
ハ長調の簡単な童謡の曲を教えて下さい。出来ればたくさん教えて欲しいです。耳コピ(ピアノで)を練習しようとおもっているので、ピアノだけのものがいいです(歌詞がなければ一番いいのですが、童謡なのでそうもいかないですね)。色々調べていくうちにハ長調をマスター出来れば他の調にも応用できると聞いたので、まずは簡単で短い童謡の曲から始めようと思いました。小学校の音楽の教科書に載っている程度で結構です。和音が極力少ないのをお願いします。全く音を理解してない状態からB’zとかミスチルをむやみやたらに耳コピしようとするのはあまりよくない行動だと思っています。なぜならやはり聴き取りづらいですし、諦めて途中で挫折してやめてしまうかもしれないからです。何においても基礎はやはり大事だと思います。ギター初心者がCコードも弾けずに曲を練習するようなものだと思うので。では、回答お待ちしております。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在どれくらいできるかわからないのですが
かえるのうた
おおきなくりのきのしたで
ぞうさん
チューリップ
みかんの花
むすんでひらいて
きらきらぼし
とかでもいいんでしょうか。
ハ長調です(というか調は変わることもあると思いますが)
これらの曲なら記憶をもとに即座に弾けるから耳コピの練習にならないということでしょうか
CDなどの和音付きを聞いて、和音から何から耳コピの練習にしたいということでしょうか
それともメロディが取れれば和音は自分で即興でつけられるのかな。
もうちょっと難しい童謡とかですかね。
ぼくらはみんな生きている、とか…。
難しいものだと音大生向けのCD付きのソルフェージュ教材などがありますが。
子供などの初級向けの教材なら
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E8%B7%B5-%E8%8 …
こういった、グレード試験向けの教材があります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック ハ長調以外の長調の楽譜の読み方が最近、分かってきたのですが、この見解が正しいかの質問です。 6 2023/04/04 22:44
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 楽器・演奏 ★つかぬことをお伺いします 3 2022/12/15 06:41
- 作詞・作曲 曲の調についてですが ハ長調(C調)が 童謡系に多くて へ長調(F調)が 萌えキャラ女性声優のかわい 2 2022/04/21 17:46
- 楽器・演奏 ★ピアノで曲が弾けるようになるには?等の質問に対する回答について 7 2022/04/08 05:51
- 演歌・歌謡曲 僕が小さい時に、僕に童謡のLPレコードを買って来てくれて、小さい時に小さい家具調のステレオで童謡のレ 2 2022/09/23 15:01
- 大学・短大 音大生はちゃんと楽曲についての背景も理解して練習してますか? 3 2023/04/04 09:51
- 楽器・演奏 ☆彡「初見」という言葉についてご意見をお聞かせください♪ 6 2022/08/24 08:01
- 小学校 童謡のCDは幼稚園向けに作られて 1 2023/04/07 01:17
- 作詞・作曲 一般的に歌と言うのは カラオケで歌われて自然な形で何かをやりながら口ずさむ事によって高感度が上がりそ 4 2022/09/07 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
▽この17種類のコードネームを...
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
iOS版GarageBandのトランスポー...
-
なぜ童謡や子供のアニメソング...
-
♯、♭の付け方と違いについて。
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
絶対音感を持ってるって、普通...
-
ピアノの黒鍵の音名はどう発音...
-
ヘ音記号が途中でト音記号に変...
-
オカリナで吹きたい曲が吹けな...
-
エーラークラリネットの指使い(...
-
私はピアノの練習をしています♪...
-
お経の音楽的な特徴とは?
-
ピアノの楽譜をテナーサックス...
-
裏コードについて
-
mid1E~hiDとは?
-
絶対音感をお持ちの方、教えて...
-
有難う御座います。大変助かり...
-
今春からのジャズクラブ入部に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報