加工費と外注費は同じですか?
加工費は売上原価、外注費は売上原価繰入の項になるのですか。
P/Lが苦手です。
売上高、売上原価、販管費・一般管理費、
営業外収益、営業外費用、特別利益、特別損失。
これら大項目の内、売上原価の項がすごく苦手です。
売上原価繰入、とはなんですか。
貸倒引当金の戻入と繰入の、繰入と似た感覚なのでしょうか。
2級の勉強は一応通信でしたので、全くの素人ではありませんが、
合格していないし、実務での経験が乏しいので、
仕事で出てくるたびに、家で復習の毎日です。
売上原価の項と、製造原価の項の科目が、
いつもどちらの項に入るのか、混乱します。
材料費、労務費、経費は製造原価ですよね?
製造原価は売上原価の項?
外注費、加工費、加工賃、外注加工費、これらは同じ意味ですか。
外注関係と、加工関係も混乱です。
簡単に理解し、頭に入れ込むコツを教えて頂ければ助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>簡単に理解し、頭に入れ込むコツを
難しい要求ですが・・
なるべく易しく説明するために、説明の精度(正確性)をやや犠牲にします。
簿記や会計の世界には法律がないので、似たような用語が多く飛び交い、勉強する人たちを混乱させることが多いですね。インターネットが普及したためにますます混乱が激しくなりました。私もそうでした。同情します。しかし乗り越えるほかありません。
>売上原価繰入、とはなんですか。貸倒引当金の戻入と繰入の、繰入と似た感覚なのでしょうか。
貸倒引当金繰入や貸倒引当金戻入という勘定科目は存在しますが、売上原価繰入という勘定科目も用語も存在しません。インターネットでご覧になったのでしょうか。忘れましょう。
>外注費、加工費、加工賃、外注加工費、これらは同じ意味ですか。
外注費、加工費、加工賃、外注加工費は総て同じ意味です。どれも製造原価に属します。販売費及び一般管理費(通称、販管費)で外注費を計上する会社がありますが、これは国税庁の悪影響であり簿記・会計としては間違いですから止めましょう。
>外注関係と、加工関係も混乱です。
あまり聞かない用語です。出自の正しくない用語は忘れましょう。
>売上原価の項と、製造原価の項の科目が、いつもどちらの項に入るのか、混乱します。
売上原価の意味を理解すれば混乱はなくなるはずです。
「売上原価」とは、売り上げた商品や製品の調達価格の合計額です。
(1)商品を調達するとは、自社で加工しないで、そのままで販売する目的で他社から物(財貨)を購入する(仕入れる)ことです。
商品10個を、1個当たり6000円で調達して10000円で売れば、
・売上高 :100,000円
・売上原価:60,000円
です。
10個売り上げた商品の調達価格の合計額60,000円が「売上原価」です。
商品を購入する(仕入れる)時の仕訳は、
〔借方〕商品仕入高60,000/〔貸方〕買掛金60,000
※商品仕入高は売上原価の区分に属する科目です。
(2)製品を調達するとは、自社で加工する目的で他社から物(財貨)を購入して(仕入れて)新たな物(財貨)を製造することです。
製品10個を、1個当たり5000円で調達して(製造して)10000円で売れば、
・売上高 :100,000円
・売上原価:50,000円
です。
10個売り上げた製品の調達価格(製造価額)の合計額50,000円が「売上原価」です。
材料を購入する(仕入れる)時の仕訳は、
〔借方〕材料仕入高20,000/〔貸方〕買掛金20,000
※材料仕入高は製造原価(下記)の区分に属する科目です。
製造作業の一部を社外に委託する時の仕訳は、
〔借方〕外注費15,000/〔貸方〕買掛金15,000
※外注費は製造原価(下記)の区分に属する科目です。
>売上原価の項と、製造原価の項の科目が、いつもどちらの項に入るのか、混乱します。
製造原価とは、前記の「製品の調達価格(製造価額)」のことです。自社で加工する目的で他社から購入した(仕入れた)物(財貨)、例えば材料代や部品代が製造原価に属します。また、工場で使用する電気代などの諸経費や工場従業員の労務費なども製造原価になります。製造作業の一部を社外に委託するときの外注費も製造原価になります。
これで混乱は解消されましたか?
〔売上原価繰入〕なんですが、
勤務先のB/Sにあるんです…。
売上原価には、期首商品棚卸高・当期仕入高・期末商品棚卸高と、
製造原価に属する、材料費・労務費・外注費・経費も入ってくるというのは正しいですか。
決算書を自社の勘定科目に読み替えて入力する業務をしているのですが、
決算書の中の〔製造原価報告書〕に、
外注費・加工費・外注加工費・加工賃・加工外注費などなど
微妙に表記の違う科目が出てきて、
売上原価の区分か、製造原価の区分かわからないようになってしまいます。
売上原価と製造原価の違い、わかりました。
勘定科目って難しいですね。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
#3です。
>商品と製品は、厳密には違うのでしょうか。もしかしたら、商品と製品を同じととらえているから、混乱しているのかもしれません。
その通りです。会計では、「商品」は、他社の完成品を購入して、そのままの状態で販売する物を言います。自社内では加工や組み立て作業をしません。
それに対して「製品」は自社の完成品です。他社から材料を購入して、自社内で加工をしたり組み立てたりして出来上がった物を言います。
このように区別すれば混乱がなくなるのではありませんか。
>売上原価繰入って、繰入は費用、と思っていいのでしょうか。引当金の繰入 (費用)、戻入 (収益) とは、考え方が違うのかな…
「貸倒引当金繰入(費用)」と「貸倒引当金戻入(収益)」はありますが、「売上原価繰入」という言葉は忘れましょう。私は見たことも聞いたこともありません。
そうだったんですね。
商品と製品は、違う。これですね。
売上原価繰入は忘れます。
すみません。追加で教えて頂きたいのですが…
B/Sに計上される各種引当金と、P/Lに計上される各種引当金、ありますよね。
B/SとP/Lにある同じ科目 (退職給与引当金戻入・繰入など) は、
関連しているのでしょうか。
例えば、P/Lに、貸倒引当金戻入と繰入が、
販売管理費や営業外費用や特別利益にあがっている場合、
戻入と繰入を差し引きして、戻入は特別利益、繰入は販売管理費に計上します。
もしも、B/Sの資産区分や負債区分に、同じ引当金の戻入や繰入があがっていると、
(貸倒引当金や退職給与引当金など)
B/S計上分とP/L計上分は、どういう関係にあるのでしょうか。
引当金を取り崩しただけなので、B/S計上分はP/L計上分とは関係はないのでしょうか。
それと
【割賦未実現利益 繰延高】と
【割賦販売 未実現利益】、
【割賦売上 未実現利益 戻入高】 (区分 : 売上総利益調整)
【割賦売上 未実現利益 繰入高】 (区分 : 売上総利益調整)
【割賦売上 未実現利益 繰延高】 (区分 : 流動負債)
【繰延 割賦売上利益 戻入】と
【繰延 割賦売上利益 繰入】。
これらの関係性がわかりません。
これは、引当金と違って、利益の回収の時期によって、
どこに計上するかが変わってくるのですよね?
B/S科目とP/L科目がありますが、
これを見ると、B/SとP/Lにあがっている同じ科目は、
やはり関連がありそうだけど、どう関連しているのか、
こういう決算書は、どう読みとればいいのでしょうか。
教えて頂けると嬉しいです。
売上原価と製造原価は、わかりました。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
#1です。
>〔売上原価繰入〕なんですが、勤務先のB/Sにあるんです…。
勤務先の経理担当者は、変わった考え方をする人ですね。
>売上原価には、期首商品棚卸高・当期仕入高・期末商品棚卸高と、製造原価に属する、材料費・労務費・外注費・経費も入ってくるというのは正しいですか。
ほぼ正しいです。
厳密に言えば、
売上原価=商品売上原価+製品売上原価
(1)商品売上原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入高-期末商品棚卸高
(2)製品売上原価=期首製品棚卸高+当期製品製造高-期末製品棚卸高
ここの当期製品製造高が製品製造原価(=製造原価)に該当します。
材料費・労務費・外注費・経費は製造原価に属します。
ありがとうございます。
商品と製品は、厳密には違うのでしょうか。
もしかしたら、商品と製品を同じととらえているから、
混乱しているのかもしれません。
売上原価繰入って、繰入は費用、と思っていいのでしょうか。
引当金の繰入 (費用)、戻入 (収益) とは、考え方が違うのかな…
でも、モヤモヤ晴れつつあります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕入れた商品を自社使用する時...
-
消耗品の棚卸表は必須なのか
-
前年度で棚卸をしなかったので...
-
食材・アルコール仕入勘定科目...
-
モスフードの棚卸資産について
-
仕入高・材料費 仕訳の違い!
-
廃業する際の棚卸について
-
棚卸し資産は変動費ですか?
-
スーパーに勤めていますが棚卸...
-
棚卸しとは
-
イベントで提供したお茶菓子の...
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
出店料をもらってる側の勘定科...
-
受講証紙代の処理について
-
(税務)仮払税金認定損とはど...
-
ITの見積もりってなんであんな...
-
駐車場サービス券の発行の勘定科目
-
別表4の事業税の扱いについて...
-
出荷金額と売上高の違いについて
-
生徒の楽譜購入費の勘定科目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕入れた商品を自社使用する時...
-
一般に言う「生産高」とは? ...
-
無償支給品は棚卸ししなければ...
-
食材・アルコール仕入勘定科目...
-
中古車販売業の棚卸資産のついて
-
飲食店の経費について
-
棚卸減耗費は、売上原価と販管...
-
月別移動平均法と総平均法(月...
-
商品仕入れ時の送料を仕入高に...
-
棚卸し資産は変動費ですか?
-
この費用の勘定科目は…商品仕入...
-
仕掛品の除却について
-
パーツ取りした商品の在庫計上...
-
商品除却時の仕訳を教えてくだ...
-
売上原価がマイナスに
-
前年度で棚卸をしなかったので...
-
仕入価格が変動する在庫管理の...
-
スーパーに勤めていますが棚卸...
-
~棚卸の素朴なる疑問~
-
仕入高・材料費 仕訳の違い!
おすすめ情報