プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私は最近、念願だった職種に転職しました。
長い期間努力してきたため、就職が決まったときはとても嬉しい気持ちだったと思います。

ですが、望んでいた仕事内容で人間関係や職場の雰囲気も特に苦痛には感じていないのにも関わらず、仕事に対してやる気が全く起きません。
やる気だけでなくすぐに落ち込むようになり、分けも分からず泣いてしまう頻度も増えてきました。

就職が決まる少し前からやる気が低下し、何をやるにも億劫でしたが、
「なかなか就職先が決まらないからモチベーションが下がってるだけ」
と思っていました。
けれども、実際働き始めてもやる気が起こらずその時から気持ちが落ち込んでしまっています。
少し休めばよくなると思っても、(職種が技術職のため)「勉強しなきゃ」と考えてしまって休まりません。
実際勉強し始めると、気持ちが落ち込んで全くはかどらないのですが・・

こんな状態のため職場でも暗く、仕事も遅くとても迷惑をかけていると思います。
更にもう辞めてしまったほうが会社のためになるんじゃないかと思ってしまっています。

深く考えないようにする、休養するのは今の私にはとても難しいです。
そんな場合はどうしたらいいでしょうか。
何かいいアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大願成就の後に、一種の虚脱感が訪れることはよくあることです。

これはやる気が起きないのと似て非なるもので、時間が経てば、自ずと解消するでしょう。先のことを考えて勉強しようと思う気持は殊勝ですが、目標の定まらない勉強は、気乗りがしないものです。職場で与えられた仕事を、そつなくこなすことに専念して、余暇は好きなことをして過ごせば良いと思います。仕事で学ばなければいけないことが出て来るまで充電期間だと思って…

因みに、私は退職して開業した直後、身内の不幸が重なり、仕事が軌道に乗るまで気持が沈んでいましたが、今は新たな目標意識を持って仕事に取り組んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに念願の職についた後は、ますますやる気が低下しています。
焦ってもしょうがないですし、目の前のことをコツコツと片付けていく心がけをしていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 00:57

こんにちは。



30代既婚女性うつ経験者です。

わたしもうつだと思います。

私はそうではなかったのですが、出世とか、願いを叶えたりした後に、喜ばしいことのあとでうつになるケースもあるらしいですよ。

多分、そうするためにがんばった心が、ほっとして…って時にホルモンバランスが崩れたりするのではないでしょうか。
がんばって走った後、汗をかいたせいで風邪をひいちゃった…って感じかな。ちがうかな。


>深く考えないようにする、休養するのは今の私にはとても難しいです。

うんうん、うつのときって、“それができなくなる”んですよー。

>「勉強しなきゃ」と考えてしまって休まりません。

多分、24時間、寝てるときも、「○○しなきゃ」って義務感で、心がちょっと疲れちゃったんですよ。

心の調子が狂ったときって、気持ちがもう自分ではわからないけど、おかしな軸で回転してて、のんびりしたりぼーっとしたりができなくなったりしますから。
でも、そうしないと、治らないんです。

私の場合は心療内科で軽い安定剤とか抗うつ剤を出され、それを飲むと“ぽわん”として眠れたり、鈍くなれて深く考えられなくなって、助かりましたよ。
自分では言葉でぐるぐるずっと考えて自分を責めたり意味を考え続けたりを、もう、止められなかったから。


すごくまじめでがんばりすぎたから、心が成功にほっとして、ちょっと調子を崩しているだけだと思いますよ。
長くそのお仕事でやっていかれるためにも、ちょっとスローダウンしたっていいじゃないですか。

風邪引いたら、薬飲みますよね。病院行きますよね。
インフルエンザのときは会社を休んで寝てますよね。
それと同じような対応が必要なんですよ。

私には3度のうつで倒れた経験がありますが、早めに治療するほど早く落ち着きます。(最悪のときは倒れて外に出られるまで半年以上かかりました。そうなるとけっこうやっかいです…)
早めに病院に行ってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心療内科の薬はそういった効果もあるんですね。参考になります。
長く続けるためにもそういったところに相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 00:54

質問者様はとても努力家で、人一倍責任感も強いほうではありませんか?


がんばれる人は、時折がんばりすぎて心の病を患ってしまうことがあるそうです。
私の身近に鬱を患った者がおります。
これまではとても明るく天真爛漫に見えました人でしたが、実は周りをとても気遣う人間で、少しずつストレスがたまり、ついには鬱で休職状態になってしまいました。しかし、カウンセリングの先生のおかげで今は職場復帰し、元気に働いています。

質問者様の状況を見ると、上述の鬱を患った人の初期症状と似ているような気がします。

心の病という言い方をしましたが、“れっきとした病気である”ということを知っていただくためです。
おなかが痛く歩けないなどの症状があれば、病院で見てもらって治療しますよね。心の病も同じで、ちゃんと診てもらって治療する必要があります。
よく誤解されがちなのが、精神的に弱いから心の病になるという意見です。決してそうではなく、病気なので仕方ありません。

一度、精神科等専門の機関で相談されてみてはいかがでしょうか。
鬱などではないと分かれば、ひとまずは一安心ですし、仮に鬱だったとすると、できるだけ早く治療するのが体のためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心の病気について、分かりやすく説明していただいて少し抵抗がなくなりました。
もしかしたらということもありますし、相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/01/28 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!