dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、友達が犬のTシャツブランドを
ネットで作って、かなりの年商を稼いでます。
私も個人的にも犬を買っているのですが
服を着せる習慣はあまりないです。
なので大量にサンプルをもらっても一回も着せたことないです。
可愛い愛犬に服を着せる人の気持ちはわからないでも無いですが
売れて売れてしょうがないほどとは意外です。
その店は夏でもばっちり売れているので
不思議です。確かにデザインは良いのですが
人間のTシャツならまだしも
愛犬家って日本人全体からしてみたらそう多くは
ないと思うのですが、Tシャツって着せることによる
私の知らないメリットがあるのでしょうか?
ご意見頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

ずばり、可愛いからです!



うちの犬は散歩中突然仰向けになってクネクネする癖があるので
(散歩中何度もします)
汚れ除けの意味もありますが、
やっぱり服を着せると可愛いんですよね。
脚が短いのでお腹の汚れも防げます。
(散歩から帰ると服のお腹の部分が真っ黒になっています)

でも夏は暑いと思うので、洋服を着せるのは冬場だけです。

(ちなみに室内では着せていません。散歩の時だけです。
他所の家に行った時は抜け毛予防のために室内でも着せます。)

夏のフィラリア予防(蚊よけ)にと
着せていた時もありますが、
毎月薬を飲ませているのでまぁ大丈夫かなと。

私は犬を飼い始めるまでは「犬に洋服って必要?」と思っていましたが、
いつの間にか何十枚も洋服を買い込んでいました。
夏場は着せないのに、夏服もたくさんあります。笑
(新品のまま仕舞ってあります)
子供がいないので、子供に可愛い服を着せられないという
寂しさを紛らわせている部分もあると思います。
自己満足と言われれば、その通りですね。
他の回答者様の仰る通り、うちはワンコと一緒に寝ています。
(ビンボーなので、安いもの、セール品ばかり
余裕があったら、もっと値段の張るのを買ってしまうかも)

散歩中人に吠えたりしないように、外で排泄しないようにと
頑張って躾してきました。
洋服を着せてると人によってはあまり良い目で見られないのは重々承知していますが、
「他人に迷惑かけてないよね?許してね・・」っていう感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに可愛くて可愛くてしかたない気持ちを
どうにか昇華したい時の行動としては
最適かもしれませんね。
おっしゃる通り
犬にも誰にも迷惑かけてないですし
犬と主人が癒し癒されるという
自然なことだと思いますよ。

お礼日時:2010/01/23 00:09

はじめまして。

犬に服を着せるメリット…短毛の犬で寒がりな犬には体を暖めたり、毛の飛び散りを防いだり、夏場ですと虫除け効果のある繊維で出来た服などがあります。他にもメリットがあるかもしれまん。
質問者様の納得出来るような回答ではないと思いますが回答させて頂きました。
    • good
    • 0

 M・ダックス♂のハハです。


 ウチはパターン性脱毛という病気で、薬を飲んでいますが普通のコよりは毛抜けがあるので、年中服を着せています(紫外線も良くないらしいので)。
 また、冬はかなり寒い地方なので、散歩の時はコートを着せています。
 私も前は「動物が服なんて」と思っていましたが、着せだすとやっぱり気になります。なので、サンプル品がたくさんもらえるなんてうらやましいです~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
紫外線防止。確かに直射日光も少し軽減できそうですね。
一度かたっぱしから着せてみるかもしれません。
はまるかもしれませんね。
ただうちの子は太っているので、サイズが全然あわないんですよ笑。

お礼日時:2010/01/28 10:05

ウチの犬は雌で、室内飼いなので、


生理の時に、嫌がらずにパンツ(オムツ)を履いてくれたら助かるな~と思い、
飼い始めた頃から、時々服やパンツを着せていました。

飼い始めから半年くらいたった頃、突然体中をかゆがるようになり、
全身に500円玉大のハゲがいくつも出来ました。
動物病院を受診した結果、季節の植物のアレルギーがある事が分かり、
その時期の散歩時には、必ず服を着せていかなければならなくなりました。

幸い、時々服を着せてならしておいたので、嫌がる事もなく、
脱毛の原因が分かって、服を着せるようになってからは、状態も落ち着きました。

花粉や種子が付いた服を着せると、症状が出るので、
洗い替え用に、何着も服を買いました。
せっかくなので、可愛い服の方が良いな、と思って買っているので、
はたから見たら、飼い主の自己満足だと思われているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに花粉などの見えない敵からも守る役目をしますね。
服きせることに限らず
何事も犬って最初嫌がっても、すぐに好きになったりするので
順応力がすさまじいですよね。

お礼日時:2010/01/27 09:37

うちは2歳半から飼っていて初めて見たときに老人の尿パッドをマナーベルトのように巻いてあって・・・。



臭いはすごいし濡れてて・・・その後家中足は上げまくりで前のおうちで躾はされていなかったようで
仕方なくマナーパンツを履かせてましたがそれが2年以上続いているので毎日マナーパンツ着用でそれとセットで上にも洋服が・・・。

わんこ自体洋服大好きで見たら尻尾ブリブリで飛んできて着せろと言わんばかりに頭を入れてくるので
今では習慣ですね。

相方が夜家に帰ってくると寄って行って布団にもぐりこんでいるので抜け毛防止も兼ねています。

夏は冷房対策(相方が暑がりの為エアコンの設定温度が低い為)冬は寒さ対策もあります。

馬鹿飼い主と言われるのかもしれませんが喜んできてる愛犬を見て可愛い♪とまた買ってしまうんですよね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分で着せてーって来るとは可愛いですね。
犬の服って私が思っているよりずっと
効力があったのですね。

お礼日時:2010/01/27 09:36

うちの犬は違いますが、


私の飼っている犬種は遺伝的な脱毛症にかかる犬がわりと多く、
特に治療法もないため、広範囲に毛の抜けた部分が固くなり真っ黒になります。
それを隠すために服を着せている飼い主さんもいます。
もちろん見栄えを良くするためもありますが、
他の犬にうつる病気だと思われるのが嫌だそうです。
あと毛の黒い小型犬を飼っていて
以前夜散歩させているとき、
後ろから来た自転車の人が犬に気付かず、
ペダルにひっかけられたことがある人もいて、
夜は白い服を着せて散歩しているそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
脱毛症だとかなり大変ですね。
隠すために服を着せることもあるんですね。
夜は確かに服を着せた方が目立ちます。
ライトとかよりもよっぽど面積が広いですから。

お礼日時:2010/01/25 20:59

我が家は「汚れ防止」です。


白い長い毛を持つパピヨンですので、毎日の散歩で一週間で灰色になります。
とはいえ、一週間に一度の頻度ではシャンプーのしすぎとも言われますし、こちらも乾かすのが大変です。
散歩時に服を着せるとかなり違いますので、シャンプーをしたあとなんかは特に着せてます。
あまりごてごてしたものより、Tシャツなんかの方が気軽で良いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
白い毛の犬種は確かに土の上やアスファルトの
上だと汚れます。実際服を着せてみると
何日かすると思わぬメリットが発覚したりするのでしょうね。
ペットより服が汚れた方が遥かに洗浄が楽ですしね。

お礼日時:2010/01/25 01:11

普段は着せたり着せなかったりしていますが、夏場は必ず濡らして着せます。

暑さに極端に弱い犬種を飼っていますが、散歩ができないのもストレスなようですので、濡らしたシャツを着せて出かけるようにしています。長毛種ですと散歩の度にシャンプーするのは犬にとってもストレスでしょうから、泥汚れ等をある程度防ぐこともできると思います。

普段から着せていないと嫌がるようになるかもしれませんので、ときどき着せるようにはしています。また、個人的な意見ですが、老犬を介護した経験から、いろいろなことを嫌がない犬の方が介護のときに楽だと思います。怪我や病気で靴下をはかなければならなくなったり、包帯をまかなければならなくなったときに、服を着ること等に慣れていないと余計なストレスがかかってしまうように思います。とはいえ、どうしても服が苦手なわんちゃんも多いですのでそのあたりは飼い主さんの意見次第かもしれません。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ぬれたTシャツで暑さ対策は良いですね。
やはり主人の自己満足だけでなく
色々メリットがあるのですね。

お礼日時:2010/01/25 01:13

こんばんは☆


毎日ではありませんが、たまに着せます。

メリット
・室内飼いなので毛が生え変わる時期は重宝します。
目に見えて部屋が毛だらけにはなりません。
・老犬なので寒さに弱くなってきているので、夜はブルブル震えなくなりました。
絶対にベットには乗らないようにしつけてしまった為。

ウチのワンコの場合、中型、雑種、老犬の為可愛い服を着せても悲壮感が漂うので逆に外では極力着せません(笑)
※友達に言われました。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
毛が落ちづらくなるのはすごく良いですね。
そんな効果もあるんですね。

お礼日時:2010/01/23 00:10

私は服を着せるようなペットを飼っていないのですが



実際には犬は特に服に慣れると自分から着たがる個体もいるようです。
飼い主さんと同じように服を着るのが嬉しいという。
喋れませんから気持ちを直接聞けませんが、服を着たがるし
ソレを褒めると得意げなんだそうですよ。
このような性質は特に飼い主さんと密接に繋がってる、
寝食共にしている犬にみられるようです。
つまり人間と近い暮らしのなかで 人と同じようにするのが普通と思うんでしょうね

また、犬種類によって、日本で代々繁殖をしてきた犬以外の
暖かい国の犬などにはやはり冬は着せたほうがよいみたい。
毛の質が違うから防寒が弱いんだそうで。

ただし毛の厚い防寒に優れた毛皮を持つ動物に服を着せるのは・・NGじゃないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人と同じ服を着たがるというのは…
犬には色覚が無いのに本当ですか?
生物学的にはデジタルといったら語弊はありますが
立体を認識する力も乏しいので
洋服の柄のような
二次元のデザインはわかりませんよ!?
ただそれほど嫌がっている犬もいないので
虐待とかとは別次元ですけどね。

お礼日時:2010/01/23 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!