dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月の初旬の平日に松本から白骨温泉・新穂高温泉等に行く計画をしております。旅行と言っても仕事のついでに行く為、車で行く事になりますが四駆のスタッドレスであればチェーンの携行は必要ないでしょうか?
特に白骨温泉や新穂高温泉等の国道から入り込んだ場所に行く場合のチェーンの必要性が解りません。どなたかアドバイスをお願い致します。

A 回答 (2件)

国道(158号線)であれば、スタッドレスでなくとも4駆+スノータイヤで問題ないのですが、「白骨温泉や新穂高温泉等の国道から入り込んだ場所」となるとかなり怪しいです。

日影では凍結している可能性が高く、スリップの危険性があります。また、道路は大丈夫でも除雪の行き届かない駐車場などに入ると動けなくなったりすることがあります。
4駆+スタッドレスであればかなり大丈夫と言えますが、念のためチェーンを携行することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。やはり一歩入り込むと怖いですね。チェーンは持っていないので比較的道路から入り込まない場所を検討します。有難うございました。

お礼日時:2010/01/26 19:34

ちょうど、この間の土日に、新穂高温泉に行ってきました。

(長野市から松本経由で)
まず、白骨には乗鞍を回らないと行かれないようになってました。たぶん雪による通行止めだと思います。
私達は四駆でスタッドレス、チェーンは無しで行きましたが、帰りにスリップしました(汗)なんとか事故らずにすみましたが、かなり怖かったです。
という訳で無くてもたぶん大丈夫ですが、持ってらっしゃるなら、念の為もって行った方がいいと思います。
長野県側はしっかり除雪&塩カルが撒かれてましたが、岐阜県側はしっかり除雪もされていませんでしたので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の書き込み有難うございます。チェーンは持っていないので国道沿いの温泉地にしようと思います。有難うございました。

お礼日時:2010/01/26 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!