GBx2)
HDD250GBx2
CD-ROMDVD+/-RW
ビデオコントローラNVIDIA(R)GeForce7800 GTX 256MB DDR (DVIx2/TV-out付)
サウンドSound Blaster(R)X-Fi XtremeMusic(D) PCIサウンドカード
その他 OPTIONDell マウス(USB、オプティカル、2ボタン、ホイール付)/FDD
機種名 XPS/Dimension 600
システム出荷日 2006/01/30

取り出したメモリには
NT1GT64U8HA1BY-3C
1GB 2Rx8
PC2-5300U-555-10-E1
と印字してあります。

マザーボードは見てみましたが良く分かりませんでした。

お礼日時:2010/01/20 20:49

エラーメッセージは明らかに起動時のメモリチェックでエラーが見つかったためです。


筐体を開けてメモリを挿し直して下さい。
変化が無ければ交換しなければなりません。
データを外付けHDD、DVD等にバックアップしてから作業を行うことをお勧めします。
    • good
    • 0

1)メモリー交換なんて お箸で納豆ごはん食べられる程度に器用ならだれでも小学生でもできます。


原因がメモリーかどうかはメモリーを交換してみるしかありませんので、躊躇していては話が進みません。以下参考
http://sysadsatotu.web.fc2.com/memori.htm

2)お箸でごはんも食べられない程不器用なのでしたら、あきらめて修理に出すか、買い換えましょう
まだ、今のうちならXP搭載のPCが買えます(店頭ではなくメーカーサイトからなら)下記はその一例。修理に出すより、新品買った方が安くて性能も良くなるでしょう。
http://shop.epson.jp/pc/ay301-v/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずメモリの抜き差しして見ましたところ起動しました。
このまま半分のメモリで使用していても問題ないのでしょうか・・・
1GB*2枚で2GB積んでいて一枚抜いて起動したので現在1GBです。
確か2枚単位じゃないといけないと聞いたことがあるのですが・・・

増設するにしても
バッファローでメモリ検索したところ対象製品なしと(笑)

増設する場合は今の一枚を放棄して新たに2枚挿す感じになるのでしょうか?

お礼日時:2010/01/20 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!