dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経理初心者ですがよろしくお願いいたします。

棚卸において質問があります。
個人事業で青色申告、最終仕入原価法を選択しています。

過去ログを見たところ、仕入高に含まれる運賃等は、商品一つずつに振り分けて計算するよう回答がなされています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=754523

個別法はともかく、最終仕入原価法でもこのようにしなければいけないのでしょうか?

たとえばこんなふうに棚卸表を作ってはいけないのでしょうか?

品名  数量  単価  金額
商品A  1   100  100
商品B  2   200  400
商品C  3   300  900
計           1400
送料、消費税等     500
期末商品棚卸高     1900

以上です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

【私の質問の意味は、これらを私が書いた棚卸表のように(送料、税金を別々にしたとして)して記載してよいのか。

それとも送料や消費税を単価に振り分けて書いたほうが良いのか。だとしたらどのように計算すべきか。
ということです。】について

送料は単価に振り分けて書くべきです。税金は、棚卸価格には含まれず、関税は、租税公課等で、消費税は仮払い消費税等の科目で処理します。送料の振分けは、商品ごとの金額の割合でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/15 00:09

 送料は仕入高に含まれ、消費税等は申告時に売上に係る消費税額から控除して税務署に納めるべきものです。

両者は性質を異にしますので合算して表示するのは正しくありません。
 商品を実際に消費した場合、仕入れ価格は送料を含んだ価格であり、仕入れ価格を含んだ商品を消費したことになります。未使用分の仕入れに要した送料はまだ消費されていません。
 送料を含んだ仕入金額を棚卸し額とし棚卸し表を作成するのが正しい処理方法です。

この回答への補足

言葉が足りなかったでしょうか。
ここで私が言った消費税とは私が取引先に支払った消費税のことです。
また、輸入時の関税やそれに伴う消費税のことです。
仕入金額に送料が含まれるのもわかっています。

私の質問の意味は、これらを私が書いた棚卸表のように(送料、税金を別々にしたとして)して記載してよいのか。それとも送料や消費税を単価に振り分けて書いたほうが良いのか。だとしたらどのように計算すべきか。
ということです。

よろしくお願いします。

補足日時:2005/02/14 00:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!