dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月の初旬に岩原スキー場へ車で行く予定です。
現在、車の冬装備は持ってないのですが、インターネットで調べたところ、I.Cから近く除雪もされているとの記載があり、ノーマルタイヤ+チェーンで行ければと考えてます。(車は2駆のストリームです)
スタッドレスがベストだとは思いますが、今後もスキーに行くかは不明なため、あまり費用をかけずに行ければと思います。
スタッドレスが必要か、チェーンでOKならば金属か非金属か、など皆様のご意見をいただけますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

岩原スキー場に会社の保養所があったので、シーズン中はスキーをするために車で何度も行ったことがあります。


まずどちらにお住いか分かりませんが、関越で行くならば、関越トンネル手前(沼田の
先、月夜野ICあたり)で間違いなく雪になりますし関越道路も雪道となります。
大抵は関越トンネルを出たところで係員に誘導されて、「雪道用タイヤ」が装着されているかどうかのチェックを受けます。
そこで装着されていなかったら、装着するのを義務付けられるか高速を降ろされます。
トンネルの手前で雪が積もってきても、だいぶ手前から装着用の駐車場がありますからチェーンをつけることは可能ですが、ただ関越トンネル内はチェーン走行が禁止されてますから、手前で着けて、トンネル直前で外して、トンネルを抜けたらまた着けるという手間が発生します。
それを手間と感じるようならば、スタッドレスタイヤがベストです。

トンネルを出たら、間違いなく雪道と思ってください。
チェーンやスタッドレスなどのタイヤがなければ走行は不可能です。
で、越後湯沢ICを降りてからですが、ここからは本格的に積もっています。
除雪されているといっても、とりあえず路肩に雪が寄せられているという程度です。

私の経験で言えば、最初はチェーンでした。
装着は当然車の外で、寒くて雪が降っていますが、そういう中でもジャッキアップして迅速に装着できることが出来れば全く問題ないと思います。
その時は男2名(後席には女性2名座ったまま)でチャッチャッとやりましたが、せいぜい5~6分程度でやれればいいと思います。
費用をかけたくない&何度も行かないならばチェーンで十分ですが、事前に何度も練習しておきましょう。
チェーンは非金属です。
    • good
    • 0

ここが一番重要なんですが、今まで雪道走行経験があるんでしょうか?


雪道・凍結路初心者にとっては車の挙動が理解しにくく、慣れない雪道走行では事故の危険性が高まります。
もし初めての雪道走行なら長距離はリスクが大きいです。

スタッドレスでも経験がなければ挙動は分りません。スタッドレスは圧雪系には強いですが、シャーベット・凍結には弱く、不慣れなドライバーにとっては危険です。

とは言っても誰でも最初は初心者で、誰もが周りの車に対して少なからず迷惑はかけてきているはずです。

たまにしか雪道走行しないのならスタッドレスでもチェーンでも一緒です。
不慣れなドライバーがもっとも安全に行くにはスタッドレス+非金属チェーンですが、走行経験があるなら非金属チェーンだけでもいいでしょう。
未経験なら行く前にどこかで一度経験しておく方法を勧めます。(広場などの他の車が走行しない場所で)
またチェーン装着経験はありますか?
もしなければ事前に練習をしておかないと現場で困ることになります。

■今後行くかどうかも分らない他人、スタッドレス未経験者への現実的な話として、
非金属チェーン(3000円前後~)を購入し、
装着練習をする(できれば事前に広場などで雪道走行を経験する)

■実際に出かけるときには、危なくなる前に早めに装着。

関越道路は関越トンネル内チェーン装着禁止なので、高速の誘導員の指示に従ってパーキング(脱着所)装着していたチェーンをいったん外す。
トンネルを出たらまた誘導員の指示に従って再びチェーンを装着します。
トンネル前後にはスプリンクラーがあるので大丈夫です。

当日の天候しだいですが、赤城山付近が標高が高く凍結の心配があるので注意してください。水上の先から降雪になる日も多いです。トンネル以降は除雪していたり、スプリンクラーがあったりで比較的走りやすいです。

チェーンを着けているときの走行ですが、後ろの車の迷惑にならないよう(リアルタイムで降雪中には特に視界が悪くなりますから)、抜きたがっていたら左に寄り必ず抜かしてあげてください。
発信・停止・ステアリングの操作は極めてゆっくりおこなってください。
前の車に接近し過ぎないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
初めてのため、スタッドレスをレンタルして行こうと思います。

お礼日時:2014/01/13 23:03

法律では、ノーマルタイヤ+チェーンでOKですが・・・



実際にはほとんどの方がスタッドレスタイヤです。
その中でノーマルタイヤ+チェーンでは速度が遅すぎます。
みんなの迷惑になります。

また、チェーンは動かなくなった時の脱出用ではありません。
道路に雪屋凍結が有る所から装着する物です。
最近は除雪が進んでいますので、
雪があるからとチェーンを付けてもすぐに雪のない道路になります。
そのまま走るとチェーンが切れてしまいます。
非金属チェーンなら速度も走行距離も結構いけますが・・・
今回だけと言う事なら非金属チェーンを買うお金でレンタカーを借りた方が良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/10 08:06

スタッドレスが必須です。


チェーンで高速は走れますが、スピードが出せませんので、ほかの車に迷惑です。
スタッドレスを装着したレンタカーをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/10 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!